• ベストアンサー

【働くことが嫌いな人が生きている意味】働く理由が分

【働くことが嫌いな人が生きている意味】働く理由が分からないというと、生きるために働くのですと言われましたが、だったら仕事が嫌な人は生きる必要性がないのでは? 働くことが嫌いな人が生きている意味を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.2

働くというのは自分の環境を設定することです。人間はほかの生物と違って働かないと自分の環境を見出せません。 働くのが嫌という人は働かなくても自分の環境があると思っているのでしょう。人として生きるというのはそういうことです。

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございました

その他の回答 (6)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.7

「生きる事に意味が有る」と前提するなら、 仕事は生きるために「必要な手段」として選択肢の一つでしょう。 その選択は個人の「自己判断」であり、 その結果は個人の「自己責任」でしょう。 もし仕事以外に別の選択肢が有るなら、働く事が嫌いでも特に問題は無いかと。 …それが自己判断による選択なら、 結果は自己責任という事で特に問題は無い筈です。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.6

美味い物を食いたいとか、面白い遊びをしたいとか思いませんか。 働いて疲れると余計に美味いしいっぱい食って満足できる。 遊ぶためにはそれなりの体力が必要だし、体力を付けると思いっきり遊べるぞ。 その為には働いて収入を増やさなければいけなくなる。 働くことも結構面白いよ。難しいことを覚えたりスキルを身に付けると喜ばれ感謝される。 面白くなければ仕事じゃない。 嫌だと思ってやってる仕事だから余計に嫌いになる。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.5

別に無理して生きる意味なんか無いと思う。 そう思えるなら、息を止めればいい。 簡単なこと。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6679)
回答No.4

労働が好きでも嫌いでも生きている限り基本的に労働の義務があります。生きている意味とは関係ありません。

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1598)
回答No.3

生まれた以上、与えられた人生を全うしなければならないのです。 そこに生きていく意味はあるのです。 働く意味は「憲法で義務として決まっているから」になります。 なので働くことが好きであろうと嫌いであろうと 生きていく意味はあるのです。

回答No.1

働くというのは、社会参加の一つでしかありません。ボランティアでもいいと思います。 家の中で、悶々とした、終わりのない不安のストレスの中で過ごすよりはいいかなと思います。

関連するQ&A