締切済み 一次式の計算 2022/03/29 19:42 画像にある一次式の問題で、自分は先に-3を分配してから-2をかけたのですが、解答とは違いました。 (四角で囲まれているところ) -3と-2をかけてからでないとだめなんでしょうか? 画像を拡大する みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 neKo_quatre ベストアンサー率44% (737/1647) 2022/03/29 20:29 回答No.2 カッコを勝手に取ったのがダメだと思う。 画像を拡大する 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) watanabe04 ベストアンサー率18% (295/1599) 2022/03/29 19:55 回答No.1 -3(a-2)×(-2) =(-3a+6)×(-2) =6a-12 ですね。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 計算でつまずきました。 ある問題を解いていて、模範解答と同じ式までは立てられるのですが、そこから先の計算がどうもうまくいきません。 (x/36)×{(36-x)/35}×{(36-x)/36}×(x/35)=1/2 という式なのですが、両辺に36×35をかけて分母を払おうというやり方はまずいのでしょうか? 模範解答では、この先 x(36-x)=9×35 ともっていっているのですが、何故そうなるのかわかりません。教えてください。 与式とは? 問)次の不等式を解け (1)y>x-1 (2)y≦ー1/2+1 と、各小問で一つの式が与えられていたとき。(1)の解答に(与式)=y>x-1とおけて、(2)の解答に(与式)=y≦ー1/2+1っておけますよね(この問題は与式=・・・とする必要はありませんが。。)? 一方、画像の9の問題などの複数の式が問題で与えられているときは、それらのそれぞれの式に対して、与式=・・・とおけるのでしょうか(この問題も与式=・・・とする必要はありませんが。。)? またこの場合、与式が3つおけるということでしたら、与式が3つできて紛らわしくなるから、(与式1)、(与式2)・・・のように見分けがつくようにするのでしょうか? 初学者なもので、与式の意味があまり理解できておりません。 与式の正しい使い方や、詳細な意味を初学者に理解できるようにご教示戴けますでしょうか? 最も簡単な式? 当方、中学生向けの塾講師をしています。 最も簡単な式で答える指定の場合に、 2(3a+2b)では駄目なのでしょうか?*模範解答は6a+4b 同値式ではありますが、最も簡単な式は中学レベルでは分配法則で括弧をはずさなければバツでしょうか? 高校入試での採点基準はどうなのでしょう 高校レベルでは因数分解するのが普通だと思うのですが、 専門職の方、教えてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 対数の計算 ・次の式の値を求めよ。 log3(7+√22)+log3(7-√22) 【※底は3】 現在、この問題を解いていて、答えが「3」とあるのですが、自分で計算してもこの答えになりません。カッコを分配法則で外して、「+」は掛け算、「-」は割り算ということではダメなのでしょうか? この問題の正しい解き方を知ってる方がいましたら、教えていただきたいです。 中学1年生の数学 文字と式なのですが同じ問題で 中学1年生の数学 文字と式なのですが同じ問題で 上段画像が問題集に出ている与式&解答で2段目が自分で解いたものです。 答えが同じものと判別はできるのですが このような場合、試験等では(特に入試)×という判定なのでしょうか? 強いて言えば上段の解答も最終的に12分の・・・にしたほうが 解答としてスッキリしている気がするのですが、 数学的に見てやはり上段解答のほうが スッキリしているのでしょうか??? そのあたりに詳しい方よろしくお願いいたします。 中学1年生の数学 文字と式なのですが同じ問題で 中学1年生の数学 文字と式なのですが同じ問題で 上段画像が問題集に出ている与式&解答で2段目が自分で解いたものです。 答えが同じものと判別はできるのですが このような場合、試験等では(特に入試)×という判定なのでしょうか? 強いて言えば上段の解答も最終的に12分の・・・にしたほうが 解答としてスッキリしている気がするのですが、 数学的に見てやはり上段解答のほうが スッキリしているのでしょうか??? そのあたりに詳しい方よろしくお願いいたします。 【高校物理】式を立てた後の肝心の計算ができません 高校レベルの物理の勉強をしています。 参考書は『橋元流~』を使っていますが、式を立てた後の計算に 困っています。 例題や演習で式を立てるところまでは問題なくいけるのですが その後の式の変形で解答と同じにならず、悩んでしまうことが多いです。 例えば、円運動の周期を求めよという問題で、『t=2πr/v』を求めたいと します。 r=lsinθ v=√gl/cosθ*sinθ と分かっていたとき解答は t=2π√lcosθ/g となるのですが、この式に変形できません。他にも式の変形に困ることが 多く、このような基本問題ですらなかなか問題が進まないことが多いので このような式変形が苦手な人用の参考書か何かご存知であれば教えていただきたいです。 高校数学、計算の途中式 こんばんは 高1生です。 計算が苦手で、困っています。画像の上を計算すると、下の式になると解答集にありますがうまく変形できません。 数学の得意な方に是非、途中式を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 因みに、画像の数式はMicrosoft Mathematics Add-in for Wordを使って作成して、画像編集ソフトで 作りました。 解答の計算結果を見ても計算の途中がわからない 三角形の高さhを求める問題の解答に下の画像のような計算があるのですがどうしてこうなるのかがわかりません。 1.上の式の赤丸で囲っているhが、下の式でなくなっているのはなぜでしょうか? 2.下の式に1-という部分がありますがどうしてこうなったのでしょうか? 3.上の式の左辺が下の式では割り算の形になっているのはなぜでしょうか。 計算式を教えて下さい。 計算式を教えて下さい。 品名 個数 人数 分配数量 りんご 30 10 3 みかん 20 2 10 ぶどう 50 5 10 いちご 75 5 15 西瓜 60 10 6 式は個数引く人数=分配数量 りんごが30個あって10人で分配すると一人3個と式を設定しました。 分配数量が10以上でないと分配しません。10個以上のセルに分配と文字が入る式を教えて下さい。 宜しくお願いします。 中学1年生の文字と式の問題ですが 中学1年生の文字と式の問題ですが 画像添付させていただいたのですが 与式で下から2段目まで求めたのですが 解答には一番下段が載っており そうなることはわかるのですが そうする意味がわかりません??? 下から2段目が解答ではなく、なぜ一番下段の解答に しないといけないのでしょうか??? ちなみにテスト等では一番下段の解答でないと×なのでしょうか??? それもあわせてお願いいたします。 よろしくお願いいたします。m(_)m Σの和を求める計算「途中式で迷う編」 問題集の問題を見ましたが自分の中で重要な途中式の部分がないのでその途中式の答えを聞きに来ました。 みにくいので「Σの上についているnと下についているk=1は取ります」 問題は、「Σ(3k二乗+2k+1)」の和を求めよ、です。 とりあえず最初のΣでまとめるのは省略して、公式にあてはめた形に持っていきます。 問題集の解答によれば、=3×1/6n(n+1)(2n+1)+2×1/2n(n+1)+n、とかいてあります。 で答えが、1/2n(2n二乗+5n+5)になります。たった二行の間になにが起こったのかさっぱりわかりません。 で、極力具体的に途中式を教えてください。ただそれだけです。 お願いですので、参考書を見てくださいとかそういうのは無しで。 あと、n以外の文字はできれば使わないでください。 注文が多すぎてすいません。 式の計算 式の計算についての問題 分からない問題があったので教えてください A=3x^2-2x+6. B=2x^2-3x+4 のとき次の式をxの式で表してください 1. 2A-B 2. (4A+B)-5(A-B) 次の式を計算してください 1. (4/3x^2y+2/3xy^2-6xy)÷(-2/3xy) 2. (x+y)(x^2-xy+y^2) 途中式も教えてくれたらうれしいです 宜しくお願いします . この式は同じ意味ですか? 質問なんですが、 {(1) - (2/p-1)}p^n-1 + (2/p-1) という式と、 {(1) + (2/1-p)}p^n-1 - (2/1-p) という式は、同じ値でしょうか?pは1でない定数です。 なぜこんな質問をするかと言うと、問題を解いていて、問題集に載っている解答は前者だったのですが、自分で解いたら後者が出たのです。 式の証明について 添付画像のローレンツ普遍性の式が=の前後とも同じであるという証明をしなくてはいけないのですがまったくわかりません。 わかる方いましたら解答していただけるとありがたいです。 小5 割合の式 割合の問題で、「1000円の商品が半額さらに20%引き、いくらで買える?」というものがあります。 1000×0.4=400 という式や 1000×0.5×0.8=400 などが考えられます。 次のような式を考えた場合、間違いなのか教えてください。 1000×0.8×0.5=400 は先に20%引きにすることが文章に即していないということで、ダメなような気がしますが、どうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。 式の計算 式の値の問題です (問) x=√3、y=√3-2のとき、xy-y^2の値(^2は二乗です) ↓わからないのは式の途中です (解) xy-y^2 =y(x-y) =(√3-2)(√3-√3+2) 上の式から =(√3-2)×2 なぜこのようになるのかわかりません。 続きの計算は =2(√3-2) =2√3-4 です 2次関数の式の求め方 こちらの問題が解りません。。 【問題】 グラフが直線x=-1を軸とし、 2点(-2,0),(2,4)を通る放物線であるような2次関数を求めよ。 ≪私の解答≫ まず、x=-1ということから y=a(x+1)^+qという式が立てられる。 2点の座標をこの式にそれぞれ代入すると、 0=a+q…(1) 4=9a+q…(2) (1),(2)を連立方程式で解く。 (1)-(2)より、a=1/2となる。 私が正しく解けたのはここまでです;; ここから先、(1)にa=1/2を代入したところ q=-1/2。(2)に代入してもq=-1/2。 この様になってしまい、結果、私が出した答えは y=1/2x^+x+1/2です。 正しい解答では、y=1/2x^+xの様にqが0の形になっています。 なぜq=0となるのでしょうか?? 宜しくお願いします! 式と計算 4□4□4□4 = 7 □の中に + - × ÷ を入れて 式を完成させる問題ですが ( )が 必要なら 使用しても OKです。 どうやったら 7に なりますか? 階乗式の変形 階乗式の変形 ジョージ・アルフケン、ハンス・ウェーバー「基礎物理数学 特殊関数」の演習問題(添付画像の式)の変形が分かりません。 "sとnは整数で、s<nとする"というのが条件です。 独学で勉強しているのですが、演習問題の解答が本になく、行き詰まっています。ヒントなどお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 タイヤ交換 アプローチしすぎ? コロナの予防接種の回数 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? AT車 Pレンジとサイドブレーキ更にフットブレーキ 奢りたくありませんがそうもいかないのでしょうか 臨月の妻がいるのに… 電車の乗り換え おすすめのかっこいい曲教えてください! カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など