• ベストアンサー

これは矛盾では?

Twitterを見ていると「数字は嘘を付かない、しかし噓つきは数字を使う」と仰っている方がいましたが、これは矛盾ではないでしょうか?「人生は冒険だ、しかし冒険は人生ではない」と言っているようなものでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ftyn
  • ベストアンサー率65% (535/811)
回答No.4

「(正しい、正確な)数字は嘘を付かない(それ以上でもそれ以下でもないので、ブレがなく解釈に揺れがなく信頼でき、分かりやすい)。しかし噓つき(な人間)は数字を使う(人をだますのに、言い切って分かりやすい数字の適性を悪用し、正しくない数字を意図的に提示して人に嘘を信じさせる)」 こういった含みだと思います。

noname#257149
質問者

お礼

参考になりました♪

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34520)
回答No.3

>「人生は冒険だ、しかし冒険は人生ではない」と言っているようなものでしょう? 「あなたは男だ。しかし男はあなたではない」といったら、質問者さんはどう思いますか。男の全員はあなたじゃないですよね。でも、あなたは男だというのは正しい。だから矛盾しません。 「人生は冒険だ。しかし冒険『が』人生ではない」といえば、なにもおかしくありません。冒険するだけが人生ではないですよね。 だから「数字は嘘をつかない。しかし噓つきは数字を使う」も矛盾にはならないです。どちらかというとパラドックス的ではありますね。 質問者さんが理解しやすいように言い換えるなら、それは「数字は嘘をつかない。しかし逆にいうと嘘つきは数字を使うよね」ということになりますね。 矛盾的になるなら、「数字は誰がいっても正しい」「嘘つきが口にする言葉は全て間違っている」といったときですね。そうなると矛盾の話のように「おい、じゃあ嘘つきが数字を口にしたら、その数字は正しいのか、それとも間違っているのか」と突かれることになりますね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

  よくマーク・トウェインが言ったとされる「嘘には三種ある、うそ、大嘘、数字の三つだ」の蒸し返しでしょう。  https://en.wikipedia.org/wiki/Lies,_damned_lies,_and_statistics  いえ、矛盾ではないと思います。人前でペラペラ数字を並べ立てて聞く人を煙に巻くお方はおいでです。人形は嘘をつきませんが人形使いは嘘をつくのと同じです。

noname#251716
noname#251716
回答No.1

矛盾しているように見えるかもしれませんが「嘘つき」は「人間」なので矛盾していないと思います。 数字の「データ」に嘘がなくても、印象操作をして、読者に嘘の「解釈」を導けるという意味の言葉です。

関連するQ&A