- 締切済み
介護施設に就職してからの生活リズムについて
24歳男です 発達障害があり、就労移行施設に通っているのですが、ショートステイとデイサービスを行っている施設に障害者雇用で清掃や雑務として採用されました。 給料もよく、昇給やボーナスも狙える所は良いのですが、休日や勤務時間について不安があります。 年間休日は107日で、公休は週2日なので、年末年始やお盆は休みが取れないと思われます。介護施設なので仕方ないですが、今まで当たり前のように休めていたものが無くなることに不安を感じています。 主な理由としては、 ·一人暮らしをしているので、実家に帰るタイミングがなくなりそうなこと ·友人が土日祝日や連休に遊びに誘うことが多く、そのタイミングも無くなりそうなこと ·折角就職して、イベント等に行ける資金ができても行きにくい といったことがあります。 時間については、10時~19時勤務になりそうで、そこも生活リズムがかなり変わりそうで心配です。 勤務は一月に入ってからなのですが、今の内から慣れるための方法はあるでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fujisawa33
- ベストアンサー率8% (3/35)
早寝早起きが一番いいんではないでしょか。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
清掃や雑務だとしたら、事務と同じだと思いますので正月休みはあると思います、また月の休みを希望できるのでイベントに合わせて希望で休みを取るのは、土日休みの会社より自由度があります(同じ仕事をしている人と休みが重ならなければ良いのです) また同様に日曜休みが不可能なわけではありませんし、そもそも毎週日曜休みが必要ですか? 介護のことで気にしているみたいですが、自動車のディーラーなど土日は一番稼げるときですから、当然休みではありません、無論客商売のデパートや洋品店などや教習所もそうです。サラリーマンや役所が土日休みと言うだけです。 生活のリズムと言いますが、そもそも役所の就業リズムでないと駄目なのですか?職種によって色々で、それにあっているリズムになるものだと思いますが?
お礼
ありがとうございます 年間休日107日と指定されていたので、それだとお正月は厳しそうだと思います 平日の昼間が休みなのは割とメリットなので、毎週土日じゃなくてもいいかなとは思ってます。
お礼
ありがとうございます それを徹底してれば損することは無さそうですね