- ベストアンサー
母娘の絆は夫婦愛を超えるものなのか
- 結婚13年目、年の差5歳の夫婦が、妻の実家に戸建て住宅を建てて住んでいます。
- 妻は結婚前から実家とは非常に仲が良く、家業の手伝いをしており、妻は実家への帰郷を望んでいます。
- 夫は妻が実家に帰ることを受け入れられず、別居や離婚を考えている状況です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>私としては、妻と夫婦の信頼があるのか悩むところです。 私が質問文から見るにあると思いますが、形が質問者さんが考えるのと大きく違うのだと思います。奥さんは質問者さんと暮らして、家事や育児などを夫婦で分担してやるより、実家で(母)親に手伝ってもらって(丸投げして)生活するほうが楽だと感じているのだと思います。ただ、質問者さんと離婚したいとは強くは思っていない、自分がより楽をしながら、今の夫婦生活がしたいなぁって思っているのだと思います。そして、お義母さんもよしよしそれじゃ、帰ってきておいで、という関係なんでしょう。 世間で言う夫婦の形にこだわらず、二人が納得できる形を模索されても良いかと思います。お母さんが亡くなられた時にまた大きな変化のときが訪れると思いますが、それを乗り越えられる信頼関係にはあると思いますよ。
その他の回答 (6)
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
tasukete152さん、こんにちは。 失礼ですが、お嬢さんは奥様に完全に洗脳されていますね。だとしたら、あなたが起こす行動はもう、離婚することしかありません。親権は奥様、ですが、何とか慰謝料は支払ってもらってください。これは奥様の我儘が原因ですから、当然だと思います。それから、奥様もその義母さんに洗脳されているので、離婚後の計画なんかも義母さんの言う通りに動くことになっているのでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、義母の影響は多大で、私には理解できない部分が多くあります。離婚の選択肢も考えていますが、どうやったら理解できるのか模索中でもあります。
- HutsuunoHito
- ベストアンサー率15% (221/1452)
失礼ですが、奥様は完全にイカれてますよ 子離れできない親と世間知らずな娘・・・典型的です 慰謝料なしで出てってもらえばいいんじゃないですか 娘さんは本人の希望に任せましょう 同じ遺伝子をもってますから、あまり関わらない方がいいと思います 長く生きてると良く分かりますが、バカは遺伝しますしバカに付ける薬はありません
お礼
ご回答ありがとうございます。 一応自分が選んだ妻なので、そこまでは思いませんが、色々な条件を取っていくと、母娘の強い関係性しか残らず、縁がなかったかなぁと思うこの頃です。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
タイトルの絆とか愛とか、言ってしまえば、その時々でコロコロ都合良く変わるものです。奥さんの態度も結婚前と後とで変わったのですよね。 奥さんは外に出て、実家で不自由なく(親の世話になって)暮らすのが楽だわ、とでも思ったのでしょうね。口に出す理由はそれこそおまけだと思います。ストレートにそう言って、あなたが聞いたらそんなアホな、ってなると思っているからでしょう。 奥さんの第一希望は実家で暮らす、だと思います。後はあなたがその希望に添えるかどうか。第一希望をそのまま受けられないなら、折衷案を出して、了承してくれるか。離婚したいは特に希望ではないでしょうから、奥さんが受け入れる体制もないわけではないと思います。全く無理なら離婚だと思います。仕事の関係や生活のやりやすさなどを考慮して、色々と提案してみてください。昨日、たまたま見たテレビで週末婚をしている夫婦が出ていました。そういう形もあることはあります。何が最善かは二人が納得できる形かと思います。質問者さんも我慢ばかりしなくていいと思いますよ。折り合いのつく決着点を見つけられるでしょうかね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今の時点で、お互い離婚は避けたいと思っているのは確かです。 妻側は私の居場所を作ろうとしている話も聞いています。 私としては、妻と夫婦の信頼があるのか悩むところです。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7115)
>私の実家のそばに戸建て住宅を建て 何のための実家のそばなのでしょうか? 貴方が実家を頼りたい、実家寄りの生活をするためでしょうか? 夫として貴方と親の関係を見直してみませんか? 妻にとって夫ばかりが優先されている、自分はおまけだと強く感じる出来事があったのなら妻も同じように実家寄りで暮らしたい願望が出てきたのかもしれません。 離婚と言うワードを謝られたのなら、単に別居や離婚を口にすることで貴方と義実家の関係性を良く思っていないのかもしれません。 妻と話し合えないなら妻の実家訪問を。 妻に言われた事実をそのまま義母に相談を。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >何のための実家のそばなのでしょうか? >貴方が実家を頼りたい、実家寄りの生活をするためでしょうか? 実家のそばの理由は、その土地に求められる仕事があったことと、家を建てるスペースが元々あり、家族の基盤としたかったからです。 しかし、当初は妻も同意していたものの、とにかく実家へ帰るという信念は持ち続けていたようです。 関係性については、誰かと問題になったことはなく、そばとはいえ、それぞれの家庭は自立しており、引っ越し当初の支援はあったものの、一緒になって何かする機会はほとんどありません。私自身、大卒後15年近くは親元を離れていたので、親に頼る感覚はあまりないです。 >夫ばかり優先されている まったくその通りの話をされます。ただ、私はこれまで妻が不利になりそうな事があった時は、自分を親を蹴って全力で守ってきたつもりです。 それでも妻からしてみたら、住んでること自体が不満だと言われ、困り果ててます。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16191)
例え離婚しても普通、親の方が早く亡くなりますよね? そうしたら今度は、お嬢さんと、べったりになるんでしょうか? 奥様のいない所で、お嬢さんに、そのことを伝えてみて、君は将来、幸せな家庭を築きたいとは思わないの?お母さんに付いて行けば、親子べったりで、そういう幸せは無いと思うよ。と話してみればいいと思いますよ。ただし、お母さんには内緒で、君が大人だと思って、お父さんは一人の女性として君には幸せになって貰いたいと思ってるから、話そうと思ったと。 親離れ、子離れ出来て無い人との幸せな家庭は、難しいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 娘はどうやら長期の帰省の度に、妻の周囲から甘やかされ、居心地の良い環境を与えられていました。一番好きな母親が安心してる姿を見て、それが家族の幸せと思っているのだと思います。 結婚感については、小学生の考えですが、「誰かと結婚してもママとずっと一緒にいる」と頼れるのは母親でしかないと信じているようです。 父親として、普通に愛情を注いできて自分としては、悔しくてなりません。 救いがない心境です…。
補足
娘は、引っ越して、私と私の両親の距離は近いのに対して、帰省以外は実家にいることができない妻に、寂しい思いにさせているのは父親のせいだろうという感覚があるのだと思います。
- win-
- ベストアンサー率23% (3/13)
私が、貴方の母親なら 間違いなく離婚を勧めます。 たとえ子供がいても。 孫より自分の息子のが、ずっと大切だから。 そんな、ダメ嫁をもらった息子には、言いたい事たくさんあるでしょうが。 そんな嫁と別れてくれた方が嬉しいから息子には何も言わないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の母親から見れば、その視点もあるのだと思います。ダメ嫁と決めつけることは、私にはできません。というか、そうするとすぐに家庭が崩れてしまうのではないかと苦慮します。 本当に難しいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 後半は大事な話をご説明いただき、ありがとうございますした。