• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚を検討すべきか、辛抱が必要なのか。)

離婚を検討すべきか、辛抱が必要なのか

このQ&Aのポイント
  • 妻31歳。私30歳。子供0歳。先日、夫婦喧嘩のもつれから妻と子が実家へ帰りました。夫婦の問題に親が出てくること、父親を子育てから切り離す言動、とても理解に苦しみます。妻は自分の母の意見が正しいと思っているので、妻も父親は子育てに参加しなしで欲しいと思っているようです。
  • 妻は子育てに関する情報を自ら収集することはせず、とても頼りない感じです。他人に言われない限り行動に移しません。さらに厄介なのが自分の母親が言うことしか聞き入れようとしません。夫婦が上手くいってないことは事実ですが、暴力や金銭的なトラブルはありません。
  • 子と離されてしまっていることはとても辛いのですが、いま、こちらからの連絡は控えている状況です。今後向こうから何らかのアプローチがあった時、どう対処すべきか悩んでいます。正直、あちらの家庭と関わりたくありません。妻の幼稚な態度、行動にもうんざりしています。子供のことを考えると離婚は避けなければいけないのかと、悩みます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orion168
  • ベストアンサー率42% (24/57)
回答No.13

30代女 既婚 会社員 そして、0歳の子をもつものです。 どうしたらいいかわからないですよね。 そして、授かった子に会いたくてたまらないことでしょう。 離婚するのは簡単ですが、できれば仲直りしたいですよね。 私の経験からいくと、、、(産後の女性が誰もが同じではないと思いますが)、 出産後、ホルモンバランスがものすごい崩れます。ちょっとしたことで怒り、涙がでます。 その中で、寝不足で授乳をし、一日中ずーーっと子供と二人きりで、 ものすっごい幸せなんですが、、、私はやっと授かった子でも、正直息が詰まるときがありました。 体力もつらいし、精一杯やってるんです。初めての子に戸惑いながら。 そこで、あーしろ、こーしろ、と言われたら、「はぁ~?(怒)」ってなります。 「産後クライシス」ってご存知ですか? 初めて聞くのであれば、リンクをみてくださいね。 ほかの方への補足回答で以下にありますが、 少しだけ奥様に対する思いやりがないように思います。。。 自分を正当化するだけは、夫婦も友人も誰とも人間関係はうまくきません。 >ズルズルと無計画なまま月日が経過してしまっては困りますので、お金の話を含めた将来への準備の話をしました。 それ >と、子育てについては授乳や添い寝以外にもするべきことがあるんじゃないかという私の考えを伝えました。 >子に付きっきりになるだけではなく、近所のスーパーへの買い出し等も散歩を兼ねてしてあげて欲しいと伝えました。 >首も座り、日中はだいぶ暖かくなってきたにも関わらず、家にこもるだけの子育て方法に注文を付けた形です。 >家事や育児への協力は可能な限りしておりますので、意見を言える身分だと自分では思っておりましたが、聞く耳を持た>ず、反抗的な態度での返答しか得られない日が続き、喧嘩となり、本文にあるような事態へなりました。 どこにお住まいかわかりませんが、2月は日中でもまだ寒いと思います。 注文つけるのではなく、ご質問者さんが積極的にご自身で散歩に連れ出せばいいと思います。 ご質問者さんは、育児・家事は「可能な限りしてる」といっていますが、 奥様にとっては、「気が向いたときしか何もしない」人と思われてる可能性が高いです。 夜中子供が泣いたとき、起き上がって、あやしたことありますか? おっぱいがないとか言い訳になりません。 奥様に一人にしてあげる時間をつくってあげましたか? 産後女性はものすごい髪の毛が抜けます。ゆっくり一人で美容院にいかせてあげましたか? 私はずーーーっと、仕事していました。外資の営業ですが、残業もりだくさん、月に5-6回の 海外出張も当たり前です。それでも、仕事より、育児家事のほうが何百倍も大変です。 「オレは毎日外で仕事をしている、稼いでいるんだ」なんて主張されたら鼻で笑い飛ばします。 でも、専業主婦だったらそこに引け目を感じて何もいえなくなると思います。 もし、奥様がそうだったらご主人には本心はいえないでしょう。 「家でゴロゴロして、授乳と、添い寝しかしてない」と思われている。 自分のがんばりを認められないのであれば、誰だって反抗的になりますよ。 だから、ご両親を頼ったんじゃないですかね。 奥様のご両親は可愛い娘が泣いて相談してきたら、かばうだろうし、心配だろうし、 あなたが悪者になるのは当たり前です。 でも、これはお二人の問題ですよ。 私たち夫婦はとても仲がいい夫婦です。(笑) でも、産後やっぱり沢山喧嘩しました。私のホルモンバランスもあるし、 初めて親になったことで沢山の戸惑いと、うまくいかないことが続くからです。 今、ご質問者さんも同じだと思います。 親になるということは、こうやっていろんな事を夫婦で乗り越えていくことだと思います。 「親は子供に親にしてもらっている」と思っています。 どんな夫婦でも、離婚の危機は一度や二度あるはずです。 子供を授かることってとても幸せですてきなことですが、 不安だらけで、未知の世界です。 ご質問者さんも、初めて父親になったんだからわからなくて当然。 奥様が悪い?ご質問者さんが悪い?奥様のご両親が悪い? いえ、誰も悪くないです。 だたの、二人のミスコミュニケーションです。 放置することは離婚に近づくと思いますよ。 やり直したい気持ちがあるなら、いち早く奥様とお子さんを迎えにいくことです。 離婚したいのなら、こちらから何もせず、ほっとけばいいと思います。 ご質問者さんが、タイトルで「離婚を検討すべきか、辛抱が必要なのか。」とおっしゃっていますが、 私は、「お互いに解り合う」「お互いに思いやる」ことが必要だと思います。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/09/05/01.html
kgw48
質問者

お礼

育児の大変さや家事との両立の難しさは、経験者からの経験談で理解していたつもりでしたが、その理解が足りなかったと痛感しています。 産後クライシスのリンク内にも記載されていましたが、里帰りが長かったこともあり、ギャップに苦しんでいたのかもしれません。 お互いにコミュニケーションが不足していましたので、冷静に正直に解り合うように努力をしたいと思います。 とても参考になるご意見を頂きました。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • z2man55
  • ベストアンサー率10% (29/278)
回答No.12

補足を賜りましての再答。 うぅ・・・ん !? まず以って、御夫婦の修復はほぼ叶わないかと推察致します。 相手は同低レベルな親子3人 ?? な模様ですからねぇ。 始末が悪い処か、煮ても焼いても処理し得ない返済不能な債務よりも性質が悪いと。 愚妻の両親と話し合いを持とうとしても、無駄な時間浪費に終わるとも確信致します。 愚妻さんとサシで話し合われる機会が持てたとしたら、貴方の夫婦観、育児観、人生観、等々を情緒抜きの事務的口調でぶつけて見たら如何でしょうか。 それに対する愚妻の反応、対応、返しっの内容如何で。 御子さんの最良第一の範疇で、貴方の大人の判断が最良なのかと。 すいませんね、こんな程度で。 私が貴方の立場だったら、妻の人相が変わるっ位に張り倒して。 妻の実家には今後一切俺たちに係わるな !! 係わりたいなら殺される覚悟をしろって。 刑務所覚悟で言います、でも貴方は絶対にやらないで下さいね。 貴方には自分の命よりも大切なッ !! 御子さんが居るのですから。

回答No.11

後先の事を考えれば離婚した方が良い様に伺いとれます。 喧嘩の度に義理の親がしゃゃり出てくるなんて親ばなれ子ばなれできてないからでしょうね… 質問者さんがこの先我慢できればこのままでいるしかないし、 できなければ離婚届けを送ったらどうですか。 こう言う問題はまわりからのアドバイスではなく 自分自身の気持ちがどうなのか問う事が良いと思います。

noname#232913
noname#232913
回答No.10

どちらが離婚を切り出すかで、どっちが子供の事を考えているかはっきりするのではないでしょうか? 私も同じ状況を経験しています、子供が成人したら離婚する予定であと17年辛抱します笑

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.9

親離れと子離れが出来ていない方々のようです。 奥さんの両親は、貴方の所に嫁がせる気になったなぁと感心しています。 本当は嫁がせるつもりは無かったのではありませんかね。 子供は0歳ですよね。子供さえ授かれば良いと考え、貴方は利用されたの ではありませんか。どうも策略結婚のような気がします。 夫婦の喧嘩で親が乗り出して、早々に持つまで引き払うような事はしませ んよ。奥さんの両親からすると、貴方は子作りのために利用されていると しか考えられません。これは天然記念物のような存在な家族ですよ。 多分奥さんや子供には二度と会わせて貰えないでしょうね。 とにかく弁護士を間に入れましょう。貴方から相手の家に連絡しても何も 答えず切られてしまうでしょう。今後は全て弁護士に任せ、貴方から相手 に告げたい事がある時や、相手から連絡があって答える必要がある時は、 必ず弁護士を通すようにしましょう。 とりあえず離婚届用紙を用意し、弁護士と相談して慰謝料や親権の事等を 相談する方が良いかと思いますね。

  • z2man55
  • ベストアンサー率10% (29/278)
回答No.8

喧嘩に至った経緯と内容が記されてい無いので、触り程度ですがと。 貴方の愚妻は何ですかねぇ、家族ぐるみで親離れ&子離れが成されていない。 準近親相姦的な親子関係の下で庇護、甘やかせれて来たのでは ?? と。 貴方との婚姻後の生活上の不平不満不都合の総てを、貴方では無く実両親に、それもあたかも 自分が悲劇のヒロィンさながらに愚痴りぃの、泣き付きぃの、で訴え続けて来たものと推察されます。 もし、これをやられてたんじゃぁ打つ手無しぃの、御諦めモード確定も止む無しの覚悟の御用意が必要かと。 結婚前に貴方がね、将来の愚妻の本性&低度を見抜けなかったのは悔やまれる所ですがね。 とは謂え事態、此れ、此処に至れしに及んだ今。 御子さんに執っての最良を至上に据えて、貴方が何を、何が出来るかを今後のアクション指針の肝と強く想って下さい。 貴方次第です !! 最後は !! ですから、敢えて離婚 or 修復に関しては申せません。 御相談が作りでは無い、マジネタならば詳しい経緯の補足を期待します・・・

kgw48
質問者

補足

喧嘩の経緯は、家庭の将来のことや子育てについて話をしたことがきっかけです。  ズルズルと無計画なまま月日が経過してしまっては困りますので、お金の話を含めた将来への準備の話をしました。 それと、子育てについては授乳や添い寝以外にもするべきことがあるんじゃないかという私の考えを伝えました。 子に付きっきりになるだけではなく、近所のスーパーへの買い出し等も散歩を兼ねてしてあげて欲しいと伝えました。 首も座り、日中はだいぶ暖かくなってきたにも関わらず、家にこもるだけの子育て方法に注文を付けた形です。 家事や育児への協力は可能な限りしておりますので、意見を言える身分だと自分では思っておりましたが、聞く耳を持たず、反抗的な態度での返答しか得られない日が続き、喧嘩となり、本文にあるような事態へなりました。

noname#189909
noname#189909
回答No.7

親離れ子離れ出来ていない奥さんのようですね お子さんが向こうの手もとにある以上 奥さんが自らの意思で 連れて戻ってこない限り お子さんをあなたの手もとに戻すのは 非常に困難だと思います こちらから 奥さんの実家に物言うより 何もせず 向こうから アクションを起こしてくるのを待っていたほうが 良いように思います 生活費の事なども 勝手に出て行ったのですから 催促されるまで払う必要はありません 催促された時 初めて「話し合い」が出来るように 思います 正直 奥さんが変わらなければ 離婚もありきかと・・・

  • papafuji
  • ベストアンサー率24% (50/203)
回答No.6

はじめまして、夫婦とは互いに出来ない部分を補い合って寄り添って生きるものと思いますが。中には考え方の違う方もおいでます。しかし基本的には離婚を考えないで修復を考えるのは賢明です。 その場合、貴方の友人先輩などに頼みそうですが、あえて、修復を考えるのでしたら、彼女の親類、友人親御さんの知り合いなどにことを分けて説明し、強調して修復を伝えておいて調整のお願いをしたらいかがですか。相手の知り合いだとむげにも出来ないので聞き入れると思います。 また、当分の夫婦の会話は録音しておくと良いでしょう。要らなければ消せばいいし、次回もめた時の相手の親御さんへ聞かせても良いですが。それは離婚を前提とし事を有利に進めるためです。くれぐれもご注意を・・ま~時間が経てば相手も寂しくなって何らかの打診が在りますよ。それまで、仕事をがんばって社内一の実力者に・・頑張ってくださいね。

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.5

奥さんは新しい環境に自分を合わせたり、自分に合った環境自体を自分で整えようとはなさらない? この場合は夫婦関係。自分の家庭を作るといった事です。 奥さんは今、とても楽な状況にあるでしょうね。 信頼するお母さんの指示を聞いて、その通りに子育て、生活すれば間違いないと思っているのですから。 ここから奥さんを導き出すのは容易では無いと思います。 さらに厄介なのは義父さんも母子を養護しているところです。これでは問題に対して3対1以下で相談者さんは不利です。 むこうの家庭は出来上がっています。 むこうの家庭に関わりたくないとお考えでしたら、つまりはご自分が相手に合わせていくらでも変化してやろうと思わない限り。ご夫婦の未来は無いのではないでしょうか?奥さん自体は変わりようが無いと思いますので。 また、奥さんの子育てですが、放置しているならいざ知らず、大抵の子育ては頼りないものです。 今は逆にネットや紙面の子育て情報ばかりで、先輩ママ、ババの生きてる子育て情報は少数派です。 子育ての基本は「死なない事」に尽きます。それさえ守っていれば、奥さんは立派に子育てなさっているんですよ。 女性は出産の前後ですごく気持ちの揺れがあります。自分で押さえられない気持ちの高ぶりと落ち込みがあります。もし、奥さんが出産後のノイローゼ状態だったのなら、可哀そうですよ。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.4

子離れ、親離れ出来てない と言う事も要因ですが、 貴方が頼りにならないから、頼る人は結婚しても親のまま なのでは? 喧嘩をして、奥様が連絡をしたから、連れて行かれた って事は、今迄の些細な事も筒抜けだと思います。 あちらの親が絡んでる以上、貴方一人で何かをしても、話にはならないと思いますので、嫌でしょうけど、自分の親に頭を下げ、一緒に出向いて貰い、話する場を作る方が良いかと思います。

noname#196134
noname#196134
回答No.3

奥さんの話を聞いてからでないと回答は難しいと思います。 質問者さんの文章内容だけでご両親が乗り込むのか、かなり疑問を感じます。

関連するQ&A