• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:損切り後に買い直ししてプラスになるシナリオ)

損切り後に買い直ししてプラスになるシナリオ

このQ&Aのポイント
  • 損切り後に買い直しして利益を出す方法として、ナンピンを活用することがあります。
  • 具体的な例として、最初に買った株が下落して損切りポイントになった場合、さらに株を買い増しすることで平均取得価格を下げることが可能です。
  • その後、株価が上昇した場合には、一部の株を売却することで利益を出すことができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

20,000円で買って15,000円で売った→平均取得価格20,000円で-5000円 7,500円で買って13000で売った→平均取得価格7,500円で+5500円 と別々考えたほうがわかりやすいかと思います。 平均取得価格は過去の取引も考えると訳分からなくなるので一つの売買が成立したらその都度の価格で見たほうがわかりやすいと思います。 ナンピンの平均取得価格の計算は合ってます。

sucker
質問者

お礼

ベストアンサーです。 なるほど、確かに別々に考えても損益は同じ+500円になりますね。 ただ、今の私は一つの銘柄での損益で考えたいのでしばらくは一緒くたに計算させて下さい。 ナンピンの計算も合っていてよかったです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

初めに損切りした時点で、取引は終了しています。 よって、20000円の株を100株買い、15000円で 100株売り、5000円の損失になります。 次に7500円で同株を100株買い直しても、平均取得額という 考え方はしません。 同じ株であっても新たな取引であり、別の株を買った場合と 同じと考えて下さい。 よって、7500円で100株買い、13000円で100株 売ると、5500円の利益になります。 株投資を続けて行く場合、同じ株で損失を取り返そうと言う 考え方をしない方が良いです。 損失を取り返すのに、どの株を買っても良く、トータルで プラスになれば良いと考えて下さい。 長年の投資経験からの意見ですが、参考になれば幸いです。

sucker
質問者

お礼

確かに、新たな取引として考えたほうが良いのかもしれませんね。 ただ、今回の質問はナンピンと損切りの比較という色が濃くて、どちらを選択するか、という観点から考えるとしばらくは一緒に考えたいんですよね。 未だかつて損切りしたこと無いです。 安定していると思われた某有名企業の株を100株買ったのですが、ガクッと落ち、底と思われたのでナンピンしたのに、また落ちて更にナンピン・・・という具合に、わたしゃパトロンか?というぐらい注ぎ込んでしまったので(笑)、そろそろ損切りを覚えないと思い質問しました。買い直すことも視野に入れつつ、5%下がったら機械的にスパッと損切りしてみようと思います。 ベストアンサーではないですが、同じだけチップを差し上げます。 ご回答ありがとうございました。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.1

上昇トレンドなら押しは買えるかもしれないけど、下降 トレンドだとするなら、買いはありえません、なぜなら 下降トレンドの山は戻りにすぎません。 1日で半値になる銘柄は存在していません、なぜなら値幅 制限の規制が存在しています。

sucker
質問者

お礼

ありがとうございます。 では、翌日とかのスパンではなくもっと長期で値幅制限なども無く、下降トレンドから上昇トレンドに乗ってきた例で説明できないでしょうか? 私の質問を理解されていますでしょうか? とにかく私が知りたいのは、株価が下がったときにナンピンではなく、損切りで買い直した場合にプラスにするにはどうすればいいか、です。 ベストアンサーには「最初、〇円/100株で買って…」というのが含まれると思っています。

関連するQ&A