- ベストアンサー
株、損切りラインについて
株取引を初めて1年の者です、基本買い方しかやりません、損切り設定について質問します。 民主党時代だと、日経平均が下がり出すと緩やかに止まらなく、上がり出しても緩やかにという感じだったので、損切りラインを浅目(最大マイナス7%)くらいでやっていたのですが、今の状況は下落も上昇も急過ぎて、果たして損切り設定をする事が良い事なのかさえ疑問に思えてきました。 株に正解など無いのは承知でお尋ねしますが、みなさんは今のめまぐるしい株式相場でリスク管理や、損切りラインなどはどうなさってるのでしょうか? 取り留めのない質問で申し訳ありませんが、お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
利益を15%とか見込んでいるなら、7%の損切りは、決して間違ってはいないと思います。直近の安値に置けとかの回答もつくだろうけど、私は7%というといわゆる調整が起きたときの割合と思うので妥当と感じています。 むしろ、初心者でそこまでやっているというところを評価したいと思います。
その他の回答 (4)
- mudpuppet
- ベストアンサー率35% (388/1095)
勝率と平均的な勝ち額負け額さえわかれば 資産減少に対する適切な損切ラインは一意的に決まりますよ。 もちろん勝っていないのであればあまり意味がありませんが。 破産確率表などを公開してるサイトもありますから、 一度ぐぐってみることをおすすめします。
お礼
大変参考になりました 回答ありがとうございました。
- 1beoedod
- ベストアンサー率26% (11/41)
一度に買わないことが多いです。 厳格には計算していませんが感覚的に資金の4%を1枚とします。 損きりの値幅は決まっていなくて寄り付きから下がっていくとほとんど諦めます。 これは買おうと思っていた株が予想に通り動いていないのでハヅレということで 他の銘柄にします。 ナンピンは1度位で諦めて全部売って損きりします。 利が乗ると1枚つづ買い増して行きます。 1銘柄ですと5枚位まで。 途中で1枚まで減らしたり、また押し目と思えれば枚数を増やします。 翌日の持ち越しは1,2枚までにしておきます。
お礼
大変参考になりました 回答ありがとうございました。
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5079)
基本的には利食いの半分でロスカットは正しいです。 現物取引の場合手数料次第な面もあり、一概には半分が正しいとも言い切れませんが、保有期間別にロスカットラインが変わるのは当然です(リーマン以降でも「10年保有での損失発生率7%」はほぼ変わってません)。 損失発生率7%とは、必ずしも〇月〇日の損失発生率を指しません。平均的にこれくらいのロスは出てます(倒産企業を含むから)。利食いラインに届けば売る、届くまで放置。だから損失が7%です。後配当金も計算に入れる必要があります。
お礼
大変参考になりました 回答ありがとうございました。
- mwl1787
- ベストアンサー率8% (69/829)
30年くらい長期の保有なので目先の値動きなどどうでもいいと考えてます。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
大変参考になりました 回答ありがとうございました。