- 締切済み
環境ホルモン
こんにちは。 「プラスチックが、海を汚染して凄い」ということですが、これは、昔、言われた「環境ホルモン(問題)」で、「メスしか居ない種が現れた」とか、そういう問題の延長、ということなんでしょうか。 個人的には、近所の養鶏場(ホルモン)の影響が、気になっています。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1
環境ホルモンとは関係ないと思います。 プラスチック等の関連で言うと、例えば海亀が買い物袋をクラゲと勘違いして食べて胃袋や喉を詰まらせて死亡するとか、プラスチック粒子を食べ物と勘違いして食べて他のものを食べられなくなったりという現象が問題なんだと思います。 材質・大きさなどによっては、海面に浮かんだり海底に溜まったりして日光を遮って生物の生存を脅かすことにもなりかねません。 > 近所の養鶏場(ホルモン)の影響が、気になっています 意味がわかりませんが、養鶏場でホルモン剤でも散布しているのでしょうか? 余談ですが、精子は速く泳ぐために、遺伝子などをドンドン捨ててスリムになっているそうです。なにもしなくても、1・2万年もしたら、精子つまり男性は不要になるかもしれません。
お礼
fujic-1990様、ご回答ありがとうございます。 >「環境ホルモンとは関係ないと思います。 プラスチック等の関連で言うと、例えば海亀が買い物袋をクラゲと勘違いして食べて胃袋や喉を詰まらせて死亡するとか、プラスチック粒子を食べ物と勘違いして食べて他のものを食べられなくなったりという現象が問題なんだと思います。 材質・大きさなどによっては、海面に浮かんだり海底に溜まったりして日光を遮って生物の生存を脅かすことにもなりかねません。」 なるほど。別の問題、なのでしょうか。 >「> 近所の養鶏場(ホルモン)の影響が、気になっています 意味がわかりませんが、養鶏場でホルモン剤でも散布しているのでしょうか? 余談ですが、精子は速く泳ぐために、遺伝子などをドンドン捨ててスリムになっているそうです。なにもしなくても、1・2万年もしたら、精子つまり男性は不要になるかもしれません。」 ・・・「卵子が卵子と出会って、着床し」、もし、男性が産まれたら?というか、卵子が泳ぐようになるのか