看護師を目指そうか決めかねています。看護師の方教えてください。
現在30歳。経済的に苦しい家庭で育ち20歳から10年間企業で働き貯金をしてきました。 一生続けられる仕事を・・と思い、看護師を目指そうと決意したつもりがネットで色々と看護職の情報を得れば得るほど「私にできるのだろうか・・」と不安になってきました。下の世話にも今わたしが考えている段階では非常に抵抗があり、こんなことを言うようじゃ看護職を目指す資格が無いのでは・・と自分を責めています。 注射の技術もきちんと身につくものでしょうか・・今は情報が多く、頭でばかり考えては不安が大きくなって苦しいです。 このような不安は勉強すれば無くなるものでしょうか?それとも私は資質に欠けているのでしょうか? これからの自分の目指す道がやっと見つかったと思ったのに自信が無くなってきました。 精神的にも小さなことで落ち込みやすい性格です。 しかし営業職をしており、営業先では自分で言うのも何ですが皆一様に私のことを「しっかりしているし、細かいことまで気を配れる人物」と言って頂いています。 下の世話・看護技術・患者さんの死に関する思い等・・現職の方の色々なアドバイス・意見を聞いて見たいです。 看護職をめざした途端、不安になり勉強も手につきません。 宜しくお願い致します。