- 締切済み
退職理由について、皆さんのお知恵をお貸しください。
退職理由について、皆さんのお知恵をお貸しください。 私は約5年働いてた前職を、適応障害で3か月休職して先月末に退職したんです。 1番の理由はある先輩との人間関係で、2人きりの時に相手の勝手な都合で大声で怒鳴りつけられることが何度もあり、我慢の限界を超えて不眠や動悸が起きるようになってしまったったことです。 その人の日頃の仕事や周りへの気遣いなどにもずっと不満もあって、でも誰にも相談せずずっと我慢して耐え続けていたんですが、ある時に心が折れてしまいました。 復職の道もありましたが、同じところに戻るよりは新しいところで新しいこと始めた方が良いと思い退職することにしました。 病気は退職したことで良くなったんですが(同じこと繰り返さないためにも自分の考え方の癖を変えるために色々なことをしました)、すぐ働かなければいけない理由はないので、ゆっくりしながら探そうと思っていたんです。 でもつい最近すごく気になる求人を見つけて、ちょっと受けてみたいなって思ったんです。 なので、応募するために急いで履歴書と職務経歴書を作成する必要があるんですが、1番悩むのは前職の退職理由です。休職したことは年末調整で分かってしまう可能性が高いため、嘘もつきたくないし休職したことは伝える必要があると思ってます。 ただ、どう伝えようか悩んでいます。 休職したとなれば、適応障害も話した方が良い気がするんです。ただ、正当な理由とは言え人間関係でなったことそのまま正直に言ってもいいものなのか。例えばコロナ禍によるストレスとか他の理由にすべきなのか。 皆さんならどうしますか? あと、この病気になったことで実は悪かったことよりもよかったことの方がたくさんあるんです。例えば、色々な人に助けてもらったことで人により感謝するようになったとか、自分も人のためになることがしたいという想いが強くなったこととか、自分と向き合うことで自分を知り今後の課題もわかるようになったことなどなど。 なので、この経験はむしろ武器になると思っています。そこをちゃんと伝えられればいいとは思うんですけどね。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- midusawa
- ベストアンサー率30% (22/72)
休職→転職した者です。2021/12/31に退職予定でそれまで在籍しています。1月から働きます。年末調整でバレるのかどうかは分かりませんが、先週、転職先にOKもらい、今日は転職の手続きをしてきました。 転職理由は、前の職場で異動があり、自分のしたい仕事と異動先の仕事が違う為、としています。実情は、欝が悪化して最近復職が出来る状況なったのですが、会社が認めなかったのですが・・・。 別に転職理由を書く欄は履歴書にはないですし職務経歴書にも書かなくてもイイのでは?3か月、転職活動をしていた、という事に下っていいのではないでしょうか。 あとは、ハローワークで聞いてきたんですが、イイ理由を面接で言うにしても、前の会社を裏切って辞めて転職してる以上、どのように言おうと面接官が印象悪くとらえてしまっては、受かるものも受からないらしいですよ。 逆に、休職したことを正直に告げても、その後どう自分自身に向き合っていくのか、前向きに考えられてそれをキチンと伝えられたら、それはそれでうまく行く可能性も高い、との事でした。 私は、欝で休職していた事は言ってませんが、同じ業種に経験者(勤続30年)として行ったのでたまたまですが上手く一発で転職できました。 参考になれば幸甚です。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
>では履歴書には書かないとして、職務経歴書には書いても良いでしょうか? >病気になって辞めたこと(辛い経験があったからこそ得たことがある)を話さないと、こういう働き方がしたいということが言いにくいので。 新卒の就活ではないので、ちゃんと出勤できますとその仕事内容に対して、技能がありますというアピール以外は胸に秘めてください。私が書いた2点のアピールになると思うことなら、アピールされても良いかと思います。
- 4649trper
- ベストアンサー率28% (7/25)
履歴書に退職理由なんて書く欄はありませんし、職務経歴書にも書く必要はありません。 仕事とはつまり人間関係のことですから、人間関係を理由に退職した人なんて採用しません。 会社が欲しいのは人間関係で問題が起こっても、逃げずに上手く解決できる人間なので。 人間関係を理由にするくらいなら、残業がものすごく多かったことにして、全然休めなかったので体調を崩したとかにした方がマシです。 会社や上長に相談したが業務量が減りそうになかったので体が持たないと重い辞めたとかにした方が良いでしょう。
- keizo99
- ベストアンサー率14% (265/1821)
社会に出て、色んな仕事をする過程で、人間関係は避けてはとうれない問題です、日常でもありますが、 貴方は、適応障害になり色んな人に助けて、励まされたと言われましたが、貴方自身、今まで人間関係を余り考えて来なかった、避けていた、自分の世界観を優先して来た生き方を、されていたと思います、 でも、生きて行く過程で、現実にそつた生き方を、見つけなければ、また、新しい職場ても同じような事、体験をするかもしれません、 だから、我慢もある程度大事ですが、限度を越した我慢はイケマセン、ただ、面接する会社は同じ職種ですか、全く違った職種ですか、 ようわ、面接受ける会社は、なぜ御社を選んだのか、やりたいとわあるのか、貴方は何を遣りたいのか、目標はあるのか、で、貴方の適応障害なんて、聞きたくないと思います、 もし、御社に入ってまた、適応障害になるのではぐらいにとらえられます、会社は貴方が適応障害だから、と、特別扱いはしません、むしろマイナス要因と捉えます、 それが現実の壁なのです、それを全ての人間は、乗り越えながら仕事をしているのです、まずは、目の前の壁を乗り越えましよう、そして、また、新たな壁、問題が出てきて、それをクリアしていく事を観につけていくのです、辛いと取るか、当たり前と取るかの考え方です、
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1052)
適応障害は徹底的に隠した方がいいです。 私はそうしました。新しい会社に入って、数年してから悩む後輩にアドバイスする形でそれとなく話しました。(その時には新しい会社で実績も積んで自信を持って働ける状況でした。 あくまで、自分の意志に従って辞めた、を通すべきです。 今コロナであちこちの職場がブラック化していますので、「ブラック化する職場が嫌になって辞めた」という理由も、ある程度納得してもらえます。 心の弱さを見せるのは、絶対ダメです。それは、最初から新職場にエクスキュースを求めるに等しいことになり、 「最初から言い訳を並べるヤツ」 「騙して隠し通す度胸もないヤツ」 と思われるように自ら持ち込んでいる、に等しい行為です。
そもそも書かなくていいです 面接時に知る由もなし、採用後に経理にそのような情報が行くこともないからです 書くなら「体調不良による休職(現在は寛解済み)」とでも書いておけばいいと思います ふつうはこれ以上聞いてきませんし、聞かれたら正直に答えましょう 適応障害になったことで得たこともあるかもしれませんが、面接時や履歴書にそのことを書いてもメリットはありませんし、普通は書かないです
お礼
履歴書には普通に退職で良いんですね! 職務経歴書にはどうでしょうか? こういう理由で退職したが、その経験のおかげでこういうことになり、これからはこういう働き方がしたいみたいな。 あと、私の場合転職回数(職種は同じ)が5回ありまして、過去の経験上会社によっては1社1社の退職理由を事細かく聞いてくるところもあるんです。 なので、面接時に聞かれたらどう答えたらいいでしょうか?
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
会社が履歴書を見て、何を判断するのかはおそらくですが、予定された出勤日に確実に出勤してくれて、その日一日働いて、それなり以上の結果を残してくれそう、というところかと思います。適応障害で休職、の時点で上記の内容からしては不利になりやすいと思います。では、その会社で働くに対して、ちゃんと出勤しますという意気込みを感じてもらえるなら、理由なんて瑣末なことになると思います。人間関係だろうとコロナだろうと新しい会社に就職して、心機一転すれば、問題なく出勤できますよ、っていうアピールができるかどうかです。 ポイントはそこだと思いますので、それをあなたのアピールでどう信じてもらえるか、だと思います。
お礼
おっしゃるとおりですね。大事なのはそこですもんね。 では履歴書には書かないとして、職務経歴書には書いても良いでしょうか? 病気になって辞めたこと(辛い経験があったからこそ得たことがある)を話さないと、こういう働き方がしたいということが言いにくいので。
お礼
ちゃんと出勤できるという証明をするために、あえて病気や休職したことを話したいという想いがあるんです。 その経験で得たことを活かしたいということもありますし。 でも思ったんですが、これってあくまでも私が伝えたいという私目線でしかないんですよね。 相手側が求めたいであろうことを考えたら、過去のことなんかよりも、うちでどういうことができるのか?というこれからのことですよね? むしろ、病気や休職のことをあれこれ話すって、逆にこういう経験があるので気遣ってほしいです。何かしら不安を感じてるからこそ、わざわざそんなことを言ってるとも受け取られかねないのかなって。 それよりは、さらっとそこは流して、これからそうしたいか、どういうことができるかを伝えた方が良いのかなとも思いました。