• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車の慣性モーメント)

2台の車の慣性モーメントを比較するには?

このQ&Aのポイント
  • アルミホールを装着した車(A)と鉄ホイールを装着した車(B)の慣性モーメントを比較する方法は?
  • 車の慣性モーメントの計算方法を教えてください。
  • ホイールの重量が車の慣性モーメントに与える影響について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1509/2539)
回答No.4

回転運動、直線運動のいずれであっても、運動エネルギーとして扱えば、単純な算術和で計算できます。 仮に、車体が30m/s(時速108km)で直線運動をすれば、 車体2000kgの運動エネルギーは、1/2×m×v^2=900000 J(ジュール) アルミホイールの場合、4本の総質量40kg、回転半径の70%の位置に質量が集中していると仮定すると、運動エネルギーは、26820 J 鉄ホイールの場合、4本の総質量80kg、回転半径の70%の位置に質量が集中していると仮定すると、運動エネルギーは、53640 J 運動エネルギーで比較して、アルミホイールの場合車体の約3%、鉄ホイールの場合車体の約6%という結果となりました。 3%の差を多いとみるか少ないとみるかは、ご質問者さんの観点に依存すると思います。

tokada1106
質問者

お礼

やはり単純な算術和になるのでしょうか?やたらとバネ下重量は影響が違うと聞くのですが・・・

その他の回答 (4)

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1509/2539)
回答No.5

No.4再出 >バネ下重量は影響が違う 「質量」の単純和ではありませんので、読み値がえないようにお願いします。 直線運動を行う部分と、回転を行う部分のそれぞれの「運動エネルギー」について単純和で計算できるということです。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1141/2406)
回答No.3

回転体の慣性モーメントはデカイ https://em.ten-navi.com/dictionary/2940/ 直線運動するよりも数倍くらい大きかったりする なので20kgx4本x5倍=400kgの質量に相当したりする だからバネ下荷重軽減効果は大きい https://motorz.jp/feature/86656/ ただ、サス云々でイナーシャ軽減効果について言及してるのは少ないけど 加速性能への影響は大きいハズ

tokada1106
質問者

お礼

URLの方を良く確認させて頂きます。ご意見ありがとうございます。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.2

クルマ全体の直線運動の慣性力は車体質量と加速度によって求められるので、2t のクルマのウチの10kgの差ですから大雑把に計算して0.5%程度の差にしかなりません。 因みに、「慣性モーメント」と言った場合は回転体に対する慣性力なので、車軸に掛かるタイヤとホイールの回転運動に対する慣性力が大きなウエイトを占めることになりますが、回転体の重量バランスが計算する上で重要になり、タイヤとホイールの各質量や形状次第で大きく変わります。

tokada1106
質問者

お礼

参考にさせていただきます!

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.1

誤差範囲で出ない 助手席や後部座席に 100kg以上の人間乗せた軽なら出る

tokada1106
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。

関連するQ&A