• ベストアンサー

物価が上がれば会社の収益も上がって賃金も上がるはず

物価が上がれば会社の収益も上がって賃金も上がるはずと国民は思っているが、いま日本の物価指数は世界で4番目に高い国となっている。日本人の年収は世界で4番目に賃金が高い国になっているか?その差額の差位はどこに消えているのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.3

そのモデルは間違ってます なんせこの30年 実はインフレだったのです ポテチなどが有名ですが 昔のポテチ一袋は https://shrinkflation.info/index.php?%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC%20%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9 価格据え置きで 容量が減ってます 100円で90g だったものが 60gで100円です グラム単価は 1.1円/g 1.6円/g です 現在90g買おうとすれば 150円必要になります また人件費削減で 賃金も安くなってます https://news.yahoo.co.jp/byline/nakaharakeisuke/20190201-00113252 ですから ポテチを労働対価で見ると もっとインフレが進んでいるのです 根本的な間違いは 人権費を下げ 国際競争力を得ようと 小泉政権時 学者である竹中平蔵氏が唱えた政策のせいです 簡単にいえば派遣法が諸悪です 実際会社が払うお金はあまり変わりません 人が切りやすいために派遣労働者を雇っています 100%労働者に行きわたればまだよいのですが 実際には派遣会社がピンハネします その分はほかの人件費に回され消滅してしまいます ですから 派遣法を何とかしないと 日本では景気が上がりません

その他の回答 (6)

回答No.7

物価が高く、賃金が低いなら、「その差額」はどうなった?となるが、物価が高く、賃金が高いなら、通常の先進国のパターンでしょう?何が問題???

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.6

収益も上がるけど、経費も上がるんじゃ?

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8477/18147)
回答No.5

そもそも「日本の物価指数は世界で4番目に高い国」という認識は正しいのか?その根拠がよくわからない。 物価が高ければ安い賃金では生活ができませんから,物価が高くなれば必ず賃金は上がります。ただし,それにはタイムラグがあります。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1983/7619)
回答No.4

>日本人の年収は世界で4番目に賃金が高い国になっているか? 年収ベースでは、24位のようです。 アベノミクスの間の給与は殆ど上がっていません。 (派遣労働法改正などの影響) 企業の内部留保は話題になっていましたが、コロナの影響で どうするのかを今後見守ることになると思います。 結局、赤字の対応が賃金に向かうことになると思います。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2748/6360)
回答No.2

企業は内部留保をため込んでいるかも? リーマンショック後 企業は内部留保をため込む傾向があるようです。 https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=66038?site=nli 輸入小麦価格・石油価格の上昇など利益増につながらない場合もあるようです。 電子部品不足など商品を生産出来ない為の価格上昇もあるでしょう。

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1051)
回答No.1

差額は「大企業の内部留保」に消えています。 物価が上がってることで上がるのは「大企業の収益」だけです。

関連するQ&A