• 締切済み

きちんと報告せず定時で帰る部下について

こんにちは。 表題についての質問です。 現在、WEB業界の営業職をしている20代後半の女性です。 入社して4ヶ月経ちましたが、直属の上司(マネージャー)について困っております。 マネージャーはかなりの細かい人です。 例えば会議などで部下に課題を与え、自分の考えと同じ意見になるまで話を進まなかったり、 クレーム対応での報告をしても、その話し合いで夜の10時まできっちり話し合いをする人です。 そのため、平日で定時で上がれることは殆どありません。 面倒見の良い方なのですが、毎日細かく逐一報告しなくてはならないですし、こちらから報連相をしても結局拘束時間が長くなり夜10時まで会社に残るハメになり、 本来の業務が進まない状態がずっと続いております。 昨日も別件のトラブルが発生しましたが、発生したのが定時近くのため、 報連相をしても夜遅くまで拘束されるのを見越したため、 直接ではなくチャットツールで報告だけをし、定時であがりました。 当然、帰宅中に上司から着信がありました。 流石に良くないと思い、LINEでお詫びしたところ 上司からはいくらなんでも投げやりだ、誰が代わりに対応確認してるのか自覚をしなさい、と怒られました。 皆様はこういったマイクロマネジメント気質の上司に対してどのように向き合っておりますでしょうか?

みんなの回答

回答No.11

残業代が払われるのか払われないのかが一番重要です 払われないなら、義務はありません 払われるのなら勉強の為に付き合う事も必要です 私が上司なら、どうしても帰りたい日は前もって伝えておいてくれるとその時に「今日は・・・」と言ってくれれば帰しますけどね というより、残業させる日は前もって「今週はここまでやるから覚悟しておいて、残れない日があったら言って」と指示しますね あとは仕事内容と賃金、将来性があなたのライフスタイルに合うか合わないかなので良く考えてみましょう

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (206/789)
回答No.10

トラブル対応に関しては、上司の意見に賛成です。 しかし、マネージャの日頃の態度から報告だけの対応をしたのですね。 それは、マネージャとしての素養が無いのだと思います。 その点に関しては、上司の上司に相談します。 相談しても変化が無いのであれば、辞めます。 因みに転職のときは、所属するマネージャとの面談を持つことが重要です。 人生は人間関係を教材とした学びの場だと思います。 学びとは受け入れることです。 相手が変われば自分も変わる。 自分が変われば相手も変わる。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2745)
回答No.9

当面は、その上司に従うことです。 残業になろうが、当面は仕方ありません。 結局、その部署の費用対効果が悪ければ、責任を負うのは上司。 とはいえ・・・唯々諾々と従う必要もありません。 例えば。 その上司の上位の上司とはコンタクト取れますか? その上位の上司に、「上司の無駄」によって時間が無駄になっている実態を、上位の上司の眼で判断して貰うための機会を作りましょう。 その方も上司と同様の意見なのだとしたら、仕方ありません。 そのときは・・・ 転属願いを出すか、辞表を出すか、諦めるかの3択です。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.8

適合する、自覚する、怒らない。慈しむ、哀れむ、ほめる。放っておく、ふさわしく、柔軟に、決めつけない、気づく、確信する、助ける、害さない、よくばらない、与える。ちゃんとまっすぐやり終える、過ち認める、謝罪する、許す、精進する、悪いことやめる、良いことする。ちゃんとまっすぐやり終える。うまく、明るく。幸せで悩み苦しみなく願い叶うように考える話す動く生活する。今ここ自分に集中する。と思います。

回答No.7

無能な上司だなあ。あとからじゃなくて、先にQCDを決めろって私は思った。その上司は仕事出来る(成果を作業時間で割る)のかな?

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.6

一般的に職場というのは作業実績を職場から帰宅する時に出します、それ 出さないと何も会社に貢献していないとなり、会社は実績がわかりません 、なぜだすかは他の社員と比較し頑張っているのか、遊んでいるのか、遊 んでいると指導されてしまいます、出さない現場では、現場の人に仕事の 報告するか、所属の上司に報告するかのどちらかになります、言い換える と黙って勝手に帰宅すると、現場の人から貴方の上司が怒られます、つま り時間になれば帰れるではなく、返るには仕事の報告する必要が有ります、 もっとやさしいいいかたすると、仕事が遅れていれば残業になります、2 時間や4時間や徹夜などです、もちろん断ることは可能ですが、会社の評 価に、協調性や協力性が含まれていますので、会社が暇になればどのよう な扱いされるか、想像つきますよね。 重要な事はサラリーマンは時間になれば帰宅できるかは、仕事の都合で 会社の都合が個人の都合よりも優先されます、なぜ優先されるかは、仕 事は黙っていれば、もらえると保証されていません、あくまで会社が儲 かっているかです、赤字だと責任とりなさいで、誰かがクビになる事を 意味します。 <どのように向き合っておりますでしょうか? 会社の業績が全てです、儲かっているなら、誰かに仕事やらせて、 それを監督していれば良いですよ、あるいはその人と一緒に仕事 するかですね、つまり儲けるには常に改善していかないと、利益が でない事を意味しています、社員というのは利益を出す手段です、 赤字なら不要な人材にされるという事です。

回答No.5

面倒見は良いかもしれないけど、夜10時まで会社に残る状況にする上司は問題ありだし、改善する必要があるかと思います。 別にあなたが構わないのであれば、良いとは思いますが。

  • yuseiok
  • ベストアンサー率20% (113/543)
回答No.4

間違いなくあなたが悪いです。 それが嫌なら辞めるしかないですね。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

文章を拝見するに、その上司は自尊心が高くて仕事の進め方(&部下指導)が唯我独尊的な思考がありそうですね。 自分の進め方がこうだから仕事が回っているんだ、だからそこから逸脱した仕事をする部下は許さないという感覚です。 とにかく、自分と同調するような部下(言いなりで文句を言わない部下)を育てたいという目論見もあるでしょう。 細かいというよりも、「理詰め」でロジカルにやらないと気が済まない側面もありそうです。 そういう面倒な上司に対しては、とにかく細かすぎるくらいの報告責めがいいでしょう。ちょっとしたことでもすぐに報告して、相手につけ入る隙を与えないということです。 それとスケジュール進行のイニシアティブを握って、こっちから「○の件について会議が生じそうな場合は、○日○時から○時までならな対応可能です」みたいなメッセージを先手で出して、向こうがこっちに合わせてもらう戦略です。 それを試しにやってみましょう。

  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/558)
回答No.1

>面倒見の良い方なのですが、毎日細かく逐一報告しなくてはならない 面倒見がいいけど、細かい。 面倒見はよくないけど、粗い。 どっちもどっちですね。 後者は「任せてもらえている」と感じる時もあるかもしれませんが、一方で「部下に投げて、自分は帰宅している」ともとらえることができます。 >拘束時間が長くなり夜10時まで会社に残るハメ 問題はココですよね。 トラブルが発生したので、緊急対応する場合が多いと思いますが、「仕事の進め方」の改善、「トラブルが発生した理由」の解明などは、後日ゆっくりと検討すべきですよね。 >どのように向き合っておりますでしょうか? 私であれば、その上司の上司に相談します。 もしくは、「残業が多くなる」ということで労務関係の人事担当のかたに相談します。 おそらく貴女が改善して欲しい、と言っても聞く耳を持たないでしょうから、上司以外の人や組織を使うべきです。 それを伝えて、後にハラスメント的なことも心配、と付け加えて相談されてはどうでしょうか。 参考にしてください。

関連するQ&A