- ベストアンサー
情報共有をしない部下に困っています
部下が情報共有をしようとしません。 部下は17年ほど勤務した中堅社員で去年より他事業所から課長として赴任した私よりも当事業所のことを良く知っています。当課は製造工場の設備保全(設備の導入、修理)になります。 他部署(主に製造部門)で設備故障などがあり、対応時には修理の可否だけでなく、何が何をしてどうなった、故障した設備はどのような動きをするのか?といったことを再発防止・原因究明のために時系列でまとめる必要があるのですが、一切報告がありません。報告を求めても「とりあえず予備あるんで換えます」といった結論の報告のみです。 しかし、知らないのではなく、製造部門には丁寧に原因の推測や過去の類似事例、工場の製品の流れ、図書に残っていない導入後に改造された動作についても説明しており、説明も非常に分かりやすいです。私が現場から集めた情報を元に製造部門に説明したのちに、私の目の前でもその説明をしたりするので、私のメンツは丸潰れです。 私のメンツはいいにしても、組織として残念な状況です。 チラっと聞えてきた話では東北の部署なので、東京から来た私をヨソ者だから快く思っていない。 こっちは怒られながら工場のことを必死に学んできた。それを報連相とか甘えすぎ、勉強不足や。といったことを言っているようです。 今のやり方は大きく変えないよう、下手に、現場にも足を運び、ないがしろにして来たつもりはありませんが、目の敵にされてしまっているようです。 地元直採用の事業所であり、他の部下も彼とグループを作っており、私だけがヨソ者扱いで情報が遮断されていると感じています。 前任者も私の今の上司(部門長)から課をまとめられず、失格の烙印を押されたと聞いています。もしかすると同じ状況だったのかもしれません。(引継ぎ時にはそういう話はありませんでした) どのように改善を図ればいいのでしょうか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
部門長に報告しましょう。 そして、部門長にあなたの何を期待して異動させたのかを確認しましょう。 部門長が前任者と同じ轍を踏ませたくないのであれば、考えがあるでしょう。 部門長に考えがないのであれば、その上司に相談する。 それも駄目なら、異動を申し出る。 何故、その中堅社員を課長にしないのでしょうか。 地元採用の事業所であれば、徹底的に地元の人間で組織すれば良いと思います。
その他の回答 (3)
上に相談。マネジメントは部下の管理だけではなく、場合によっては会社全体で周りを巻き込むこと(意図的に問題を大きくする)も必要。 手遅れになると、あなたも前任と同じ道を歩むことになる可能性が高い。
- ho-imi
- ベストアンサー率18% (6/32)
良くある事ですね。 経験上、一番手っ取り早いのは、 責任者(貴方)の下に副責任者の役職を作る。 副責任者は報連相ができる人に就いてもらう。(彼が副責任者の場合は降格させ他の人にする) 見せしめとして、報連相をしなかった彼には他の部署への移動または雑用係にして第一線の仕事はさせない。 そうすれば上司と部下の上下関係できて仕事がスムーズになる。
お礼
ありがとうございます 1番は他部署でもいいから彼から情報を吸い上げられる彼より上の立場の人物(それこそ製造課長など)が間におければ良いのですが、そういった人物は部内では非常に貴重です。 しかし早いうちに手を打つ必要があるので、進言してみようと思います
- type0(@type0)
- ベストアンサー率56% (345/613)
私は40代の沖縄出身で、今は大阪で働いています。 >チラっと聞えてきた話では東北の部署なので、東京から来た私をヨソ者だから快く思っていない。 沖縄もそうですが、田舎って閉鎖的で、こういうところがありますね。沖縄の場合だと、県外からってだけで、かなり毛嫌いされます。加えて急にやってきて自分よりも上のポジションに居るもんだから面白くないでしょうね。報連相をしないのも意図的であり、メンツを潰したのも悪意を感じられますね。 >前任者も私の今の上司(部門長)から課をまとめられず、失格の烙印を押されたと聞いています。もしかすると同じ状況だったのかもしれません。(引継ぎ時にはそういう話はありませんでした) > >どのように改善を図ればいいのでしょうか 前任者も同じ状況であった可能性が高いにも関わらず、何故、その引き継ぎがなかったのかが謎です。質問者さんにも同じ目にあってほしかったのかな。 村八分の状態で、おそらく質問者さんから歩み寄っても拒絶されるだけだろうし、改善はかなり難しい気がします。地元の人でないと、まとめあげられないんじゃないかな。 今のままだと、前任者と同じ目に遭うような気がしますが、質問者さんが上司に訴えかけても多勢に無勢な気はするし、かなり厳しいところに配属されたと思います。 とにかく質問者さんの上司に今の状況を分かってもらう事が必要と思いますが、何かしら記録とか残せませんかね?ボイスレコーダーであったり、録画であったり。。。 今のままだと、前任者の二の舞になるだけだと思いますので、客観的に今の状況がわかる証拠と地元の人でないと、まとめあげられないことを進言するしかないと思います。
お礼
工場ということで田舎の東北なのですが、物流のこともあり、完全な田舎というわけに行かず、若干ながら周囲には人が住んでいる地域になるため、どうしても工場の騒音や臭気、土地問題、排水問題で地元との折衝があり、その声を抑え込むというか対価というか、地元直採用、縁故採用、特別待遇というものもあり、地元出身者で固められてしまっています。労働組合も地元出身者であり、異動すら難しい。 また、日頃のプライベートの関係性が仕事上の関係性にも大きく影響しているようです。 前任は元々設備保全をしてきた方ではなかったこともあり、本人は力不足だったとはいっていましたが、力不足というよりは人間関係の問題が大きいと感じています おっしゃる通り、これは地元出身者で有力者でないとまとめ上げるのは難しいです。 もうキャリアは良いので、これはお手上げにさせていただきたいのが本音ですよ
お礼
部門長は工場立ち上げ当時の製造部門課長だったため、やはり一目おかれており、別格扱いされています。 部門長としては出来る人間ならこの状態でもなんとかできるだろ?みたいなかんがえのようです。それくらい務まらんと俺の後継者にはできんといった感じです 私もその部下(係長)が課長でよいと思うのですが、古い会社で年齢的にまだ課長は早いそうです。