締切済み 中和滴定について 2021/10/21 11:57 二時標準溶液をはかるときはなぜホールピペットではなくてメスシリンダーを使うのですか?? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 hiro_1116 ベストアンサー率30% (2581/8347) 2021/10/21 12:03 回答No.1 滴定で標準液を測り取るのにメスシリンダーは使わないと思いますが、、、 通報する ありがとう 1 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 中和滴定の試薬の調整 先日学校で中和滴定の実験がありました。それについてレポートを書くのですが、学校側からの問題として、「通常モル濃度で示された溶液はホールピペットやメスフラスコなどの定量用具を用いて調整する。しかし本実験においては0.1Mの水酸化ナトリウム溶液や0.1M塩酸溶液を調整する際、それらの器具は用いなかった。それでも正確な定量実験ができた理由を述べよ」というものがありました。 これはどうしてでしょうか?教えてください。 ちなみに実験の内容は、水酸化ナトリウムをシュウ酸標準液(要ホールピペット)・水(要メスシリンダー)・フェノールフタレインの混合液に滴定し、滴定値から水酸化ナトリウムのファクターを求める、というものです。ファクターの求め方は分かっています。 水酸化ナトリウムの調整は、まず電子天秤で指定量を直接ビーカーに量りとり、そこに少量の水を加えて溶解し、500ml容ポリ容器に移す。溶解に使ったビーカーやガラス棒をすすぎ、そのすすぎ液もポリ容器に加えるようにして水を400ml目盛りまで合わせたら蓋をし、混和する、というものです。 回答よろしくおねがいします。 中和滴定の実験について この前学校で「水酸化ナトリウムの滴定」という実験をしたのですがそれについての質問です。実験を始める前にコニカルビーカーを純水で洗い、ホールピペットを標準溶液で2,3回洗った(共洗い)のですがどうして「純水で洗う」「共洗い」をしなければならないのかが分かりません!! またこの実験とは関係ないのですが希釈するとはどういう意味ですか??あと希釈をする主な理由って何ですか?長くてすみません(__) 分かる方教えてください!! 中和滴定について レポートの課題で、なぜ水酸化ナトリウム(塩基)はビュレットに入れ、酢酸・塩酸など(酸)はホールピペットで扱うのか。その理由を述べよ。 あと、塩酸・酢酸溶液を滴定するときに使用する指示薬として適当なものは何か。その理由を述べよ。 という課題が出ているので教えて下さい。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 中和滴定 初めまして。 最近学校で中和滴定(塩酸と水酸化ナトリウム溶液)を行いました。 私はひとつ失敗をおかしてしまいました。ホールピペットで塩酸を10mlはかりとってメスフラスコに移し10倍希釈をしたのですが、メスフラスコの標線を超えてしまったため通常より薄まってしまいました。 これが滴定値に与える影響について知りたいのですがどなたかご存知の方いらっしゃいますか? 中和滴定の考察がわかりません。 この実験の場合なにを書けばよいのでしょうか? ○一時標準液(スルファミン酸)の調整 1:0,1mg感度の電子天秤上に秤量皿を置き、重量の表示を0gにする。 2:その秤量皿中にスルファミン酸(一次標準)10、0453gを薬じを用いて精密に秤り、その重量を小数点4桁(0,1mg)の位)まで記録する。 3:ビーカー500mLに精製水約300mLを加え、さらにスルファミン酸を全量加える。 4:秤量皿に精製水を加え、ビーカーに流し込むことによって、秤量皿に残っているスルファミン酸をビーカーの中に流し込む。 5:ガラス棒を使い撹秤し、溶解させる。 6:その溶液をメスフラスコ1Lに移す。 7:ビーカーに少量の精製水を加えて、内壁を洗い、洗液もメスフラスコに移す。この操作を3~4回繰り返し、ビーカーに残っているスルファミン酸をメスフラスコに移す。 8:精製水をメスフラスコの標線まで加える。 9:栓をした後、メスフラスコをさかさまにして溶液をよく混ぜる。 10:使用するまで、溶液名、(濃度)、調整年月日、調整班等を記したラベルを必ず貼り、このまま保存する。 ○ファクター未知溶液の調整 1:水酸化ナトリウム4,24gを電子天秤で量り取る。 2:あらかじめ200mLの精製水を加えたビーカー1Lに秤り取った水酸化ナトリウムを入れ、ガラス棒で十分混ぜる。 3:完全に溶けた後、さらに精製水をメスシリンダーを用いて800mL加えガラス棒で混ぜる。全量、精製水は1Lとなる。 4:調整したこの水酸化ナトリウム溶液の極少量をガラス試薬瓶1L(またはポリ500mL2本)に入れて内壁をすすぎ、洗液は捨てる。この操作を2~3回繰り返す。このような操作を共洗いと言う。 5:共洗いした試薬瓶に残りの水酸化ナトリウム溶液を加えて、1日以上置く。 6:沈殿物がある場合、上澄み液を傾斜し、共洗いした新たな試薬瓶に密閉して保存する。 ○標定 スルファミン酸(1次標準)溶液を用いてファクター未知溶液を実際に標定する。 1:ビーカー100mLをファクター未知の水酸化ナトリウム溶液で共洗いした後、ビーカーにこの溶液を適当量とる。 2:ビーカーから直接ビュレットにファクター未知の溶液を少量注ぎ入れ、共洗いする。 3:ビュレットの1/3程度までファクター未知の溶液を加え、ビュレット先端の気泡を完全に除く。 4:続いて、ファクター未知の溶液をビュレットの0mLの標線以上の所まで加える。 5:ビュレット先端および外壁についた水滴などはキムワイプを用いてふき取り、スタンドに垂直に固定する。 6:廃液用容器としてビーカー100mLを、ビュレットの下に置く。 7:ファクター未知の溶液の液面をビュレットの0mLの標線に合わせて、滴定に備える。 8:ホールピペット20mLを一次標準液で共洗いする。 9:コニカルビーカー200mLにホールピペットを用いて一次標準液20mLを加える。 10:BTB指示薬2滴を加え、わずかに青色を帯びた緑色を呈するまでファクター未知の溶液を滴加して滴定する。この際コニカルビーカーを回しながら滴加する。 11:この時の滴定値を最小目盛りの1/10まで読み取り記録する。 12:4~10までの操作を合計3回行い、各自の滴定値の平均値を算出する。 13:得られた滴定値の平均より、水酸化ナトリウム溶液のファクターを各自計算する。 14:ファクターが既知となったことにより、この溶液は二次標準液として使用することができる。 滴定値 1回目19、5 2回目19、6 3回目19、8 平均値 19、6 わかる方いますか? 中和滴定について 中和滴定の実験について教えてください。 実験は (1)シュウ酸二水和物0.63gをメスフラスコに入れ、純粋を少量加えて溶かす。 完全に溶けてから、さらに純粋を加えて100mlとする。 (2)ビュレットの中を、まず少量の水酸化ナトリウム水溶液で洗ってから(洗浄液は捨てる)、あらためて水酸化ナトリウム水溶液を入れる。活栓よりも下の空気を液を勢いよく流して追い出した後、活栓を閉じて目盛りを読む。 (3)ホールピペットで(1)の液10mlをコニカルビーカーにとり、フェノールフタレイン溶液1~2滴加える。 (4)(3)の液に混ぜながら水酸化ナトリウム水溶液を少しずつ滴下していく。フェノールフタレイン溶液による着色が消えなくなったらビュレットの目盛りを読む。 です。 『結果』 滴定に要した溶液量 10.23ml ここから質問です。 1.(1)のシュウ酸化水溶液のモル濃度は何mol/Lか。 2.結果より水酸化ナトリウム水溶液のモル濃度は何mol/Lか。 3.ビュレット、ピペット、コニカルビーカーはそれぞれ水洗い直後に使用するときどうすればよいか。 4.(3)の操作で、指示薬としてメチルオレンジ溶液を用いてもよいか。フェノールフタレイン溶液を用いたののはなぜか。 5.滴定に要した溶液量の誤差について。 を教えてください。 長文すいません。 全てでなく部分的でもよろしくお願いします。 中和滴定の実験 皆さん宜しくお願いします。市販食酢10mlをホールピペットで取り、100mlメスフラスコに入れ、水で定量まで希釈する。この食酢を10mlホールピペットで取り、三角フラスコの入れ0.1N NaOH(F=1.007:Fは力価です)で滴定する。指示薬はフェノールフタレインを用いて3回滴定した。1回目7.22ml、二回目7.29ml、三回目7.21mlで平均7.24mlとなりました。食酢中の酢酸の含量%(w/v)を求め、モル濃度を求める。0.1N水酸化ナトリウム溶液1mlに相当する酢酸のグラム数を求める。 わからないです。教えてください。 食酢の中和滴定 誤差 教えてください 10倍希釈試料中の酸濃度の相対誤差を4.0%(二次標準液の誤差1.9%、ホールピペットの誤差0.2%、ビュレットの誤差1.9%)と求めました。原液中の相対誤差はどのようにして求めればよいかを教えてください。 中和滴定の実験 実験で中和滴定をしました。その内容はアンモニア10mlをホールピペットで取り、これに水を10mlを加えた溶液20mlに指示薬をいれ、0.1M塩酸で滴定しました。指示薬はメチルレッド、フェノールフタレインそれぞれ実験して、フェノールフタレインの方が塩酸の滴定量が少なかったです。この実験で中和点は塩基性よりになる理由が分かりません。H3O+ができて酸性にはならないんでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m 中和滴定について 学校で化学の中和滴定の実験をしました。問題で、 NaOH標準溶液の正確な濃度を求めるにはシュウ酸基準溶液をNaOH標準溶液で滴定しなければならない。この理由をシュウ酸基準溶液と比較しながら述べよ。 と出されたのですが、これはNaOHが塩基でシュウ酸が酸性だから中和でき、中和できるから正確な濃度がわかるのですか? さっぱりわかりません。どなたかわかる方教えて下さい。 中和滴定についての質問です 『アンモニアを0.25mol/l希硫酸200mlに通じたところ、アンモニアは完全に吸収された。吸収後の溶液のうち20mlをホールピペットではかりとり、0.10mol/l水酸化ナトリウム水溶液で滴定すると、60mlを要した。アンモニアは何lか。』 という問題なのですが、解説をみると吸収してできた硫酸アンモニウムについて何も触れられていません。水溶液が酸性なら硫酸アンモニウムも水酸化ナトリウムで中和されると思っていたんですが…… 何故硫酸アンモニウムが無視されているのか、どなたか教えてください。お願いします。 中和滴定について 中和滴定の実験に関する質問です。 (1) 実験において、ビュレット、ピペット、コニカルビーカーなどを用いますが、これらを水洗いした直後に使用するときはどうする必要があるのでしょうか? また、その理由も詳しく説明していただけるとありがたいです。 (2) 実験は、濃度のわかっているシュウ酸水溶液に濃度未知の水酸化ナトリウム水溶液を加えるというもので、このとき指示薬はフェノールフタレインを使用しました。 これはなぜメチルオレンジ溶液ではだめなのでしょうか? フェノールフタレイン溶液を用いた理由もあわせてお願いします。 稚拙な文章ですみません。 どちらかひとつでもよいので答えていただけると助かります。 お願いいたします。 中和滴定 なぜ水酸化ナトリウムの濃度を直接求めないてシュウ酸標準溶液との中和滴定によって濃度を求めるのですか? 中和滴定 中和当量点 約0.1M水酸化ナトリウム溶液を0.1MHCl標準溶液10mlで中和滴呈した時の中和当量点でのPHってどうやって求めるんですか? 食酢の中和滴定について ・なぜ食酢を10倍に薄めるのか。 ・なぜホールピペットやビュレットを使用する液で洗ってから使うのか、蒸留水で洗浄してはいけないのか。さらに、蒸留水で洗った場合、得られる結果はどのように変わるのか。 ・なぜ三角フラスコは蒸留水で洗ったあと、ぬれたまま使用していいのか。 ぜひ教えて下さい!! 中和滴定 いつもお世話になってますm(__)m 中和滴定において、シュウ酸標準溶液を用いて水酸化ナトリウム水溶液の濃度を中和滴定で求め、それを用いてHClの濃度を求めました。そして先生に、NaOHとHClの標準偏差と相対標準偏差を出してくるように言われたのですが、その目的は何ですか?求めた標準偏差と相対標準偏差について考察も必要ですか?どのような考察を書けばいいか教えてください! 中和滴定の実験で・・・ こんにちは。中和滴定の実験で、気になったことが2つほどあるのですが・・・ 1つ目は、ホールピペットとビュレットは使用する液で洗ってから使い、 メスフラスコや三角フラスコは蒸留水で洗ったまま使うのは、 なぜかということです。 2つ目は、食酢の希釈の時です。メスフラスコに蒸留水を加えて100mlにして、 よく混ぜたあとで液面が下がっていたことです。 実験では、食酢(酢酸)と水酸化ナトリウムを使いました。 多いのですが、ご回答のほどお願いします。 中和滴定とFについて 大学の課題ですがどうしてもわかりません。 お助けお願いします! 以下問題です *有効数字は常に考慮 スルファミン酸(97.10)は1価の弱酸である。これを200ml三角フラスコに50.0mg測りとり100ml容メスシリンダーで30mlの水を加え溶解した。この溶液を0.1N水酸化ナトリウムで中和滴定を行ったところ5.06mlを要した 1)中和滴定を行うのに適当なpH指示薬の名称とその理由を示せ 2)0.1N1水酸化ナトリウム溶液のF(ファクター)を算出せよ 宜しくお願いします お教えてください 化学の問題です。教えてください。 ア、ホールピペットを用いて酢酸水溶液をコニカルビーカーにとり、指示薬を加える。 イ、アのコニカルビーカーに溶液が変色するまで、ビュレットから水酸化ナトリウム水溶液を滴下する。 1~5のうちから適当でないものを一つ選べ。 1 蒸留水で濡れたホールピペットを試料溶液で洗って用いる。 2 ホールピペットのかわりにメスシリンダーを用いる。 3 蒸留水で濡れたコニカルビーカーをそのまま用いる。 4 コニカルビーカーのかわりに三角フラスコを用いる。 5 指示薬としてフェノールフタレインを用いる。 目盛りが不正確とは?? 中和滴定でホールピペットのかわりにメスシリンダーなどを用いることが できない理由として、ホールピペットは標線まで液を入れると、正確な容積の 液体が得られるが、メスシリンダー、ビーカー、三角フラスコなどは目盛りが ついてても不正確であるからだそうですが、ではメスシリンダーなどは何の ために目盛りがついているのでしょうか。また、どうして、正確な容積の 液体が得られないのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 タイヤ交換 アプローチしすぎ? コロナの予防接種の回数 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? AT車 Pレンジとサイドブレーキ更にフットブレーキ 奢りたくありませんがそうもいかないのでしょうか 臨月の妻がいるのに… 電車の乗り換え おすすめのかっこいい曲教えてください! カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など