- ベストアンサー
中和滴定の実験について
この前学校で「水酸化ナトリウムの滴定」という実験をしたのですがそれについての質問です。実験を始める前にコニカルビーカーを純水で洗い、ホールピペットを標準溶液で2,3回洗った(共洗い)のですがどうして「純水で洗う」「共洗い」をしなければならないのかが分かりません!! またこの実験とは関係ないのですが希釈するとはどういう意味ですか??あと希釈をする主な理由って何ですか?長くてすみません(__) 分かる方教えてください!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#160321
回答No.1
>「純水で洗う」 コニカルビーかーの方は水以外何も入っていない方が良いので純水で洗います。 >「共洗い」 標準溶液の方は、純水で洗うと水が残って溶液の濃度を下げてしまうので「共洗い」します。 >希釈するとはどういう意味ですか 純水を加える事です。 >希釈をする主な理由 滴定などの場合、体積がある程度大きい方が反応がゆるやかに進むので使用し易いのです。 例えばコニカルビーカーに0.5mLしか入っていなかったら混合するのに不便ですし、指示薬の変化も見にくいです。 体積が大きすぎると反応が完結するのに時間が掛かりすぎますので「適当な範囲」があります。
お礼
分かりやすい回答ありがとうございます!!これでやっとレポートが提出できます笑 本当にありがとうございました(^^)☆