漢字「姿」の2画目ははねますか?
子どもが学校の漢字のテストで 「姿」 を書いた際に、
2画目を、はねました。
帰ってきた答案を見たら、丸はついていましたが、
「2画目ははねないように」ということが書かれていました。
「にすい」の下の方、2画目は、はねないのが正しいのでしょうか。
同じく、「さんずい」の3画目もはねないのが正しいのでしょいうか。
受験の世界では評判の高い旺文社の「小学漢字1006字の正しい書き方」を見ると
各漢字が教科書体の活字で載っています。
それぞれの漢字で、「ここははねる」「はねない」「とめる」「はらう」などと
細かく書き方が説明されています。
これを見ると、「姿」の2画目、「染」の3画目は、
教科書体の活字でははねているようにも見えます。
しかし、「はねる」「はねない」は特に書かれていません。
また、3年次で習う、「次」の字を見ると、
教科書体の活字でははねていますが
2画目については「はねる」「はねない」は特に書かれていません。
「にすい」の2画目、「さんずい」の3画目は
「はねる」「はねない」のどちらが正しいのでしょうか。