• ベストアンサー

漢字の読み方

こんにちは。 お聞きしたいのですが「央」という漢字は「な」とも、読めるのでしょうか。 知り合いが、央と言う漢字で「な」と言う風に使っていたので気になりました。 訓読み等でも何でも構いませんので もし、分かる方が居ましたら教えてください。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

人名に使うのでしたら,常用漢字と人名用漢字に含まれる漢字でしたら,読み方はなんと読んでもかまわないことになっています。 (ご質問が そういうことでなかったらゴメンナサイ)

noname#29105
質問者

お礼

そうなんですか! それは知らなかったです。と、言う事は「な」でも構わないと言う事なんでしょうかね。やはり。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • natonii
  • ベストアンサー率27% (96/345)
回答No.5

☆私蔵の大辞典大正6年初版より ☆ヤウ アウ エイ ナカバ ナカ マナカ  ☆央亡→読みをアウバ(ボ)ウとし、語意を→わるがし    こし。   ☆以上のような記載表示が有ります。

noname#29105
質問者

お礼

なるほど。 マナカとも読むんですか?初耳です。オウぐらいしか知らなかったので。 面白く興味深いですね漢字って。 ご回答有難う御座います。

  • hisexc
  • ベストアンサー率40% (190/470)
回答No.4

ご存知の通り現行法では人の名前に使える漢字は常用漢字か人名漢字に限るとされています。使える漢字の種類はこのように法律によって明確に規定されているにも関わらず、実はその読み方に関しては何の規定もありません。 新生児の誕生を役所に届ける場合、役所では命名された名前が上記の法律の規定に合っているかどうか必ず判断します。しかしそこでどういう風に読むかは全く問題とされません。つまり極端な話をすれば、小泉家に生まれた新生児に「純一郎」と名づけて届け出たケースで、名前の読みを「たけし」としても「えどわーど」としてもそれは親の勝手なのです。 なのでご質問の「央」の字もその名付け親が「な」と読ませると決めたならそれは「な」としか読めないのです。 と言っても、あまり奇抜な命名では将来混乱が起きることは必死。やはり何事も常識というものが必要ですね。

noname#29105
質問者

お礼

なるほど。 そのお話も初めてお聞きしました。面白いお話ですね。 知り合いのも奇抜じゃないので大丈夫かと思います。笑。 ご回答有難うございます。

  • chikachu
  • ベストアンサー率38% (106/276)
回答No.2

ウーン (Θ_Θ;) 基本的には「オウ」「エイ」の2つの読み方ですが、 人名に使うときに「なか」と読ませることがあるようなので、 そのへんからきてるんでしょうか??

noname#29105
質問者

お礼

やっぱり「オウ」と言うのが一般的ですよね。 おそらく「なか」から、もじったものかと思います。ご回答ありがとうございます。

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

旺文社の国語辞書でしらべたら「なか」という読みがよってました。 「な」とは言わないようです。「なか」の「な」を取られてのかな?と思います。

noname#29105
質問者

お礼

なるほど。 やっぱり直接「な」と言うのは無いのですね。 ご回答ありがとうございます。