• ベストアンサー

海外と学歴の違い

海外だと博士号を持ってる人は 優遇されます。日本だと違います。 この違いはなんですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iq001
  • ベストアンサー率28% (20/69)
回答No.5

日本の大学のレベルが世界的に低いからですよ。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答を頂いた皆様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率47% (852/1776)
回答No.4

大学院で学ぶことが日本の社会では理解されてなかったり、それを必要とされてなかったりするからだと思います。 日本では、教科書の内容を覚えることだけが学びです。大学生(学士)までもがそうです。 海外では教科書だけではありません。中高生あたりから下級生に教えることだったり、いずれかの研究をすることが課題に含まれてきて、さらにそれを文書にまとめて提出します。日本でこれが学べる教育機関は大学院からとなります。 この教育のポイントは「自律」です。自分で見て、自分で探し、自分で判断をしないと進展しないのです。 「自律」を望まない組織もあります。それは軍隊です。軍隊では自律性より、規律を守ったり、上官からの命令に従うことが求められるからです。そして、いわゆるブラック企業も、やはり「自律」は望まないでしょうね。 軍隊でも少数で敵地に奥深く潜入する特殊部隊は、自律性も訓練させますので、自律を排除する訳ではないです。 とはいえ、日本の職場では、「新人教育」や「今までに無いものを探し文書化して提出」という、自律性が必要な業務を任されることがあります。つまり、入社時は「自律性はゼロ」で、次に「現場の都合にあわせた自律を学ぶ」という手法が取られることが多いようです。 大学院で正しく自律性を学んだ人からしたら、現場の自律性の穴に気が付きやすく、その指摘が正しくても「自律性ゼロ」の新人のほうが扱いやすく感じると思います。 こんな感じで、日本での博士号の扱いが雑だったり、低い評価なのでしょう。 また、最悪の場合、大学院を少年院と勘違いするという、論外な人もいます。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 企業システムの違いでしょう。  日本は、就職ではなく、就社です。  例えば生物学の博士号を持っていても会社がその分野の仕事を止めれば意味ないわけです。ワクチン研究などをしている間は博士号も役立ちますが、会社が研究を止めてしまえば「博士号が役立たない」ほかの仕事をするわけです。  従って、博士号の価値は低くなります。  「博士号が役立っている間ダケ高給。役立たなくなったら下げる」としてもいいのですが、会社がワクチン研究を止めた後も給料は下げない年功序列方式なので、そうはできません。  博士号が役立っている間も、将来の昇級をみこして、今給料はかなり低く抑えられます。  ところがアメリカでは、例えば配管工なら配管工の(会社横断的な同業者の)組合があったりします。A社で配管工を務めてもBに転社しても、配管工をやっているかぎり同じ報酬が与えられる(組合が交渉する)のだそうです。  終生、博士号が役立つ仕事しかしないのですから、博士号の価値は高くなります。  日本式だと、景気の動向でその人向きの仕事を会社が廃業しても、職種が変わるダケなのでクビにはなりません。  が、アメリカ式だと、大学院で生物学の博士号を持った人は生物関係の仕事に就いて、配管工などはやらなくてよいのですが、代わりに、生物関係の仕事を会社が廃業する場合は、遠慮なくクビです。  日本でも、学位が役立つ間は高給で雇用するが、役立たなくなったら遠慮なくクビにできるというシステムにすれば、学位は優遇されることでしょう。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

取得の難易度では? 日本の大学院(修士課程)入試は、学部で学ぶ基礎・専門科目の試験とTOEICなどの英語試験+面接で、研究経験等が問われることはありません。それに大学入試に比べれば倍率も低く難しくありません。 一方海外では入学試験はなく、履歴書、推薦書、入学の意志書などの書類審査で決まり、これまでの研究経験や社会活動経験が合否に大きく影響します。また倍率も高いです。 その違いでしょう。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18132)
回答No.1

日本でも優遇されますよ。 ただし,その専門分野の必要のないところでは,普通の人の扱いになることもあるでしょう。これは世界中どこでも同じです。