こんばんは。
<粒うに>の場合・・・
○ 粒うにワンタン
・市販のワンタンの皮を求め、粒うにを4~5粒包んで口を閉じます。
・中華スープの素でスープを立てて、ワンタンの皮が透明になるまで
じわ~っと 3分程度、火を通します。
○ 粒うにの玉子とじ
・麺つゆを適度に薄めて、三つ葉・乾燥湯葉 (生湯葉ならなお良し) をさっと炊き、
粒うにを散らして、溶き玉子でとじます。
ご飯に乗せると、豪華な丼にもなりますよ。
<練りうに>の場合・・・
○ 白身魚のうに焼き
・鯛・鰆・鱈などの白身魚に 薄く塩をして、9割方 焼き上げます。
・練りうにを卵黄でのばして、焼いた魚に刷毛で数回塗り、
さっとあぶって、表面に軽い焼き目をつけて完成です。
○ 青菜のうに和え
・法連草・青梗菜・せり などの青菜を塩ボイルして流水に落として、
3cmくらいにカットします。
・卵黄でのばしてた練りうにで和えます。
緑とオレンジのきれいな逸品になりますよ。
ご参考までに。
お礼
回答ありがとうございます! ワンタンはびっくり。試してみます。 粒ウニなんですが、練りうにの料理にも惹かれてるので粒うにで作ってみようかなと思います。