• 締切済み

単身3世帯分生活費で合同生活すれば9人生活できる?

生活費は世帯人数の人数分等倍になっていくのではなく 人数が増える分の人数分の平方根分に増えていくらしいので 単身2世帯分で4人。 単身3世帯分で9人。 単身4世帯分で16人。 ・ ・ ・ となるのでしょうか? 同程度の生活水準を維持するのに単身世帯の3世帯分の 生活費で合同生活すれば9人分の生活費をまかなえるのでしょうか? (´・ω・`) つまり単身世帯3世帯分の生活費で9人生活できる? 人数が異なる世帯の間で家計の豊かさを比較するとき、 国際的には、1人当たりの所得(または可処分所得)ではなく、 世帯所得を世帯人数の平方根で割った「等価所得」 (または等価可処分所得)を使うことが一般的だ。 これは、世帯人数が増えても、必要な生活費は人数の 平方根程度にしか増えていかない、という経験則に基づくもの。 すなわち、世帯人数が1人、2人、3人……と増えるにつれ、 必要な生活費は1、2、3……と増えるのではなく、 ルート1(=1)、ルート2(≒1,414)、ルート3(≒1.732)と、 増え方が緩やかになっていく。 1人あたりに必要な生活費は、1、0.707、0.577と 世帯人数が増えるほど小さくなり、 「規模のメリット」が生じるのだ。 https://www.businessinsider.jp/post-233527

みんなの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

グループホームやシェアハウスの計算式として使えますね。 独居で20万円で暮らしている人が2人で40万、4人家族が生活できます。 3人で60万、大人2人と子供7人が生活できます。 4人で80万円、大きな家に3世代、一部屋に数人詰め込みになりますが暮らせます。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (*´ω`*)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18131)
回答No.2

実際には,それで見積もった金額とは異なります。必要な生活費は年齢にもよりますし住んでいる場所にもよります。 食費とかはだいたい人数倍になりますが,世帯全体としてかかる費用は人数が多くなってもほとんど変わりません。しかし大雑把な近似としてはその式で評価しても問題ないということです。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。(*´ω`*)

noname#252332
noname#252332
回答No.1

 そうなるでしょうね。台所もトイレも風呂も共同。簡単なようですが、台所や風呂場やトイレの清掃の分担は個性が出てしまい、不潔に耐えられない人には耐えられず、不潔を感じない人は感じません。同じ物を食って全員がうまいと言うのか? 規模のメリットが生じるのではなく、独立とプライバシーを売り払って安く暮らせるのでしょう。共同生活が合う人と合わない人がいるでしょうね。どっちが良いとは言えませんが。兵隊向きの人にはいいんじゃないですか。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (*´ω`*)

関連するQ&A