• ベストアンサー

生活保護の世帯分離について。。。

現在、僕は母(60代中度の知的障害者 AOLは現在は可能 障害基礎年金受給中)と二人暮らしです。 生活保護世帯なのですが、僕が生活保護を切りたいと思い(20代ですが大学に行きたいため←生保受けながらは無理。)世帯分離を考えています。 そこで質問ですが、 (1)世帯分離すると母のみ足りない分(年金を収入申告して)生活保護は受けられますか? (2)もし僕が同居(母のため)したままだと県営住宅のため僕の収入(派遣社員しています)によっては家賃が少し上がります。 その場合、住宅扶助は二人世帯の限度額まで出ますか? (3)もし僕が大学卒業後、正社員になって普通のサラリーマン収入になったらどうなりますか?(世帯分離していたと仮定)  ・母の生保を切って僕が助ける ・僕が家を出て母を老人ホームなどに入所させる  ・一人にさせてほっとく(要介護違反とかになる?)←極論ですが・・・ ・また僕も保護世帯に戻る(収入申告で生保基準にならない気がする)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syojyoji
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.2

病院に勤務しています。 (1)について 世帯分離(実際に住居も分離)を行えば、お母様のみ生活保護を受けられる可能性は有ります。 大学に通いたい、と言うのは理由になりませんが、収入が少なくて、自分の住むアパートの家賃・生活費を賄うことがやっとのため母を扶養できない、という理由は通る場合があります。実際、母の生活費を出すため、自分の生活が立ち行かなくなれば、困りますよね。 (2)について 母と同居している場合は、非常に難しいと思われます。今回の質問に書かれている理由のみではまず無理でしょう。同居の場合でも医療保険の世帯を分けて、生活保護の方と国保等の方とが実際に同居を続ける例はありますが、それはそれに応じた実情が勘案されてのことです。(どういった内容かは省きます) (3)について (1)にも書きましたが、世帯分離して母のみ保護を継続する場合には、扶養義務者の収入が少なく、自分の生活費でやっとという理由が必要です。 正社員になったからと言って、扶養義務者が面倒を見なければならないと言われるのわけではありません。(保護担当者の無知・理解の無さ・お金を出したくない、と言った理由で言われることはあるかもしれません) ただし、母を扶養できるだけの収入がある場合には、母も保護を切られる場合がありますので、そちらも理解して下さい。 ※上記の通りにならない場合もありますし、福祉事務所としてはできるだけ保護件数(保護費)を削りたいと考えているので、厳しい所では門前払いのように言われてしまうことも有ります。同じ理由により、福祉事務所職員が駄目と言っても、生活保護法では可能な場合もあるので、よく相談してみてください。

その他の回答 (1)

  • oyajiner
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

世帯分離をしても駄目です。まず、身内に収入のある者がいる場合は、別居、同居にも関係なく生活保護は受けれません。  私も母が重度の痴呆症で、障害基礎年金を受給し、もちろん私も会社員で収入がありましたが、おむつ代などでも生活保護を受けることができれば、補助が出るなどありましたので、役所などに何度も問い合わせましたが、上記のような回答で受けることができませんでした。

関連するQ&A