遺言状と財産分与について
遺言状についての質問です。
Aさん(高齢の女性、夫すでに他界)が亡くなりました。
Aさんの子供は9人おります。
そのうちの結婚をしなかった娘Bが途中からAさんと一緒に暮らしました。
Aさんはなくなる数年前から入院をしていました。医療費等かかった費用はB以外の子供たちが負担をしておりました。
結婚をしていないBを不憫に思った他の子供たちは半分の財産をBにやり残りの半分を8人で分けようと考えておりました。
ところがBがAさんの手書きの遺言状を持ってきました。封筒に入っておりまだ開封しておりません。
Aさんがその遺言状を書いている写真も持ってきました。その写真は遺言状も読み取れます。内容は財産をすべてBにやるというような内容らしいです。
他の8人はそのような事をAさんが言っている事を聞いたことがありません。そのような事を書かせたBに非常に腹をたてております。逆に財産は9等分にするべきだと8人は言い始めました。
遺言状は日付、自署、印鑑が揃っている場合、この遺言状を無効にすることはできるのでしょうか。遺言状はBが保管していたものです。
お礼
ありがとうございます。