- 締切済み
親権と離婚について
初めまして。 長文になりますが、お知恵を貸していただけると幸いです。 当方31歳 時短勤務(とは言えど9:30-17:30勤務の保育園お迎えは18:30でした)の接客業。 主人34歳 接客業。 娘4歳 今年の3月まで3人で暮らしていました。 結婚生活は5年目です。 今まで散々ああして欲しいこうして欲しいと主人には改善してもらいたい点が多く伝えて来ましたが、彼的には大した問題ではなかったようで。 私からしたらおざなりにされていると感じ、日に日に触れられるのも嫌になってました。 同時に娘のイヤイヤ期にも悩まされ主人に幾度か相談はしましたが、軽く受け流され年末辺りには精神的に参ってしまい、娘と言い合いになっては、頭を冷やしたく玄関外へ何度か逃げてしまいました。 都度娘が泣きながら探しに来てくれて、私も参ってるので何も言えませんが、抱きしめることしかできない事が多かったです。 流石に日々の生活、2人からの態度に参り、離れたいと。離婚したいと12月に主人に伝えました。 主人は自分の感情とかよりも、娘を第1に考えた結果2人では今はどうにも改善できない、主人の実家で両親にみてもらいながら、生活をすると言う選択肢に2月に(主人の実家の保育園申し込みのタイミング)なりました。 そこから、5月6月頃には、出て3人でまた頑張ると言うスタンスで聞いていたので、私自身離婚したいと伝えたものの、第三者が居る環境ならば主人との関係も修復できると思い、賛同しました。 が実際にはお義父さんが2度ほど倒れてしまい、7月現在未だに同居中です。 第三者がいる方が冷静な判断もとれると思い過ごしてきましたが、やはり他人のお家。 休日の過ごし方と言うか…日頃送り迎えを協力して頂き、帰宅する時間はお義母さんの方が早いため、夕飯もご用意してくださいます。 今わたしが協力してることと言えば、たまにのお風呂や掃除機、洗濯物畳程度です。 洗濯物のリズムも今までと違い、率先して行いにくく、任せてしまっていました。 冷蔵庫も勝手にあれこれ使用するのは、どうかなと思い、お食事も甘えてばかりいたと言われてしまえばそれまでです。 それでも、このままでは何も出来ない自分になってしまうのも嫌ですし、主人の事も考え直せて、娘とも離れたくない。いつになったら引っ越す?か主人に問い、不動産に行くようになりました。 ふとした時の主人のわたしへの態度にとても違和感があり、先日揉めた延長戦で引っ越はするけど、娘の卒園まで。 卒園したら、離婚するとはっきり言われました。 大元の種を巻いたのはわたしですが、そうなった原因は主人でもあるとは思っています。 再構築すると覚悟は決めていましたが、ふと私が、主人に甘えたいときには邪険に扱われ。 主人が、セックスしたい時には寝てる中勝手に触られ、痛がり泣く中も無理やり続行されたのが、ここ1ヶ月で2度ほどあります。この時に、この人とはやっていけないかもと思いつつも、まだ信頼してました。 が、卒園したら、離婚という言葉を聞いてそれでも添い遂げたいかと考えたら、限りなくノーに近いと感じました。 娘は大事ですが、過去に離れたいと思ったこともあり、引き取るのは怖くもあります。 でもやはり、一緒にいたい。 ただ、今の環境下 保育園は家から通える 義理両親揃ってる この2点が揃ってる中で、わたしが引き取れる見込みはありますでしょうか。 職場の近くもしくは、沿線に引っ越したいですし、そうなると保育園も決まるのか… 義理両親にはとても懐いており、買いたいものも 買ってもらえる、話し相手も沢山いるこんな良い環境をわたしの独断で奪って良いものか考えるとわたしが身を引くべきなのでしょうか。 接客業、時短勤務という事で手取りは16万です。 奨学金に1万5000円毎月返済があります。 仮に親権取れたとして、この金銭面でやっていけるのかそれがとても不安です。 仕事にはやりがいを感じており、極力変えずに行ければと思っています。 考えが甘いでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SKYSKY34
- ベストアンサー率0% (0/0)
文面を見る限り、別れたいんだなと感じます。妻から求めたときはそっけなく。逆に無理やりだったりと。 育児の苦労もあるのでしょうが。 ただ、結婚して子供に恵まれたら普通にありそうなことが耐えられないと言うことは、根本的に今の結婚生活がダメからです。 どこがダメか本人がわかっているか否かは置いといて、ダメなもんは何してもダメです。 後は、再婚したいかです。再婚したいなら、辛いでしょうが子供はダンナさんに渡しましょう。バツイチでも、子の有り無しは大違いです。 誰だって、正直言って他人の子なんて育 てなくないですよ。子ありでも受け入れるのはそれだけ、その女性の事が好きだからですよ。 同じ条件で子有り無しだったらノータイムで子無しです。子供を渡した父親がさっさと再婚する、、、良くある話です。今回の場合はだんなさんが引き取りたがってるし、環境も整ってる。お子さんは渡して、もう一度やり直したらいかがですか? 何とか修復できたら良いんですけどね。ただ、気持ちが切れたらもう終わりですよ。ダンナさんの気持ちも切れているかに見えますよ。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
あなたが思うような家事、育児をしてくれなかったとはいえ、御主人と一緒での生活で「精神的に参ってしまい、娘と言い合いになっては、頭を冷やしたく玄関外へ何度か逃げてしまいました。」こういう状態なら一人だと難しい気がします。 それなら御主人と一緒の方が、お子さん幸せな気がしますが・・・定期的に会えばいいのでは?
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2744)
御夫婦間の話は、ひとまず置いておきまして。 考えが甘かったかどうかは・・・ 下記読んだときに御自身がどう感じたかで判断して下さい。 親権を取りたいなら。 御自身をバックアップしてくれる環境がありますか? 実の御両親とか、姉妹兄弟とか。 旦那側にはそれなりにありますので、分が悪くなります。 調停って、思いのほかドライです。 で、次の問題点。 質問者さま御自身のメンタルです。 旦那側がネグレクトを主張してきた時に反論しきれるか。 現にあと一歩で虐待に足を踏み入れるところまで来ています。 生活費で汲々として娘に八つ当たりをしそうになった時・・・ 今度は誰も止めてくれる人は身近に居ません。 御自身で踏みとどまらなアカン。 覚悟できてますか? ・・・ただ、文章拝見する限り、突き抜けそうです。 卒園までに、質問者さま御自身が離婚後を想定して生活を色々試しておいて、実感として可能かどうか、御自身の力で証明する時間が必要でしょう。 以上です。
- horizon116
- ベストアンサー率42% (129/301)
まず先に、文面を拝読させていただき感じた事から。。。 (個人的に感じたままを書きますのでご容赦下さい) お子様との生活・親権に対し、どうもあまり前向きでは無い様に 感じましたが、率直には如何なものでしょうか? ご質問者様しか知る由も無い事です。 と申しますのも、書かれている内容から「絶対に私が育てる」 という「強い意志」を感じ受ける事が出来なかったのです。 お子様の事を一番に考える事が理想なはずですが、文面からは それが伝わって来ないというか。。。 むしろ、ご質問者様ご自身の心情を重要視している様な。。。 親に成り切れていない様子が伺えたのです。 (申し訳御座いません) 本来でしたら、「出来るだろうか?どうだろうか?」では無く、 親として「絶対にやってみせる」くらいの意気込みが必要なはず。 しかし、今現時点で【引き取るのは怖くもあります。】と書かれて いらっしゃる。 単に「一緒に居たい」程度では、失礼ながらペットでも無理ですよ。 これからの長い将来を迎える、世界にたった1人の血を分けた我が子 なのですよ。 言い訳の様に「現在の環境」も列記されていらっしゃる。 確かにそう考えてしまえば、見込みなんて無いのでしょう。 職場にしても、給与にしても「今ベースだけ」で考えればそうなの でしょう。 それはもっともで理解も出来るのです。 女性が独り生きて行くにも厳しい日本社会なのですから。。。 しかし、必要なのはご質問者様ご自身も「変わる事」ではないで しょうか? ここへ列記すべきは「出来る理由」だったのではないでしょうか? そのために今、何をどう行動しようと熟慮されているのか? 例えば資格取得の勉強や、例えばちゃんと自活しているシングル マザー様方のリサーチ等の色々。 もしそれらも無ければ、お見込み通り【考えが甘い】と言わざるを 得ません。 全てを存知あげず、無礼を書きました事申し訳御座いません。 ただ、やはり心配で仕方無いのです。 母として「私が育てる、何としてでも育てる」という気迫や 意気込みが欲しいのです。 さて、ご質問への返答です。 ご承知の通り、協議離婚の場合は夫婦の話し合いによって父母の いずれが親権者になるか?を、決めることになります。 また、話しで決めることが不可能な場合に、調停や訴訟等で決める 事になります。 その際、一般的には子供が15歳以上であれば子の意思が重視され ますが、それ以下である場合は母親が親権者とされることが多い ですよ。 但し、親の健康・精神の状態、経済状態、居住・教育環境等が 考慮されますので「親権が欲しい場合」、若しくは「欲しく無い場合」には、事前に弁護士へ相談されるのが良いかと存じます。 悩みあぐね、精神状態を維持出来なくなれば元も子も無いです。 「不安しか無い」と予測出来れば、避ける事もまた「子のため」。 今一度、ご自身へシッカリと向き合われ、先の長い人生を悔いの無い 様に生きて下さい。 そのために「今」では無く「先」を沢山沢山想像してみて下さい。 やれるか、やれないか。 ピンチはチャンスでもあります。 全てはご質問者様次第です。 何れにしましても、良き人生を歩まれます様に。 失礼致しました。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
離婚調停(裁判)(親権)に勝てるかどうか? ・・・と、脳内を切り替えたほうが良いでしょう 早めに弁護士を見つけて、相談する内容です 知恵もそこから得るべきで、私などの「親としてどうなの?」という意見を思う人が多いとは思いますが、その意見は裁判になれば、意味もないことです 相手の資産・子どもさんへの態度・環境だけを考えれば、おのずと答えは出ているとは思いますが、早々に弁護士を探しましょう