- ベストアンサー
再婚後の離婚の親権についての相談です
- 再婚後の離婚の親権についての相談です。主人が息子を置き去りにして出て行くと言い渡しました。離婚に応じない場合、娘を連れて実家に帰ると言われました。
- 主人は実家があり、子供の面倒を見てもらえる環境です。しかし、主人は私の行動ががさつだと言い、離婚を決めました。
- 離婚になった場合、調停になる可能性があります。実家に戻しても娘を取り戻せるかどうか心配です。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
思春期の男の子のよくある行動です。 息子さんが悪いわけでも親が悪いわけでもなく、むしろ順調に自立し始めた証拠です。 ご主人はそれがわかっていないのでしょう。 本当はご夫婦揃って専門のカウンセラーに相談されるのがいいと思います。 今の息子さんの状態がごくごく普通の中学生の姿だと分かると思います。 うちにも反抗期(そろそろ終わりかけ)の高校生がおります。 中2から始まりました。 親子喧嘩する度に追い出したり、ご飯作らなかったり、時には壁に穴(息子が蹴る)があいたり・・ 中1までは本当に素直でかわいい息子だったので初めは戸惑いました。 夫からは「お前の育て方が悪いからだ」と言われました。 しかし、学校の先生やカウンセラーに相談するといつも「それが普通よ、何の心配もいらない」と言われます。 「くそばばあ」と言われたら子育てが上手くいっている証拠、シメたと思いなさいとも。 子どもは安心して反抗できる相手にしか反抗しません。親子の信頼関係がしっかり出来ているから反抗できるのです。 しかし、現実は実の息子でも心底憎らしいと思ってしまうことがあります。 質問者様のご主人は血がつながっていないのですから尚更かもしれませんね。 なので、ご主人の気持ちが少し落ち着いてきたら是非専門家の話を聞く機会を作って欲しいです。 やがて来る娘さんの反抗期にも役に立つと思いますよ。 離婚を考えるのはそれからでも遅くはありません。
その他の回答 (5)
お礼文へ >私自身長年言われ続けていたせいか、言われて辛いですが一般的には主人の意見が普通なのかと思っていました。 私は女で、主人は男で、息子は男で・・・男は男の人にしかわからない部分があるので、「俺が中学の時は勉強は出来なかったけど、部活には一生懸命だった。みんな何かしらこれと打ち込むものに一生懸命だった。」と言われると、そうなのかなと思ってしまっていました。 これは旦那の青春時代の話、子どもさんへ投影してどうしますか? 自分=息子と思う認識が怖いです、価値感違う様に子どもなりの思考があるではないですか? >私自身は中学特に打ち込むものもなくただなんとなく過ごしていたので、息子と似ているなと思いましたが、「それはお前の家庭環境のせいだ。俺は違う」と言われ、「〇〇家はこうだから、出来ないなら離婚だ。」と言われ続け、併せていかなければいけないんだと思っていました。 自己都合の解釈です、○○家と比較をする事で子どもさんがどうにかなります・・・ 再婚夫婦でもどの夫婦関係性も薄い所、子どもがその時点をどう思うかです、これはゲシュタルト心理学に関係しますけど、生きて居るその時をどう思うか、プロセスに行きますけど、旦那の思い込みで振り回される息子さん、アイデンティティが構築して行く段階に、自分はこれで良いのか、どうあるべきかと思う、子どもから大人に切り替わる時期に乗り越え方で悩む、葛藤状態そのままです。 乗り越えるのは息子さん本人です、どの家でも乗り越えると言う課題、子ども自身の思春期課題に、家を出す事に思わず、「各人が持つ自我を摘む行為」親のお仕着せで良いのか、誰の制でもなく、どの人も躓く思春期と言う括りです。 これで離婚と言う旦那の思惑に提言したいのは、貴方の思秋期と同じにしないで欲しいと言う事です。 そんな時代がありましたと言う四方山話で終わる。(旦那のむかし話で終わらせえる) 旦那も悪きは無いとは思いますけど、何か可笑しい、親の言う事は従属させる、そんな息子に意見をしてもそっぽを向かれる事、認識出来ないでしょうかね・・・ それでも威圧するなら、気の毒ですけど、DVの世界になる、これが境界型のパーソナリティを持つ方です。ボーダーラインに方になるですけど・・・・ 普通は、荒れて当然と思い、親は呆れムードの時期です、熱血も程ほどにしないと、可笑しい親にしか写りません。
お礼
又のご回答有難うございます。 私自身、やはり嫁いだ以上嫁ぎ先に併せなければと言う思いが一番大きいと思います。 そして主人も自分の経験で、この時期にしっかりさせなければ、大人になってからが大変だという思いから、厳しく接するのだと言ってはいました。 ただ本人の思いも尊重しなければいけないですが・・・。 今まで理想を息子に押し付けてすぎて、息子が自分の気持ちを言えない環境を作ってしまったなと反省しています。 親子のキャッチボールが出来ていないです。 今息子は私には色々話をしてくれますが、主人の事はすごく怯えています。 車の音(主人の帰宅)や、今日の帰りの時間等、すごく気にしています。 本当に可哀想な思いをさせています。 だけど、娘の事がある為、「やめてほしい」とか、「その考えおかしいんじゃない?」と言えないでいます。 今後の事をちゃんと考えようと思います。 アドバイスありがとうございました。
>昨日息子(中2男子、私の連子)が幾度と無くうそをつき、もう私の説教では反省しないと思い、「お父さんが帰ってきたら報告するから」と言ったところ、夜7;30から息子が家をでてしまいました。(お父さんの説教の恐怖で・・) 主人が帰ってきてから経緯を話し、8;30~10;00ぐらいまで探しに出ました。 これはおっかない話です、何故説教ですか? 嘘をつくとは、自分を見て欲しいから付く行為です。 全てが悪では無いですよ、嘘をつかれる親に問題提起です。 >その後家で話し合いになったのですが、主人は「もうお前の面倒は見れない。中学卒業したら住込みの仕事を探し、家を出ろ。おれはお前が大嫌いだ!!」と言い渡し、もう部屋に帰れと息子との話は終わりになりました。 赤の他人です、そうなるのは当然な経緯です。実の父親に相談したい思いで一杯です。 赤の他人から講釈言われる子どもさんの思いにどれだけ、通じてやるかではないですか? それで、離婚? 何時か来る課題に来ただけです・・・ 子どもの人生を決定する権限も何処に?生き様を決めるのは子ども自身ですけど・・・ 何を気取るか?この後夫です。 >その後私との話し合いで、「もう一緒にいるのは無理だ。離婚しよう」と言われましたが、私が拒否すると、「じゃあ娘(小2、今の主人との子)を連れて実家に帰る」と言われました。 実の子です、血縁あるからでは無いですか? 息子は他者ですよ・・・ >話し合いで離婚に応じるなら、家賃は払うが(持ち家ローン有り)、応じないなら協議離婚だと言われています。 主人からは「こんな状況では息子も娘ものびのび育たない、お互い一人ずつしっかり子育てしよう」と言われました。 協議離婚は無理があります、娘さんの成長を見届ける責務有ります、それをどうしますか? 家賃云々ではない、子どもの将来です。 家などローン問題、究極的言い方なら、自己破算でも済む話です、実際子どもと家をどちらが大切な存在ですか? >ただ息子の事はそこまで言われて可哀想だという思いもあります。 実際息子は3歳の時に再婚なので、主人を本当の父親と思っています。 だから嫌いの意味が連子と知ってて言われるのとは多少違うと思いますが、私も離婚したくない一心でどうしたら最善かがわかりません。 息子さんが気の毒と思うのは実の親だからですよ・・・ どの家でも抱える思秋期問題です、それに切れた後夫の器がせこいではないですか? 思春期と言概念が理解出来ない、夫婦です。それはどうするんですか? 切れて家を出る、勝ち気な性格ならあり得ますけど・・・(実の娘でも相当なボトルしています) >もしの話で、離婚しても娘とは会えるのか聞いた所、「おまえ自身にも納得していないから、会わせない。」と言われました。主人は母親が理想なので、私の行動ががさつすぎて嫌だそうです。 そんな権利は何処に書いて有りません!面接交渉権と言う親としての責任行為です。 この旦那威圧発言多くありませんか? かくあらねばと言う完璧主義と言う精神的威圧です=DVモラハラにも該当しますけど・・ >私も正社員で仕事をしているので、掃除が週末だけになったり、洗濯物をたたまなかったりとありましたが、食事はきちんと作っていました。 手抜きではありますが、旦那のお弁当も作っていました。 仕事をしているからと逃げていたかもしれませんが、一般的には出来ていたと思います。 ただ主人の母親みたいには動けなかったですが・・・。 良く頑張られたと思います、母親の存在を妻に投影する男性は多く居ます、親の陰を追憶してどうするか? 生まれも育つ環境違う他人に自分の思いを押しつける、心理的威圧(モラハラですけど) それはトラウマも出ますよ・・・ しんどいが真実ですけど・・・ >そこで一番の相談ですが、本当は離婚したくありませんが、もし離婚になった場合、まず離婚に応じない私に怒って、主人は娘を連れて実家に帰ると思います。 その後調停になると思いますが、その様な状態でも娘を取り戻せるでしょうか? こんな旦那では誰が連れ添っても同じ事になりますよ・・・ 母親を追いかける、退行現象を起こす(幼稚帰りみたいな行動です)本人は気が付いて居ないだけです。だから厄介なんですよ・・・ 母親に親権は取れます、ココはモラハラで進言して行く事です。 誰が一番の悪と言えば、思秋期が認識出来ない(自分も経験したなら何時かは来るもの)旦那本人ですよ・・・ 自分は何様?威圧暴言で子どもに当たり、自分は偉い?子どもから見れば、虐待ですよ。 言葉の暴力で疲弊しています。母親も同じ扱いです・・・ 家裁で離婚調停を掛ける事です、DVモラハラに強い弁護士を介入される事です。
お礼
ご回答有難う御座います。 週末だったため、お返事遅くなり申し訳ありません。 h-kazugonさんの言われる様にモラハラなのでしょうか・・・ 私自身長年言われ続けていたせいか、言われて辛いですが一般的には主人の意見が普通なのかと思っていました。 私は女で、主人は男で、息子は男で・・・男は男の人にしかわからない部分があるので、「俺が中学の時は勉強は出来なかったけど、部活には一生懸命だった。みんな何かしらこれと打ち込むものに一生懸命だった。」と言われると、そうなのかなと思ってしまっていました。 私自身は中学特に打ち込むものもなくただなんとなく過ごしていたので、息子と似ているなと思いましたが、「それはお前の家庭環境のせいだ。俺は違う」と言われ、「〇〇家はこうだから、出来ないなら離婚だ。」と言われ続け、併せていかなければいけないんだと思っていました。 なので今、正直自分の気持ちが良く解らないでいます。 この状態を脱したいが、子供を取られたくない。毎日その繰り返しです。 DVモラハラの件でも考えて行きたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
離婚には、3つの方法があります。 1)協議離婚 2)調停離婚 3)裁判での判決離婚 1)話し合いでの離婚ですから、双方の「合意」でされます。 2)裁判所での調停で、調停委員の立会いで話し合われ「合意」すれば「成立調書」が作成され、「協議 離婚」が成立しますが「不成立」の場合は法的拘束力はありません。 3)調停不成立からしか「訴訟」はできません。 しかし、訴訟をしても「正当な理由」が必要で、長期の「別居」等があり「婚姻破綻」が認められれ ば、それが正当な理由になります。 >実家に連れ帰り生活できると判断されたら、いくら小2でも母親じゃなくても大丈夫と判断されますで>しょうか? 可能性はあります、裁判所は「子供」にとって一番いい環境を選択しますが、小学校程度では「母親」の親権者が大半を占めます。 しかし「安心」はできませんから、「弁護士には相談」してください。
No.1さんの回答とは逆になりますがうちの従兄弟は同じ状態で(連れ子あり、6歳の小学校入学前に再婚)離婚調停が不調におわり、裁判で離婚しましたよ。 結局、認められました。 なぜなら法で苦痛だという結婚生活を強制できるものはないのです。 法律で心は縛れないでしょう? うちの場合は結局、再婚した母親が自分のことばかり考えている(子供に多額の習い事、子供に対しての躾けの姿勢が悪いなど)で問題になりいつも連れ子だから可愛くないんでしょ!と言ってました。 結局、下の娘も上の連れ子も奥さんが引き取って離婚。 上の子は養子縁組を解消。 下の子だけ養育費を送ってます。 夫婦には夫婦にしかわからない問題があります。 連れ子を愛せないというご主人の気持ちをわかってあげることから、理解しあうべきではないですか? 人は完璧じゃないんだし。 ご主人の連れ子は愛してないという言葉を聞いてくれる人はいません。 だからこそストレスなんですよ。 下のお子さんを連れて実家に帰るというお話がありますが、それこそあわせないのであれば面会について家裁に調停をかけてください。 ただね、下のお子さんの年齢や何よりも貴女の連れ子がどのくらい傷ついているか考えてほしいですね。 貴女が選んだ再婚相手でしょう? 世の虐待の多くは、再婚、妻の連れ子、犯人は夫(養父)というパターンのはずです。 逆にこの間の女子中学生の放火も養父への恨みでしたよね。 子供を犯罪に走らせるほど放置してはいけないし、見ないフリも同罪です。 一度、お子さんの居ない場所でスクールカウンセラーなどに相談してはどうですか?お子さんの心のケアからだと思いますが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 hanauta55さんの仰るとおり、連れ子を愛していないという言葉を聞いてくれる人はいないのかもしれませんし、言い出せない事も解る気がします。 ただうちの場合は、息子自身父親が養父であるとは思っていませんし、疑ってもいません。 昨年などは「お父さんの子だから大丈夫!!」と言っている事もありましたので。 なので、私自身も「連れ子だから~なんでしょ?」と言った事はありません。 ただ本当に反抗期の子供をしかってもらう感覚でした。 子育てに関しては主人の方が熱心で、理想がいろいろあったようですが、結局理想どおりに息子が育たなかった・・・という状況です。 まだ中2だしこれから修正も効くとは思いますが、今までの接し方に対し結局通じなかったとの思いが大きいようです。 息子だから厳しく、長男なのでいずれは家を継いでもらうのだから・・・と。 ただ息子にはまだ受け取れる内容ではなかったのかもしれません。 (娘にはすごく甘いと言っていたので。) だから今この状況になり、主人が娘をつれて別居、離婚ともなれば、少なからず自分のせいかもと思ってしまいそうで・・・それが怖いです。 そして兄弟なかがとても良く、いつも家でじゃれあっているのを見ると、この姿を見ずに「別々の方がいい子に育つ」と言う主人に怒りさえ覚えます。 とは言ってもやはり一番は家族4人で暮らしていける事が理想なのですが・・・ スクールカウンセリングもあわせて、検討してみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- hoshiwakieta
- ベストアンサー率14% (81/559)
書かれていることでは貴方が離婚を拒否すれば離婚できません、例え調停になっても離婚できません。 調停では離婚は強制できませんから。離婚を強制できるのは裁判だけです。 旦那は少し思い違いしているようですね、再婚すれば妻の連れ子であっても最後まで面倒見るのが父親の役目であり、それが出来ないからと言って離婚に結びつけるのなんて本末転倒です。 恐らく裁判になっても離婚は認められないと思います。 後は根気良く子供と向き合う事以外ないでしょう。 尤も子供が卒業後出て行くと言えばそれは仕方ありません。
お礼
ご回答有難う御座います。 私の中でも、もう再婚から10年近く経っていますので、連れ子という意識すら薄れていました。 なので、父親としてガツンと入れて欲しかったのですが、逆効果だったようで、悲しいです。 息子も、一般家庭によくあると思いますが、部活をサボっていました。(私もあったので・・) それを注意しましたが、わかったというけどサボり癖が付いて休んでいました。 勉強も成績がよくなく、今回試験が赤点に近かった為、父親から葛を入れるため、坊主にさせられました。 (これ自体は本人も了承しての事です。) そして心機一転変わってくれるかと思ったら、こんな結果で、主人としては裏切られた、自分の気持ちが伝わらないという思いから、もう駄目だとなったそうです。 そしてその説教をする事により、娘に怖い思いをさせる(大声を出すなど・・)為、もうそんな姿を見せたくないそうで、離婚したいようです。 でも今回はhoshiwakietaさんの言われる様に、離婚を拒否していきたいと思います。 ただ、実家に帰ってしまった後、会わせてくれなかったり、もし離婚した時に親権が取れなかったりしたらと考えると、いてもたってもいられない状態です。 アドバイスありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 週末だった為、お返事遅くなり申し訳ありません。 hirotomaさんの息子さんも、うちの息子の様だったのでしょうか。 うちの場合、めんとむかって反抗する事はないのですが、「勉強しなさい」「部活行きなさい」「うそはつかないで」と、言っている時には「うん。わかった」と言うのですが、守りません。 先日三者面談で、「反抗期は親の言ってる事が納得出来なくて反論してくるのが反抗期です。息子さんはまだ違うかな?」と言われたので、あ~まだ反抗期ではないんだと思っていました。 主人は「息子はただ怠けているだけだ」と言われ、私もそうなのかなと・・・ 授業ではまったくノートも取っていない様なので・・・。 私も信頼出来るカウンセラーに行ってみたいなと思っていますが、多分主人は来ないと思います。 自分は間違っていないと思っているので。 (多分娘の時には、そうなったら行くと思いますが・・・) 息子がはっきり反抗出来ないのは、私達が怖いからなのかもしれません。 主人の実家がきちんとした家だし、代々続いてきた家なのですが、連れ子の息子を跡取りに考えてくれるぐらい、やさしい両親です。 なので、主人も息子をりっぱに育て、きちんと家を守って行きたいと考えています。 結婚してしばらくしてから、主人の祖父に会ったのですが(その時点で祖母は他界してました)、その時に「私は婿で、〇〇家を守ってきた。でも今お前達は結婚したからには息子が跡継ぎだから、しっかり育てる様に」と言われたことが大きいようです。 婿取りまでして、家を守ってきたのに、知らずに結婚してしまった為、血が途絶える・・その時から主人の後悔は始まっていました。 でも祖父に「息子をりっぱに」と言われたことも大きく、妥協だとは思いますが、結婚は継続していく事になりました。 でも結果こんな状況になり、もう無理になったのかもしれません。 長くなってしまって申し訳ありません。 出来たらカウンセリング私だけでも受けたいと思います。 アドバイスありがとうございました。