• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚するつもりですが、子供の親権をとれますか?)

離婚するつもりですが、子供の親権をとれますか?

このQ&Aのポイント
  • 結婚10年目で、精神的に負担を感じて生活してきた主婦が、離婚を検討しています。
  • 子供は長男が6歳、次男が3歳で、両親にともになついています。
  • 経済的にも不自由なく暮らせるため、主婦は子供の親権を主張することを考えていますが、父親の経済力の影響は気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.1

お子さんが3歳なら、母親のほうが絶対に有利です。 同時に「兄弟を引き離すのはよくない」という事で、6歳のお子さんも母親有利になります。 経済力はあまり問題にされません。 経済力のある父親に養育費払わせればいいだけですから。 普通にお母さんが仕事をしているのでしたら、それで十分です。 また、旦那さんの言動については、「精神的DV」に問えるかもしれません。 その場合、財産分与のほかに慰謝料も請求できますし、旦那さんが「離婚はしない」と言ったとしても、DV防止法という法律により、貴女有利で離婚する事ができます。 旦那さんから言われてショックだった言葉、気を使わなくてはならなかった事などは、メモ・日記程度でいいので、いつどんな事があったか、できるかぎり書き残しておきましょう。 詳しくは、婦人相談所で相談してください。婦人相談所への相談履歴はいざという時DVの証拠にもなります。相談無料です。 http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice03list.html

noname#158341
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も精神的DVというのもあると最近聞いて、 それに当てはまる気がしていました・・・。 離婚はしないと言っていましたが、 私があまりにも拒むので、 最近は少し応じる感じになってはいます。 でも、最初は私にも戻ってきてほしいと言っていましたが、 離婚の話が進むにつれて、 恐い言い方で脅しのように子供は渡さないとか、 怒鳴ったりもしてきます。 経済力は問題にされないんですね。 どっちにしても、 両方が親と暮らすとなると、 うちのほうが経済力もあるとは思うんですが・・・。 3歳の子は大丈夫かと思ってはいるのですが、 上の子の事が心配でした。 主人が上の子を溺愛しているので、 絶対話さないと言われそうで・・・。 婦人相談所というのがあるんですね。 参考にしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • mottyann
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私は、法律知識は全くありませんが、私も9歳の頃から両親が別居し、母とずっと暮らしてきました。 ただ、母は「父親の欄に名前があった方が息子のためになるのでは?」という思いから、正式に調停離婚したのは、高校卒業時でした。 私は父とは連絡を取り合っていましたし、盆と正月は父の実家にも行っていたので、最初の方は、父も何度か離婚届を母に送りつけていた時期がありましたが、途中からは父も形にこだわらなくなったようです。 やはり最初の方は父も私と暮らすと母に対抗していましたが、最終的には私の希望により父も諦めました。泣きながら「お母さんと住みたい」って言った記憶があります・・・。 父も次第に私との距離感が丁度良く思えたんではないでしょうか。子育ての責任もなく、会いたい時に私に電話をして会って小遣い渡して可愛がる感じでしたから。 ずっと母と暮らしていましたが、母は「親権」をあえて父にしていたようでした。世間体を気にする所がある母でしたから、私の事を思ってのことでした。 「親権」を父にしたきっかけは、ある人から『別に「親権者」と一緒に住む義務はないんだよ。逆に「親権」を行使する機会ってのは滅多になく、子供が大きな手術をする時くらいなもんじゃないかな。』って言われたことだったみたいです。 父はそんなこと知りませんから、父も父で『一緒に住んではいないが「親権者」は俺なんだ』っていう面子も立ちますし、それが養育費支払いの責任感も生んでいたんではないでしょうか。結果的にWIN:WNとなっていたわけです・・・。 とても長い文で申し訳ないです・・・・。要は「親権」にはこだわらず、子供と一緒に暮らすことを優先して下さいってことです。そして、子供の幸せを第一に考えて生きていって下さい。ファイトです!!!!

noname#140269
noname#140269
回答No.2

法律用語を使うと解りにくくなりますから、ごく簡潔に回答させていただきますが、親権については、経済力は関係無いんですよ。子供の年齢が大きく影響します。3歳・6歳、両方のお子さんの親権は間違いなく取れます。年齢的にも、いくら父親になついているとは言え、お子さんにとっては、やはり母親が一番なんです。まだ母親を必要とする年齢でもあります。問題なく親権はkomattachaさんに行くでしょう。

noname#158341
質問者

お礼

ありがとうございます。 すこし安心できました。 私も子供は母親と暮らすのが一番と思っているのですが、 主人は父親1人に育てられたので、 自分も大丈夫と思っているようです。 子供がいるのに離婚を切り出す私をわがままだと言い、 そんな私に子供の将来をゆだねられないと・・・。 今から大変になると思いますが がんばります。

関連するQ&A