• ベストアンサー

可能形なのに「を」を使って、どうしてですか。

A. どうしたら勉強するように自分にモチベーションを与えられるのか? B. 一日に30分も勉強に時間を使えない人は、基本的に勉強をしたくない人です。 C. あるいは動物の体の一部が鋭い刃物のようなもので切り取られているキャトルミューティレーションについてどうですか。 これらはUFOと密接な関係があるとされています。これを説明できますか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1.「与えられる」「使えない」「説明できます」全部可能形です。 なぜ 助詞の「が」は使わないですか。 2.もし、例文の「を」は全部「が」にすり替わったら意味同じですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8653/18507)
回答No.1

(1) 「が」と「を」で語形が揺れています。「が」を使うのが古来のやり方で,「を」を使うのが新しいやり方です。 (2) 同じ意味だと受け取られます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A