- ベストアンサー
せる・させる の正しい用法
次のような意味のことを述べる場合、1.と2.の「考える」の活用は、どちらが正しいのでしょうか? 意味:子どもが「自分が正しい」と思い込んでいるが、本当は間違っていることが大人の目から見て明らかなので、よく考えさせたい。 1.よく考えるよう促す。 2.よく考えさせるよう促す。 アタマが混乱してきました~どなたか助けてください。お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
上記の意味の場合、正しいのは『1.よく考えるよう促す』です。 考えさせる、は誰かに考えるという行為をやらせるわけですから 『2.』は、子供が他の誰かに考えることをやらせる、ように親が促す、という意味になります。 例えば、遅刻する友達のAちゃんに対して、自分の子供が「Aちゃん、遅刻はよくないよね?考えようよ。」と言うように親が裏でこっそり促す、って感じ?! 誰が考えるのか、誰が誰に考えさせるのか、そして自分が誰にその行為を促すのかを考えればわかります。
お礼
明快なお答え、ありがとうございます。 すっきり理解できました。