- 締切済み
転職についてアドバイス下さい
無知な上に文章にまとまりもなくすいませんが、教えて下さい。答えというのはないでしょうが、あくまで意見を求めています。 私は社労士を目指しています。 その受験資格を得るためにまずは11月にある行政書士試験を受験します。 介護の仕事を現在してますが給料も低く転職を決意しました、その際に無資格ではあれなので何か資格をとり手に職をと思い本屋で色々な資格の本を見ていた際、1番興味が湧いたのが社労士です。お金や保険の事など、勉強じゃなくても学びたいくらい興味がある事なのでこれなら一石二鳥で勉強も苦じゃないと思いました。 現在学んでる行政書士にはあまり興味がわかず、興味がない事の勉強は辛いですがここで落ちたら元も子もないからまずはここを受からないとと思い勉強してます。しかし、2月から勉強を始め余裕をこきダラダラしてましたが到底間に合わないと思い、仕事を辞めて最後の3か月は勉強に集中する事も検討中です。 退職金や失業保険などで数ヶ月はしのいでもすぐ再就職はしないといけませんが、その場合、11月の行政書士試験に受かる自信がなく8月か9月くらいに退職したとしても、11月の行政書士試験の結果は一月にわかるのでとりあえず無資格のままひとまず年内か年明けに就職する事になります。 この場合、行政書士事務所と社労士事務所どちらがいいと思いますか。興味があるのもいずれやりたいのも社労士ですが、社労士をやる際は一応会社員として数年はやるつもりでそのままずっと会社員をするかもですが独立をしたいと思えばするかもしれません。 その際にダブルライセンスで行政書士もあれば便利とは思っています。そのため、行政書士受験が終わったあとに合格待ちだということであればまだ採用されやすいかと思ったし、たとえ落ちても事務を通し行政書士の実務の知識をつけれると思いました。次に、いきなり社労士事務所に入社するパターンですが、私はもうすぐ34になりますが、行政書士事務所もそうですが、その時点でまだ何の勉強すらもしてない社労士事務所に受かる率はありますか?とりあえず今の介護の仕事をしても未来がないからここは退職でいいってのがまずあり、それなら社労士試験まで適当な他の業種の仕事をしながら勉強するよりは、補助でもいいから実際事務所の業務に携わららながらやれれば1番いいと思いました。資格をとる旨はもちろん伝えます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BUN910
- ベストアンサー率33% (1069/3228)
正直言って、当該の事務所への就職は難しいのではないかと思います。 他の回答者さんが言われるように、30を超えると極端に就職先が減ります(いわゆる正社員として雇ってもらえる所が) 派遣でも構わないという事ならあるかもしれませんが、そういった事務所はそうはないと思いますよ。 あればラッキーと思って、応募ですね。
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (221/962)
人手不足の逆で、若手からも応募がある業界、企業なら、年齢とスキルのアンバランスさで難しいはずです。 既に質問者さんより年下社員がいれば、その人から引き継ぎされることになり、年上の素人の指導は年下から見ればやりにくいです。 管理職も今いるメンバーとのバランスを考慮して採用するでしょう。 逆に質問者さんが最年少ならありえなくもないですが、34歳が最年少の企業は想像しにくいですね。
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
求人があれば応募はしたほうがいいとは思いますが。可能性は0に近いとしか言えません。 まだ20代ならば補助でもいいからと言っても雇ってくれるかもしれませんが30過ぎならばある程度、即戦力を求められるから、勉強もしていない資格もなしならば難しいと思います。