- ベストアンサー
行政書士試験合格後、行政書士会への登録・独立開業は必須なのか?
- 行政書士試験に合格したら、行政書士会への登録・独立開業しなくても資格取得になるのでしょうか?資格取得後の具体的な進路に関して調べてみました。
- 行政書士試験に合格した場合、行政書士会への登録や独立開業は必須ではありません。公務員として働きながら、資格を活かすことも可能です。試験合格者は、行政書士としての業務を行うためには行政書士会への登録が必要ですが、開業する意思がない場合は登録しなくても行政書士の資格を取得することができます。
- 行政書士の資格を取得した後、登録しないまま年月が経っても開業したいときには、後から行政書士会へ申請することで開業することができます。つまり、登録しないままでも開業の可能性はあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お分かりだとは思いますが、試験合格しても行政書士会への入会をしなければ、行政書士を名乗ることも行政書士業務を行うことも出来ません。 履歴書などには、 ○年○月 行政書士試験合格 ですし、名乗っても行政書士有資格者です。 知り合いのそこそこ大きい士業総合事務所では、支店や業務責任者以外の有資格者は、名刺に○○士有資格者と記載しています。あくまで登録者の補助業務として業務を行うためお金をかけないためでしょう。 合格時の証明書や試験センターなどが発行する合格証明などがあれば、いつでも登録・開業は可能でしょう。
その他の回答 (2)
- straker505
- ベストアンサー率25% (237/946)
行政書士有資格と称するのは転職市場で 履歴書に書く資格欄でのことだと思います 公務員を退職した場合に履歴書に書く分なら問題ないと思いますが・・・ よくは当方も存じませんので・・・・ 「行政書士受験生掲示板」で過去にその話題が出て 元自衛隊関係者でもその専門の在職期間をクリアすれば行政書士になれるのか?などという質問が出ていました。 役所の関係で聞かれれば判ると 思いますが・・・・
お礼
回答をありがとうございます。 「行政書士受験生掲示板」と言うのがあるんですね。私も覗いてみようと思います。あと、役所の人事担当にも聞いてみようと思います。 アドバイスをありがとうございました。がんばります!
- straker505
- ベストアンサー率25% (237/946)
試験合格で確か行政書士有資格で履歴書も通ったと思います 実務で開業して報酬を獲るには都道府県行政書士会に入会金を 数十万円納金して 登録する必要があります 合格後何年経過しても 申請・登録を受け付けてもらえれば 開業は可能だったと 思いますが・・・・ 公務員の場合は 有資格と称するのは?? 登録で初めて県行政書士会会員ですが 多分
お礼
早速の回答をありがとうございました。 合格後何年経過しても申請・登録を受け付けてもらえると言うことで、うれしくなりました。退職後の開業を夢に試験合格を目指してがんばろうと思います。 なぜ、登録しなくても資格取得となるのか?と疑問に思ったかと言うと、就職してから資格取得した場合の資格登録というものがありまして、その中に「行政書士」とあったので、開業しなくても資格取得になるなら申告するのは大丈夫なのかな?と思ったのです。 参考になりました。ありがとうございました。
お礼
回答をありがとうございます。 行政書士ではなく、行政書士有資格者ということですね。その違いがわからず、???と思っていたので、すっきりしました。 ありがとうございました。試験勉強がんばりたいと思います。