• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:行政書士・社労士の仕事)

行政書士・社労士の仕事について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 行政書士や社労士の仕事に興味があり、転職も考えているが具体的な内容や要件がわからない。
  • 行政書士や社労士になるには登録費や実務経験が必要であることが不安。
  • 行政書士や社労士の良いところや悪いところ、仕事に必要なもの、就職先について教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyoffice
  • ベストアンサー率25% (76/304)
回答No.1

行政書士・社会保険労務士に成るには、国家試験を受けて、合格しますとご自身の事務所を開設出来ます、開設しますと、その地域(県、市に支部があります)の支部に所属して活動が始まります。  行政書士は、県・市・町・村等の役所に提出する書類の作成が主な仕事になります。  社会保険労務士は、社会保険、年金、雇用保険、給料の計算等、就業規則・賃金規定・雇用契約書等の人事に関する仕事が多いですし、社会保険事務所・労働基準監督署・ハローワーク等へ出かけております、以前は、労使間の争議等も在りましたのでその様な会合にも立会いも在ります。 私は、会計事務所と併用しておりますので、会計・決算・予算・税務申告等も並行して作業をしております。  回答に成りましたでしょうか。

noname#8359
質問者

お礼

こんにちは。 お礼が遅れまして申し訳ございません。 地元でも行政書士や司法書士の事務所など、よく見かけるのですが、社会保険労務士事務所って見かけないんです。 士業で食べていくには、一つだけでなく、2つ、3つと他の資格やキャリアも持っていたほうが良いというのもあると思いますが、それらの事務所の殆どが行政書士と司法書士。 社会保険労務士の看板を上げている事務所って全然みかけないんですよね・・。 今まで勤めていた会社の就業規則がめちゃくちゃなせいか、どちらかというと「雇用・労働」に関する法律等の方が興味がありますので、社会保険労務士の方がどちらかというと本命です。 これからまだちょっと長い道のりになりそうですが、頂いたお返事を参考にぜひこれからの事など、考えてみたいと思います。 ありがとうございました。