- ベストアンサー
生物 転写レベル mRNA
生物初心者なんですが、とある論文を読んでいると転写レベルが低かったとか転写量が増加した、とか書かれているのですが、転写量が増加すると何がいいのですか?またmRNAレベルとは何でしょうか?これも高いと何がいいのでしょうか?分かりやすく教えてほしいです。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初心者とは言え、論文を読まれるほどの方に、高校生の時に生物をならった(しきりに「伝令RNAが」と繰り返してらっしゃった)程度の私が回答するのもなんなんですが f(^_^;; 。 伝令RNA(mRNA)はDNAの塩基配列をコピー(DNAそれぞれに対応するRNAが付くので結果としてコピーされる)して一端DNAを離れます。離れた転移RNAを元にタンパク質が合成されますよね。 この伝令RNA(mRNA)がDNAの塩基配列をコピーする際の、コピー精度が低いの(不正確なコピー)が「転写レベルが低い」の意味です。 普通のコピーでも、機械の性能が低いと画数が多い漢字が潰れてナンという文字なのか分からなくなったりしますね。あれです。 また、円周率で3.14を使うより、3.14159を使ったほうが、つまりコピー量が多いほうが、より正円に近い数値が求められます。同様に、コピー(転写)量が多ければ、より正確にDNAに沿ったタンパク質を合成できることになります。 正確にそしてDNAを大量にコピーしていれば、最終的にDNA通りのタンパク質が合成されますが、コピーの精度が低いと、あるいは転写量が少ないと、異常が出てしまいかねません(突然変異=必ず悪いわけではありませんが)。 > mRNAレベルとは何 「mRNAレベル」という言葉は、覚えがありませんねぇ。転写の正確性に合わせて、mRNAを例えばレベル1からレベル10までレベル分けでもしたのでしょうか。残念ながら、それ以上の想像はできません。
お礼
ありがとう!