- 締切済み
転写、翻訳にかかる時間について
ヒトの細胞を用いた実験を行っています。 ある刺激を入れた後に、特定のの遺伝子のmRNAとタンパク質の発現を検討しています。 mRNAの発現については刺激1、3、6、12、24、48時間後に解析しています。 タンパク質の発現についても、刺激からの時間をふって検討しようとしています。 一般に、シグナルが入ってからmRNAが発現するまでにかかる時間(転写にかかる時間)、およびタンパク質が発現するまでにかかる時間(翻訳にかかる時間)は大体決まっているのでしょうか? 参考となるような教科書や、英語の論文があれば教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- negigi
- ベストアンサー率60% (86/142)
回答No.1
遺伝子や刺激によります。刺激応答に直に反応するimmediate early geneの類は、刺激後の早い段階でmRNA量がピークに達しますし(それこそ、1時間以内とか)、2次的な(なんらかの転写産物によって転写制御される)遺伝子であれば、もう少し遅くなります。翻訳の速度もモノによりますね。 てか、それを調べる実験でしょう?