• ベストアンサー

M87ブラックホールの観測について

なぜ、わざわざ、地球から5500万光年の彼方にある遠方の巨大銀河M87を観測するのですか? 天の川銀河の方が近いのに、、 5500万光年の彼方ということは、5500万前の姿ですよね、、今、ブラックホールが消えているかもしれませんよね。 https://news.yahoo.co.jp/articles/bf37b66dbcfba0b99f0c736989958ce880ffaeec

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12613)
回答No.6

>なぜ、わざわざ、地球から5500万光年の彼方にある遠方の巨大銀河M87を観測するのですか? 天の川銀河の方が近いのに、、 ⇒以下のとおり、箇条書きでお答えします。 1.天の川銀河の中心方向にあるブラックホールは、円盤の水平方向に当りますので、中間に恒星やチリの層が濃く、観測しにくい。 2.ということで、天の川銀河のブラックホールは水平方向からしか観測できませんが、天の川銀河外のブラックホールはいろいろあるので、多様な角度から観測でき、とりわけ垂直方向からの観測からは重要な知見が得られます。 3.天の川銀河内のブラックホールと外のブラックホールから得られる知見は共通することもありますが、異なるものもあって、それぞれ補い合えるという利点が生じます。 4.天の川銀河内のブラックホールから得られる知見:重力崩壊や超新星爆発の様子、中性子星とブラックホールの分岐、ニュートリノの振舞い、シュバルツシルド時空の特性など。 5.天の川銀河外のブラックホールから得られる知見:見えない重力源の探査、重力エネルギー放射への転換、物質の吸い込み口やシュバルツシルド時空の状況、重力波の発生源と回転重力場、重力レンズとの関係など。 >5500万光年の彼方ということは、5500万前の姿ですよね、、今、ブラックホールが消えているかもしれませんよね。 ⇒赤ちゃん、幼児、子供、青年、壮年、老年の人間を同時に観察すると、ごく短時間の観察で人間の一生が分かります。それと同じで、いろいろな時期にある天体(恒星・銀河・ブラックホールなど)を観察することで、その誕生から消滅までの全過程を推測することができます。その意味で、たとえ「5500万前の姿」でも有用なのです。なお、天の川銀河外のブラックホールとして5500万光年は、それほど遠い方の部類ではありません。

noname#247345
質問者

お礼

>2.ということで、天の川銀河のブラックホールは水平方向からしか観測できませんが、 わかりました。 じゃあ、アンドレア・ゲズさんは、ごじゃごじゃした恒星やチリの層が濃く、観測しにくい中を、よく調べましたね。本当にご苦労様でした。

その他の回答 (5)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.5

観測できる技術が、想定した全てを観測できるほどには進んでないので、 宇宙全体を対象に探しているのが現状のようです。 そんな中で、たまたま遠くの超巨大で観測しやすい対象が見つかった。 「これを調べれば、(まだまだ少ない)近くの観測対象を見つけるのにも役立ちそう。」 過去のものだからこそ、 却って「今のものとの比較材料にもなる。」 少し安直な解釈ですが、 …そう考えてみると、 今後の観測技術も飛躍的に進む可能性が出てきたと言えるかもしれません。

noname#247345
質問者

お礼

>そんな中で、たまたま遠くの超巨大で観測しやすい対象が見つかった。 >「これを調べれば、(まだまだ少ない)近くの観測対象を見つけるのにも役立ちそう。」 ブラックホールあるM87、元々はウルトラマンの故郷?なので、ウルトラマンに感謝する必要がありますね。(何のこっちゃ!)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.4

>一般的には、超巨星が寿命を迎えて、ブラックホールになるような?気がします。 それは正解です♪でもそれは、超巨星が無くなってブラックホールに「変わった」だけで、いわゆる寿命が尽きたのは超巨星の方でありブラックホールではありませんよね?姿を変えただけです。青虫が蝶にかわったものだから、蝶は(青虫がもう、この世にいないように)すぐ消えてこの世からいなくなるのでしょうか?

noname#247345
質問者

お礼

>蝶は(青虫がもう、この世にいないように)すぐ消えてこの世からいなくなるのでしょうか? その蝶は、いつか寿命が尽きて消える可能性はあります。その場合、ウルトラマンが困りますが、、

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.3

5500万年くらいじゃ消えません。 あと、昔の話だろうと、「今見えてる」んだからブラックホールの様子を観察するのに適しているのに変わりはないでしょう。目の前の実験だって、目に届くのにごく短いとはいえ時間がかかるのだから、「今の」姿ではないですよ? で、一番の問題は、質問者様が「天の川銀河中心のブラックホールも観測されている」のを『知らないだけ』ということです。 この宇宙にEHTで観測できる銀河中心のブラックホールが二つだけあります。それがM87のものと天の川銀河のものです(他は性能が足りない)。M87の方はめっちゃデカいので、地球からでも観測できます。天の川銀河のものはデカくないけど、めっちゃ近いので観測できます(ギリギリ)。 で、M87の方が『めっちゃデカい』効果が効いてて、天の川銀河中心のブラックホールより「(得られる像が)明るい」んです。だから解析が先に済んだ。天の川銀河の方はもうちょっとしたら発表できるかな、ぐらいまでしか解析が進んでいません。

noname#247345
質問者

お礼

>で、一番の問題は、質問者様が「天の川銀河中心のブラックホールも観測されている」のを『知らないだけ』ということです。 それは知ってますけど、、アンドレア・ゲズさんは、それでノーベル賞を受賞したので、、 更に、それを知らなかったら、この質問の意味がわかない内容になり、成立しませんし、、 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%82%BA

  • A1200hd40
  • ベストアンサー率51% (336/647)
回答No.2

>銀河系中心部に超大質量コンパクト天体を発見してます。 それはそうですね。 ただ、ブラックホールという事象が、直接見えるらしい例は少ないのですよ。 光すら、事象の地平面の内側に行ってしまうと脱出出来ないので。 何せ、何か吸い込んだ時の電離ガスのジェット吹いてたりしてないと、そこに有ることの推定しか、ココからは出来ないモノですから。 背景光のレンズ効果で認知もできるのでしょうが、中性子星同様、質量ド外れても直径はそれほど大きくは無いので、十分近付かないと難しいでしょう。 件の、M87の記事を見ましたが、活動中の姿を捉えている様子ですから、そこから得られる知見が更なる観測に活かされて行くのでしょうね。 研究には、観測・検証の「事例」の「積み重ね」も必要だと、個人的には思います。 判断には、出来るだけだけ、多くのサンプルが欲しいモノですよね。

noname#247345
質問者

お礼

>何せ、何か吸い込んだ時の電離ガスのジェット吹いてたりしてないと、そこに有ることの推定しか、ココからは出来ないモノですから。 わかりました。いろいろと苦労が多いですね。

  • A1200hd40
  • ベストアンサー率51% (336/647)
回答No.1

光以外の「事象」の伝わり方も光速以下なので、問題ありません。 未だに超光速現象は、データ処理や演算のミスでの発生以外観測されていませんので。 現状は、そういう対象を観測するしか無いのです。 ただ、 「遠ければ遠いほど、はるかな昔の情報を見せてくれる」と考えることも出来ます。 それで、そういう研究では、クエーサーなんかが観測対象になってますね。 この銀河の中心を観測するにあたって、円盤内の星間物質やより近い恒星系が邪魔になります。 (より近くで起きている事象のせいで、「もや」やら、遮蔽がかかってしまうワケです。) できるだけ、そういう遮蔽要素の薄い部分から垣間見る必要が有るからでしょう。 それから、「巨大」だということも関心を引いているのかも知れません。 「特異で、かつ、観測し易い。」対象なのでしょうね。 それから、 >今、ブラックホールが消えているかもしれませんよね。 む? 量子効果優勢な、極微・極小モノじゃ無いんですから、想定される寿命の桁が違ってますよ。 5.5*10^8年じゃ、巨大故に短命な、青色超巨星程度の寿命じゃないですか。

noname#247345
質問者

お礼

>5.5*10^8年じゃ、巨大故に短命な、青色超巨星程度の寿命じゃないですか。 ブラックホールは、よく知らないですが、一般的には、超巨星が寿命を迎えて、ブラックホールになるような?気がします。 >この銀河の中心を観測するにあたって、円盤内の星間物質やより近い恒星系が邪魔になります。 でも、ノーベル賞を受賞したアンドレア・ゲズさんは、銀河系中心部に超大質量コンパクト天体を発見してます。 ということは銀河系中心部の観測も可能ではないでしょうか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%82%BA

関連するQ&A