- ベストアンサー
質問があります。
アンドロメダ銀河が、天の川銀河と衝突するってことは知ってるのですが。 天の川銀河にブラックホールがまたできるらしいのですが、それに地球が吸い込まれることがあるのでしょうか。 まぁその時には死んでるのはわかってるんですが・・。 あと生きているあいだに飲み込まれることはありえますか? なんかそんなことばっかり気にしてます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アンドロメダ銀河と天の川銀河の衝突は40億年後の事と現在では言われて居ます。 天の川銀河よりアンドロメダ銀河の方が質量が大きいので、天の川銀河はアンドロメダ銀河に飲み込まれるように合体すると言われて居ます。 ブラックホールに関しては、アンドロメダ銀河中心にある物の方が大きいので、飲み込まれるように合体するとも言われて居たと思います。 銀河の合体では、お互いの重力や引力によって、合体前に銀河の形が崩れて変わりますが、地球が所属する太陽系がどの位置にあるかで地球の運命は決まります。 太陽の寿命があと50億年とも言われており、終末期には膨張しますから銀河の合体の頃は地球環境も変わり生物が存在しているかは判りません。 > あと生きているあいだに飲み込まれることはありえますか? ありえません。 生きている間に飲み込まれる様なら、既に天の川銀河の環境も太陽系の環境も、ましてや地球環境など大きく影響を受けて変わっているでしょう。
その他の回答 (2)
- Hayashi_Trek
- ベストアンサー率44% (366/818)
ブラックホールが危険なのは、通常の恒星としては考えられないほど近づけてしまうからです。 (ブラックホールになる前の直径が数億kmだったのが、数十kmにまで圧縮され危険なほど近寄れるから)(引力は、距離の2乗に反比例する) 銀河中心に有る巨大ブラックホールでも、1光年も離れたら普通の星となんら変わりません。 ちなみに太陽系付近の星の密度は「太平洋にスイカが3個」と比喩されますが、アンドロメダ銀河と重なっても「太平洋にスイカが6個」になるだけです。 おそらく、星が増えたことにさえ気が付かないと思います。(衝突は数億年以上かかるので)
- sawakonotsadako
- ベストアンサー率29% (5/17)
ブラックホールについては、未だわかっていないところが多く、専門家でも意見が分かれるところであります。 ただ、銀河系内にあるブラックホールに地球が吸い込まれるかどうか、これは否です。 まず、距離が遠すぎます。重力は無限の距離に作用しますが、作用するにも一瞬で作用するわけではありません。 われわれが観測できているということは、宇宙全体からすればかなり「近い」んですが、それでも途方もない距離なのです。 だから、質問者さんの不安はまさに「杞憂」です。 ただし、何千年、何万年先に同じことが言えるかどうかはわかりません。 そこころは別の原因で地球がなくなっているか、非生命体惑星になっているかもしれません。 遥かかなたのブラックホールより、同じ太陽系内の太陽の方が遥かに危険です。 また、隕石なんかもブラックホールよりはるかに高確率で人類に危害を及ぼします。
お礼
そういうものなんですか?ちょっと驚きです