• 締切済み

確定申告について

自分は昨年給与所得しかありません。ただ、年末調整ができていない為 確定申告になるみたいな事を言われましたがする必要あるのでしょうか?毎月給料から既に所得税引かれていますよね。これ以上何を徴収するのでしょうか。 確定申告しようがしまいが会社から給与明細書がいって最終的に住民税通知来ますよね?

みんなの回答

回答No.4

>サラリーマンやって年末調整して12月に戻ってきたことはあってもさらに引かれたことなんてないですけど。 すいません。当方、毎年ベースアップやらボーナスアップやらで、前年より所得が増えるってのが普通で、毎年、年末調整で不足分を取られる一方だったので、それが普通の感覚になってました。申し訳ありませんでした。

回答No.3

給与から引かれる税金の額は「たぶんこのくらいの額」で引かれます。 で、実際の税額と、給与天引きされた税額は「微妙に食い違う」ので、それを年末に調整します。それが「年末調整」です。 年末調整されてない、という事は「実際の税額と、今まで天引きされた税額が、食い違ったまま」という事です。 大抵は「実際の税額に足りてない」ですから、確定申告せずに申告期間が過ぎちゃうと「不足分と、延滞税を払いなさい」と、追徴課税の納付書が送られて来ます。 なお、払い過ぎてた場合は「何も言ってこない」ですし、確定申告しないと還付も受けられませんから「取られ損」になります。 天引き額と実際の税額がピッタリ合うなんて事は99.99%ありませんから、放置したら確実に損します。 なお「確定申告しない自由」もあります。確実に損しますが。

noname#249798
質問者

補足

大抵は「実際の税額に足りてない」ですから、確定申告せずに申告期間が過ぎちゃうと「不足分と、延滞税を払いなさい」と、追徴課税の納付書が送られて来ます。 →え?そうなんですか。てことは年末調整するしない関係なく足りてないなんてことが起こるんですか?サラリーマンやって年末調整して12月に戻ってきたことはあってもさらに引かれたことなんてないですけど。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8623/18441)
回答No.2

昨年の給与の総額と社会保険料などの控除額から自分で所得税の額を計算してみてください。それが源泉徴収されていた所得税の額よりも少なければ,確定申告で差額が戻ってきます。源泉徴収されていた所得税の額よりも多ければ,確定申告で差額を支払わなければいけません。 年末調整を行っていない給与所得が20万円以上あるのなら確定申告をするのは義務です。確定申告をしていないと後から延滞税が徴収されるかもしれませんよ。

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2786)
回答No.1

確定申告は税金を払うだけではありません、返ってくることもあります 確定申告と年末調整は同じことです。 一般的に給与だけの人は税金を多めに取られてます、だから確定申告すれば税金が戻る可能性は高いです、それも数万円。 ただし、戻ってくるのは所得税です 住民税は前年の実際の収入に対して課税されるので課税額は正確です。

noname#249798
質問者

補足

ありがとうございます。あまり戻る可能性なければ行かなくてもいいですよね… 生命保険とかなにか控除されるようなものは何もないので。 以前申告して数十円の戻り…交通費で赤字(NETは間違う可能性あるので税務署で)。

関連するQ&A