- ベストアンサー
英語 自然な,わかりやすい日本語訳をご教示ください
お世話になっております。 ... with the intention of improving receptive phonological accommodation 上の英語を自然な,わかりやすい日本語に直していただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
状況 (文意) によって多少変わると思いますが……私が想像した状況は 取り合えず 2 種類…… (1) 和声などの音楽教育での文意 「適切な音韻に沿った改善を意図して……」 Phonological は Phone (音声) と Logic (論理、学問) を組み合わせた言葉なので「音声」と言っても学術的な意味合いがあり、声楽や演奏法ならば音韻といったところかな。 Accommodation も Phonological なんて難しい言葉で形容するからには「適用」とか「調停」みたいな Image で用いられているものでしょうね。 Receptive は Receptible の方が日本語として理解し易い言葉ですが「受け入れ可能な」と言うよりは「受け入れる能力が高い」とか「感受性に富んだ」という Image の言葉です。 この事から音楽教育では「和声学」などで「響き等の音色変化」を生み出す音 (声) の出し方を「もっと情感を受け取り易い感じにする手法 (Vibrato とか) に即した改善を意図して譜面を書き直してみました」なんて文章の一部かな? と思ったわけです。 (2) PA (Public Address) Audio 工学技術での文意 「聴き易い音質 (音色) への改善を意図して……」 野外 Concert 等で Amp' 内蔵 Speaker Box を積み上げ、沢山の観衆に少しでも良い音で音楽を聴かせるために Mixing Console に座るEngineer さんが細かい調整を行っているような状況……技術用語が飛び交う Audio 工学での会話であれば Sound control なんて言葉よりも Phonological accommodation なんて言葉を使う方が自然です。 でも一般人に解り易い言葉で言えば「(I did it) in order to improve the sound quality」って事なんですけれど(^^;)。 with の前にどんな言葉があるかで様々な状況が考えられますので、それによりけりですね。 確かに難解な言葉を使っていますので「解り易い日本語」に訳すのも大変ですね。 Professional な人々が使う言葉は日本語でも難解な言葉が飛び交うものですが、そんな文章の一部だったのでしょうか? 素敵な英会話を(^_^)/
その他の回答 (3)
- michiruka
- ベストアンサー率0% (0/1)
受容的な音符号を改善する意図で
お礼
お礼のお返事が大変遅くなり申し訳ございませんでした。回答頂きましてありがとうございます。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
>... with the intention of improving receptive phonological accommodation >上の英語を自然な,わかりやすい日本語に直していただけますでしょうか。 ⇒「音の聞こえ方の調節機能を改善しようという意図をもって…」
お礼
お礼のお返事が大変遅くなりましたことお詫びいたします。回答くださいましてありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
音の上からどう受け止めるかを、前より良くしようと思って、、、
お礼
書き込みをしていることを失念しており,お礼のお返事が大変遅くなりました。いつもありがとうございます。
お礼
お礼のお返事が大変遅くなりましたことお詫びいたします。詳細なご説明ほんとうにありがとうございました。