• ベストアンサー

簿記1級&2級のダブル受験

現在、11月の日商簿記検定に向けて勉強中です。 まず2級だけを受験しようと思っていたのですが、運良く1級まで勉強する機会があり、今、2級+1級のテキストをすべて終了しました。(スクールに通って勉強しました。まだ応用問題等はあまり解いていない状況です。) 1級の問題を解いてみると理解できる気がして、一気に2級+1級のダブル受験はどうだろう?と。 1級はそんなに甘いものではない、ということも重々承知ですので、まあ1級はダメでも仕方ないかなという感じではありますが。2級はできれば取得したいです。ただせっかく1級の勉強をしているので、忘れてしまう前に詰め込んでしまいたい気もしていて。 そこで、今後の勉強方法についてアドバイスお願いします。 1級の方に集中して勉強すれば、2級の問題は解けるものなのでしょうか?それとも別格で、別々に勉強したほうが良いのでしょうか? 個人的には工業簿記は得意なので、現状でも1級の応用問題が解ける感じです。商業簿記の暗記はまだまだですが・・・。 実際にダブル受験された方等、ご意見いただければと思いいます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1級のテキストには2級の問題に近いような物が結構あります。 ただし、先の方がお答えになったように、1級はテキストだけでは合格不可能です。 1級対策として、やはり過去問を何度もやらないといけないのですが、 過去問につまづいた時、嫌でも1級のテキストで確認しなくてはなりません。 つまり、その時に2級の復習のような事も出来ると思います。 なので、1級中心の学習で良いのではないでしょうか? ちなみに、日商の簿記は、11月の次の2月は、 何故か1級を受けることが出来ません。 つまり、今年度中に1級を受験するチャンスは11月しかありません。 もし、2級に落ちても2級は2月にまた受けることが出来るので、 やはり1級をチャレンジしてはどうですか?

mie918
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうなんです、2月は1級試験が無いんですよね。 あれば迷わずに11月は2級、2月で1級と行きたいところなのですが。 1級に絞った勉強というのは、スクールの先生にも言われました。でもやっぱり不安があって・・・。2級には合格したいし。 検討してみます。

その他の回答 (2)

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.3

私は2級と1級は別々に受験しました。11月に2級、翌年の6月に1級を・・。 最終目標が1級取得でしたので2級受験時から1級範囲のことも勉強はしましたが、2級受けるときには1級を受けようとは全く思いませんでした。 本年中にどうしても1級も2級も受からなければいけない事情があるなら、可能性が不透明な1級も受けてもいいと思いますが、そうでないなら今年の秋は2級、来年は1級でいいんじゃないでしょうか?受験料も安くないし・・・。 それに今年2級が落ちたら、1級など受かるわけないですよ。受験料がダブルに損しますよ。 >忘れてしまう前に詰め込んでしまいたい気もしていて あとこの言葉の意味が理解できません。こういう資格の勉強は資格を取ったところで終わるのでなく、そこから始まるものなので学校受験の技術知識とは違います。

mie918
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 私も当初の予定では来年6月に1級受験でした。 でも機会があり、すでに1級受験対策用の問題等まで勉強しているので、どうせなら。と考えてしまうのです。 簿記等の資格勉強が学校の受験とは違うというのは分かっています。 知識というのは時間と共に忘れていくのがあたりまえだと思っています。忘れた頃に必要な知識をまた本を読んだり、勉強をして思い出して・・・。そういう風に知識を維持していけばと。 ただ、資格試験受験は違いますよね。合格のためにはある程度必要な知識をいっぺんにフル状態にしておかなければダメだと思っています。 今、簿記とは無関係の仕事をしながら勉強をしているのですが、やっぱりさらに6ヶ月間の長期にわたりフル状態を持続していくのは・・・。なので、ダブル受験という安易な方法を考えてしまったのですが。 もちろん私的には2級は落としたくありませんし、そのために最適な方法を考えたいと思います。

noname#9237
noname#9237
回答No.1

こんばんわ。 私は1級と2級は段階を踏んでとりました。 1級と2級をダブルで勉強されてるなんてすごいですね。1級のテキストを理解されているのであれば、2級は問題なさそうですね。 ダブル受験をされるのであれば、これから大切なのは、1級の勉強の仕方だと思います。 テキストの問題や、テキストに沿った問題集だけでは、まず合格はムリだと思います。 テキストを理解されてるなら、応用問題や、過去問を繰り返し、繰り返し、同じ問題集でもいいのでとにかく問題数をこなしていくことです。(私が通っていた学校の講師は答えを覚えるぐらい(笑)と言っていましたが・・ま、それは言いすぎかもしれませんが) 実際の試験問題を解くときには時間配分も頭に入れておかないと、時間が足りなくなってしまうので時間配分の練習をする為にも過去問や予想問題みたいなのを解いていかれるといいと思います。 あと、ご存知かもしれませんが、商簿、会計学、工簿、原計にはそれぞれ足きり点があるので得意分野、不得意分野を作らないことですね。 頑張ってください。

mie918
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 受験するならば1級の勉強はもちろん問題集を沢山解こうと思っています。実際に現在でも時間を計った本番形式で問題を解いてみたりしています。ですので、1級まで受けてしまおうか迷っているのです。。。 あしきり点については知っています。 どちらかというと会計学が不安なので、なるべく早く克服できればと思っています。

関連するQ&A