- ベストアンサー
登記申請書で共有地の書き方
親が亡くなり家を相続することになりました。自分でやろうと思って登記申請書をネットを見ながら作製してます。 質問ですが、家と建物は固定資産評価証明書により面積等と評価額が判りましたが、町内に児童公園(?)のような空き地が共有地となってます。 この共有地について、持ち分が判らないのですが登記申請書の不動産の表示の項目についてはどのように記載すれば良いのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
登記済証をもう一度よく確認してみてください 。 必ず共有持分の記載があるはずです。 固定資産評価証明書にも持分の記載があるはずですが、記載がないばあいは、役所に請求して備考欄に持分の記載をしてもらって下さい。
その他の回答 (1)
- kitiroemon
- ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1
登記簿で確認できませんか? 下記サイトにアクセスすれば、取得できます。「一時利用」が便利です。 https://www1.touki.or.jp/gateway.html
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 「登記情報提供サービス」は有料で私はクレジットカードを持ってないので使用できないと思います。 10年前に父が亡くなり、その時に代理人に頼み母に相続した際の登記済証を見たら、共有地については住所と面積だけで持ち分が書いてなかったので必要無いのかなとも思うのですが、先般母が亡くなり今回は自分で申請しようと思ってましたが何度も書き直して法務局に足を運びたくなく質問をしました。
お礼
御回答ありがとうございます。 固定資産評価証明書を見ても持ち分の記載が無かったので、市役所に行って聞いてきました。 評価額については、非課税なので不明でした。 とりあえず、これで法務局に行こうと思います。