- 締切済み
コンクリート壁の結露対策
至急回答お願いします。 会社のコンクリート壁が結露で水がコンクリート壁を伝い落ちて床が大変です。 コンクリート壁の結露を防止する策として、何か良きアドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ty963852
- ベストアンサー率0% (0/0)
結露は冷たい壁に気化した水の分子が衝突するため発生します。 ですから壁にかかる気圧を下げると解消できます。 方法はトイレや湯沸かし室の換気扇など内部の換気扇で室内の気圧を下げることです。この時換気口は閉じてください。開けたままでは壁付近の気圧は下がりません。 また壁付近に圧力をかけるロスナイなどの壁用換気扇などは逆に結露を酷くしますので使わないことですね。 オフィスビルなどの集中換気装置なら吸気は必要最低限にし排気を多くしてビル内の気圧を下げるよう管理員に伝えてください。 結露は夜間から朝までの気温が低下する時間に発生しやすいため、この時間帯は必ず換気扇を回すことです。 ビルなど無人の時間でも必ず上記のようにすれば、かなり解消されるはすです。 また冬季は西高東低の気圧配置により西側壁面などは特に冷えますので、気圧を下げる方法でも解消しなければダイソーなどで売られてる5ミリ厚程度の発泡スチロールを結露の酷い部分に再剥離できる両面テープで貼り付けると防げます。 9ミリ程度のジョイントマットなども柔らかく丈夫で防音や断熱効果もあり良いと思います。 室内側の気圧が外より高い場合は冷たい場所はどこでも結露し易くなるため外より気圧を低く維持するようにしてください。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
なぜ結露が発生するのか、メカニズムを知っていれば対策も立てやすい。 https://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/customer/neo/mechanism/4-3.html 室内は暖房で温かいはずですよね。断熱材で覆われていないコンクリート壁は室内温度より温度は低いはず、つまり「冷たい」。 湿気を多く含んだ空気が冷やされると結露する。リンク先にも書かれていますよね。 ではどうすれば結露しにくくなるのか。 外と中の温度差をなくすのが手っ取り早いけど現実的ではないですよね。 となると、コンクリート壁に断熱処理を施せばよいということになります。 一番かんたんな断熱処理は「空気の層を作る」です。 壁にシールのようにピッタリと貼り付けるフィルム状のものよりはプラダン(プラスチック製のダンボール)のような中空構造のもののほうがいいと思います。運搬用のクッション材(ふわゆるプチプチ)をプラダンと壁の間にサンドイッチすれば効果はさらに上がると思います。 さらに言えば、内側だけでなく外側も施工すればいいと思うけど、外側だと色々と追加対策が必要となるはず。建築法も考慮しなくてはならないかもしれません。知らんけどw 合わせて除湿機を使用する。
- Nobu-W
- ベストアンサー率39% (725/1832)
自宅をコンクリで建てた友がいたんですが、「寒いよぉ~」って言っ てたのを思い出しました >< 会社という事なので、経費として落とすという事でしたら、金額が少 し高く付きそうですが、下記の様な対応策があるそうですっ https://www.renovation-soup.com/renovation/7226/ https://concrete-mc.jp/uchippanashi-moisture/ このご時世にそんな金額出せないよぉ~ って事でしたら、窓ガラス に、「ガラス断熱シート」という物を貼り、冷気を部屋内に入れさせ ない様な対策をし、赤外線ヒ~タ~を数台、壁面に向けて置く事でも かなり違うようですっ
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34517)
ドアとか窓を開けて風通しを良くするのが一番です。それか部屋を暖房でめちゃくちゃ温めて乾燥した状態にすることです。 一応、結露防止シートとかはホームセンターで売っています。 なお、回答は冬はカラカラになる東京を前提としています。なにしろ地域がどこなのかの記載がございませんもので。もし雪国だったら、春を待ってくださいって回答になるかもしれません。 コンクリート打ちっぱなしって結露がひどいから私は好きじゃないんですよね。