• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結露を防ぐ塗装・コーティングはありますか?)

結露を防ぐ塗装・コーティングの種類・方法・コストとは?

このQ&Aのポイント
  • 結露を防ぐ塗装やコーティングはありますか?ステンレスの結露に困っています。結露した水が凍ることもありますので、塗装やコーティングで表面を覆うことで結露を防止できるのでしょうか?
  • 結露した水が凍るのは困ります。結露を防ぐために塗装やコーティングは効果的でしょうか?種類や方法、コストなど教えていただきたいです。
  • 結露を防ぐためにはどのような塗装やコーティングが適しているのでしょうか?ステンレスの結露が問題で、凍ることもあります。対策方法や費用について教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

最近よく取り上げられてますが、ロケットの表面の塗装に利用されている中空セラミックを含んだ塗料があります。発砲スチロール100ミリと同程度の断熱効果があるそうです。主に建築物外壁用ですが参考までに。

参考URL:
http://www.kaiteki-k.co.jp/index.html
noname#230358
質問者

お礼

発砲スチロール100mmと同程度の断熱効果ですか。実際塗装した後の厚さはどの程度になるのでしょうか?また、高そうですね・・・ 実際に採用できるかは置いておいて、検討してみたいと思います。 有り難うございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

coniさんのおっしゃる植毛鋼鈑を利用されては如何ですか。 静電気で植毛する原理ですがそれはともかく、0.5mmから1.0mm位の薄いものですので切って貼ったらよいと思います。 東洋鋼鈑の植毛鋼鈑「ファイバーコート」で検索してください。

noname#230358
質問者

お礼

詳しい情報を有り難うございます。 早速検索し検討してみたいと思います。 有り難うございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

中国塗料? http://www.cmp.co.jp/ に着氷防止塗料『アイスラン』なるものがあります。 お探しのものと合致するか分かりませんが、参考になればと思いまして・・・ 私もこの塗料については取り扱った事がないのでわかりませんが、恐らくふっ素樹脂塗料の表面張力を高くしたもので、水滴の接地角度を大きくし、結果的に凍った水滴の接地面積を小さくし、弱い力(風力程度?)で剥がれ落ちるように設計されたものでは無いかと思います。不確かですみませんが。 (ご参考↓) http://www.hokkaido-iri.go.jp/book/reports/297/0302TH0030.pdf#search=%22%E7%9D%80%E6%B0%B7%E9%98%B2%E6%AD%A2%E5%A1%97%E6%96%99%22

参考URL:
http://www.cmp.co.jp/product/id_sekisan/sekisan_files/024.pdf
noname#230358
質問者

お礼

 着氷防止とはどの様なものですか?氷つかない様なものなのでしょうか?無知で申し訳ありません。試してみたいと思っていますので簡単な説明を頂ければ助かります。  お願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ステンレス流し台のシンクの結露には裏面に発泡樹脂を塗布していたのですが、最近はシンク形状に合わせた発泡シート(スポンジ)の3mm程度のもの(にあらかじめ糊の付いたもの)を貼り付けて終りにしています。これで間に合っていますが結露は大気中の水分が付着するので遮断できれば良いという方策です。安価ですが、本件にはどうか、工夫してみて下さい。2液混合の発泡ウレタンは付着するとはがすのも厄介ですし、作業性が悪いので。

noname#230358
質問者

お礼

 対策したい部分の隙間が1mm程度しかなくスポンジや発砲スチロールでは出来ないのが実状です。出来たら薄くぬれる塗装ぐらいがよいのですが・・・  参考にさせて頂きます。有り難うございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

エアコンの吹き出し口等に植毛がされております。 目的はズバリ結露対策です。エアコンの冷機の影響で吹き出し口は結露しやすい状態にあり、ここが結露しますと水が上からポタポタ落ちてくる事になります。これを避ける為に植毛を施します。 樹脂部品に1mm程度の繊維を載せるようです。細かい工程については不案内で申し訳ありません。確か静電気による方法と塗装による方法があった様に記憶しています。ステンの場合塗装の方は検討可能ではないかと思います。 別の方法として、、、 最近巷で流行の岩盤浴ですがアレは非常に熱伝導性の良い岩盤にて行います。宣伝で岩盤の上に置いた氷が見る見る解けるようなデモがあります。 これと同じ考えで水が凍る部分にアルミ等で放熱機構を設け、この部分の冷気を他に分散してやってはいかがでしょうか?他方を暖かい熱源と接触させられればベストかと思います。 何かのお役に立てれば

noname#230358
質問者

お礼

 アルミでも放熱は十分可能ということですね。実際に簡単な形で試してみたいと思います。  有り難うございます。

関連するQ&A