- 締切済み
「いう」?「ゆう」?
同じような質問がありそうな気がしたのですが、見つけることが出来なかったので質問させてください。 この質問板でもよく見かけますが 「~ということ」を「~とゆうこと」と書かれているのはなぜでしょう? 単なる間違いにしては、使用している人が多すぎるように思うのですが・・・ それとも「~とゆう」は正しい表記なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- anatawo1102
- ベストアンサー率49% (27/55)
音声学的に解説すると、逆行同化があげられると考えます。 逆行同化とは、例をあげて説明すると、 「オマエ(お前)」→「オメー」 のように後の音の影響で前の音が変わることをさします。 「いう」と「ゆう」の問題は 「いう」→「ゆう」 後の音(この場合「う」)の影響によって発音しやすい「ゆ」に変わってしまったものと考えられます。 会話のなかで「~とゆう」が自然に使われるようになったことから、多くの人が混同してしまったのでしょう。 昔は「カ」や「ケ」に対しても 「カ」→「クヮ」 「ケ」→「クェ」 と表記する合拗音というものがあり、当時は「火事(くゎじ)」と「家事(かじ)」は別の発音であったとも考えられています。 ですから、こういった流れはむしろ自然なものなのかもしれません。
- iwaoo
- ベストアンサー率31% (23/74)
表記については、間違いなく「~とゆう」は誤用でしょうね。 僕の好きな漫才コンビのネタの中で「かわいそうなぞう(象)」の話をしていて、あからさまに「ぞう」の「う」を強調して読んでたら、「象はたしかに『ぞう』って書くけど、発音は『ぞお』やねん!」とつっこまれる会話がありました。 例えがちょっとあれですが、ようは表記と発音がちがうものがごっちゃになったまま広がったんでしょうね。とくに「~という」は普通に使う機会も多く、間違う人も多いんではないでしょうか。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
これには国の示した明確な規準があります。 『現代仮名遣い』(昭和61.7.1 内閣告示)に、 ★動詞の「いう(言)」は、「いう」と書く。★ とはっきり書いてあります。したがって、 「~とゆうこと」 と書くのは間違いということになります。 一方、国語審議会の報告資料などによると、日本語には、漢字や仮名の表記、発音などに「ゆれ」があるものがあり、その一つに「イ行」と「ヤ行」があります。 ●行く→イク、ユク ●良い→イイ、ヨイ など、どちらの発音も認められています。 つまり、「言う」と書いて、「ユウ」と読むのは許容のうちですが、書くのはあくまでも「いう」ということです。 詳しくは文化庁の『国語施策情報システム』をどうぞ。参考URLです。
お礼
「ゆれ」の問題ですか。 そのうち「ゆう」も正しくなってしまうのでしょうか・・・ 詳しい解説ありがとうございました
- myume
- ベストアンサー率25% (621/2470)
いう が正しいですよね。 発音も私の地方は「いう」です。 関西の人がよく「ゆう」と発音しているのを聞きますが、そういう関係もあるかも知れませんね。
お礼
方言も関係してくるのでしょうか? 回答ありがとうございました。
- snoopy64
- ベストアンサー率42% (337/793)
もちろん「いう」が正しいです(と思います)。 ただ、発音上は「ゆう」なので、打ち込みの際についそうなってしまうのだと思いますが、どうなんでしょうね。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
やはり方言も関係してくるのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。