• 締切済み

どこまで許されるのでしょうか?

40代女性です。 事務をしています。 うちの会社は数か月前から欠員補充で求人を出していました。 3か月ほど前に、ある人が応募してきての面接が通りましたが、ご家族の体調が良くないからと辞退されました。 先月になり同じ方から連絡があり、家族の体調が落ち着いた。まだ求人が出ているようなのでもう一度面接をお願いしたいとのこと。 面接も通り、8月末から採用になりました。 本部での研修は10日間ですが、最初の2~3日だけ研修に参加して、ご家族の体調が悪くなったとそれ以降の研修をすべて欠席。 今週から、各部署に配属されて現場研修が始まりました。 事情が事情で、研修を受けていないので現場でイチから教えてあげてくださいとのこと。 最初の1日は出勤しましたが、また翌日からご家族の体調が悪いので休みますとのこと。(本来なら平日は出勤日ですが、次の出勤日はご家族の体調が落ち着いてからと。) 話を聞くと、前職は仕事とご家族の看病が両立できないを理由に退職されているようです。 フルタイム勤務で採用された方ですが、この先もご家族の看病と言って、よく休まれる予定なのかな?その分周りがカバーしなければならない事も増えてくると思います。 この先もご家族の看病でこのペースで休まれると、一緒に働いている私達が大変だなと思います。 入社当初から沢山休まれていますが、まだ有給は付く前なので欠勤扱いになると思います。 こういう方ってどこまで許されるのでしょうか? 1か月のうちの何日位を欠勤したら退職扱いとかあるんでしょうか?

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.3

雇い始めから歴日で14日間は 「試みの使用期間」と言って労働基準法で規定されているもので 解雇予告期間を設けず即時解雇できる決まりです。 早く現状の勤務状態の報告をして解雇の判断は経営者に任せましょう。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (623/2760)
回答No.2

そもそも、何でフルタイムで採用したのでしょうね。 臨時雇用にしておけば良かったものを・・・ それはさておき。 まず、月の欠勤日数で明確なラインはありません。 就業規定と、人事の裁量に依ります。 それと採用時にどのような合意がなされていたのか、です。 法律上、家庭の事情は配慮義務在りますので、どこまで許されるのか極論を言えば、企業の腹次第で青天井にできます。 今回は試用期間という設定は無いのでしょうか? 最近は中途採用の試用期間を短縮や廃止の流れでは有りますが。 実際のところ、無断欠勤で無ければ懲戒解雇は難しいです。 それと、総務人事側はある程度の欠勤は許容範囲と考えてるフシが有ります。 とはいえ、、業務に大幅な支障が出たら、休んだ人に直接ではなく、総務人事に職場環境の改善を求める流れになるでしょうね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

それは経営者が決めることです。あなたが役員でないなら報告だけして判断は任せましょう。

関連するQ&A