• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:表面粗さを揃える加工方法を教えてください)

表面粗さを揃える加工方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 表面粗さを揃えるための加工方法について教えてください。設計部署からの要求でΦ35×30のワークに表面粗さをRz4.0±0.2で200個揃える必要があります。研磨では目詰まりで保証ができないため、他の方法を探しています。
  • ワイヤーで切りっぱなしの加工が案にあるが、他に有効な方法はあるか教えてください。今回の200個のほか、追加される可能性もあるため、再現性のある加工方法を探しています。
  • 表面粗さをRz4.0±0.2で揃えるための加工方法を教えてください。研磨では保証ができないため、ワイヤーで切りっぱなしの加工を検討していますが、他に良い方法はありますか?

みんなの回答

回答No.4

ショットブラストはいかがですか? 投射材、条件の組み合わせでコントロール出来ます Ra0.02からRa35等

回答No.3

ワイヤーカットでするのはいいかもしれませんが、2ndカットでその指定表面粗さが出るとは限りません。 もっと小さくなるかもしれませんし、公差範囲を超えるかもしれません。 材料や焼き入れのありなしや硬度などと加工条件でも大きく変わってきてしまう。 また、加工側の会社が表面粗さ測定器は小さい会社は持っている所は少ないと思います。 そうした設備の環境も難しい所は多いかもしれません。 確実に同様の材料を複数回テスト加工をして、表面検査をした上でなければこうした条件は難しいと思います。 研磨側でも同様に条件指定が必要になるし、現場側で測定が出来ないと難しいと思います。

回答No.2

Rz4.0ということは、おおよそRa1.0ですか、結構きれいな仕上げ要求ですね。 ただ、高頻度にドッレッシングをかけての研削なら、それなりに再現できそうな気がします。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.1

側面なの端面なの? >>ワイヤーで切りっぱなし 本当に切りっぱなしじゃ行けないと思うが ふつうは磨く  - Rz4.0±0.2 そもそもお高いですがいいですか? って聞いてみる

e5923
質問者

お礼

補足の追記ができなかったので、こちらで・・・ 側面です。 ワイヤーではコスト面が合わない可能性があるので、 旋盤で期間が空いても再現性を高めて加工が可能か検討もしております。

e5923
質問者

補足

磨いたとして、2個や3個は指定の粗さに入るでしょうが、 目詰まり等の影響で、繰り返し品質の保証されるものが仕上がらないと考えております。 なのでワイヤーで2ndカットくらいで仕上げるのが一番なのかな…と考えております。

関連するQ&A