- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別居について)
別居の考え方と生活費の負担義務について
このQ&Aのポイント
- 女房との別居を考えている場合、生活費の負担義務はどのようになるのでしょうか?具体的な収入情報から考えてみましょう。
- 女房は35年間勤めて退職し、現在はパートで月7万円の収入があります。また、年金からは来年から年間170万円の収入があります。さらに不動産の収入も年間50万円ありますが、これは女房が管理しているものです。
- 一方、長男と嫁は共働きで月40万円ほどの収入があり、私は年金とパートの収入から月10万円を家に生活費として入れています。ただし、国民健康保険税は自腹です。別居する場合、私が女房に生活費を払う義務は発生するのでしょうか?別居費用については私が負担します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
色々話がぐちゃぐちゃなので、整理されてはいかがでしょうか。 まず、長男を扶養する必要はありません。 奥様を扶養する必要があるかどうかについては、奥様の収入が少なければ必要とは思いますが、あなたの収入が少なければ払えません。 あなたが現状で生活費として10万円家に入れているのは分かりますが、あなたの収入がわかりません。 収入として計上するときに、あなたの不動産収入であるなら、あなたの収入として一旦計上してから、生活費に含めて家に入れていると考えた方が自然だと思いました。 また、話の目的が見えず考えづらいです。 別居したいことはわかりましたが、将来的に離婚を考えているのかどうか。何が気になっているのかも、整理されてはいかがでしょうか。 ある程度想像は出来ますが、年齢や財産についてもご説明があった方がよろしいかと思いました。 詳細を公開することに抵抗があるのでしたら、守秘義務のある弁護士にご相談されてはいかがでしょうか。私ならそうします。
その他の回答 (1)
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2
長男とは、同居と言うことでしょうか? それなら、いらないんじゃないですかね。 そうでないなら、いると思います。
質問者
お礼
有難う御座います。
お礼
有難う御座います。