- 締切済み
不当に設定されたローンの利息を取り返したい
十数年前、銀行から住宅ローンを借りる際、同時に借りた220万のローンについて特に返済期間の説明がないまま住宅ローンと同じ期間(35年)が設定されていました。しかも抵当権まで設定されて。さらに細かい事を言うと当初の金額設定は200万円だったはずです。住宅ローンの契約と同時に契約しており契約書には不備はありませんが、私にしてみれば不当な契約内容です。支払った利息を取り返せないものでしょうか? もう少し詳細に説明します。平成14年、中央三井信託銀行藤沢支店から住宅ローンを借りる際、リフォームなどに使えるよう200万円を追加で借りませんかと銀行員に勧められ、さして必要もなかったのですが結果的に借りる事にしました。この200万円(実際の金額は220万円になっていました)はフリーローンという名目になっていましたが、返済期間や金額について契約時に説明を聞いた覚えがありません。(契約時までにきちんと認識できていたら、このような内容の契約はしません) こういう契約自体が初めてだった事、銀行(員)がそういった(私に言わせれば)不正をするはずはない、そもそもそんな事をされるとは全く思いも付かなかった事から、この契約内容に気付くまで数年経過していました。たまたま確認した返済計画書を見てビックリです。返済期間が35年に。。プロが作成した契約書に不備はない事は明らかですから泣き寝入りするしかないと一旦は諦めました。 200万円程度であれば車のローンと同じ金額帯なので返済期間としては5~6年というところです。それをわざわさ自分が損をするような選択はしません。 この度、自宅を売却することになり住宅ローンを清算しました。フリーローンの抵当権も一緒に抹消手続きしました。しかし何年経っても納得いかない気持ちだけは残っておりました。 そんな時、全国銀行協会相談室という、銀行に関連する紛争を解決する機関がある事を知り相談してみました。事情を説明したところ、銀行に連絡しますが本店か支店が対応する事になります、と言われ、実際支店(合併して三井住友信託銀行の藤沢支店)から電話が掛かってきました。支店の行員さんからは契約書に不備はありません、と言われ終了です。 以上のような経緯ですが、いかがなものでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- f272
- ベストアンサー率46% (8625/18445)
話を聞けば聞くほど,あなたが悪いとしか思えません。 契約をするときに契約書の内容を確認しなかったのですよね。完全にあなたの落ち度です。 さらに数年後に気が付いたのですよね。なぜその時に220万円を返済しなかったのですか?「さして必要もなかった」のであればすぐに返済すればわずかな利息ですむのに返済しなかったのは,220万円がひつようだったからとしか思えません。それ以降もいつでも返済する機会はあったはずなのに何も行動を起こさず,今になってから納得がいかないと言っても,銀行の方こそ納得がいきません。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2327/5177)
>十数年前、銀行から住宅ローンを借りる際、同時に借りた220万のローンについて特に返済期間の説明がないまま住宅ローンと同じ期間(35年)が設定されていました。 まぁ、住宅ローンを申し込むときは「余分に融資を勧める事」は多々あります。 私が住宅ンローンを申し込んだ時も、融資希望額4000万円に「各種費用も追加で融資島しようか?」と銀行から案内がありました。 つまり、「4000万円+追加融資=住宅ローン総額」です。 >しかも抵当権まで設定されて。 銀行側とすれば、当たり前ですね。 何ら、違法性もありません。 >私にしてみれば不当な契約内容です。支払った利息を取り返せないものでしょうか? 立憲民主党が政権を取るよりも、困難です。 可能性は、極めてゼロに近い。 質問者さまにとっては不当契約でも、銀行側にとっては通常の合法的な契約です。 契約から数十年も経ってから「不当だ」と言われても・・・。 何故、契約時に告げなかったのか?を訴訟を起こしても追及されます。 >この契約内容に気付くまで数年経過していました。 結果論ですね。 契約内容の確認をしなかった質問者側に、非があります。 金銭消費貸借契約書は、隅々まで(小さな文字まで)確認してから、署名・実印押印をするのが常識ですよね。 >全国銀行協会相談室という、銀行に関連する紛争を解決する機関がある事を知り相談してみました。 どの業界にも、団体で苦情処理を行う組織が存在します。 ただ、あくまで「第三者の団体ではない」ので存在意義は・・・。 >上のような経緯ですが、いかがなものでしょうか? 銀行側が主張した通りです。 話が変わりますが・・・。 最近「過払い請求」で多くの弁護士がぼろ儲けをしていますよね。 これなんかも、債権者に取っては納得できないものなんです。 「金利は高くてもいいので、貸してくれ!」 金銭的信用が低いので、融資する金利は高いのです。 が、返済が終わった・返済がまもなく終わる状況になると態度を一変。 「余分に払った利息を、返せ!」 これなんかは、「恩をあだで返す行為」ですよね。 どこかの反日国家と同じで、(合法的に締結した)契約を守らないのは信用を益々失います。
まんまと餌食にされましたね 相手が一枚上手かと思います おいしいものでも食べて忘れるのが一番良いでしょう このことを思い出せばイライラするだけで何も生みません 忘れる努力をすべきです