- 締切済み
銀行がローンの説明なく業者と契約して困っています
旧住宅金融公庫を利用してローンを組みました銀行で書類を作りました 銀行からはローンの説明がなかったのです5年後に初めて返済通知が来たのですが業者が伝えた金額とぜんぜん違うのです銀行はローンの説明は不要なのでしょうか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Domenica
- ベストアンサー率76% (1060/1383)
住宅ローン審査経験者です。 &旧・住宅金融公庫融資(一般融資、賃貸住宅融資)も担当していました。 住宅公庫融資は、民間金融機関(銀行、信用金庫、JAなど)の「住宅ローン」とは、性質が異なる点が多いので、民間金融機関の「住宅ローン」しかご存じない方には分からない点も多々あります。 ただ、銀行と業者だけで、ご質問者さま名義のローンを組むことはできません。 必ずご質問者さまの署名や実印の押印が必要になります。 例え旧・住宅金融公庫融資でも、です。 > 旧住宅金融公庫を利用してローンを組みました銀行で書類を作りました はい、住宅金融公庫融資の窓口は、業務を受託している民間金融機関になっています。 ですから、融資に関する手続きは、「銀行」で行うことになります。 正確な回答を差し上げたいので、差し上げる質問に1つ1つ回答を頂けると助かります。 (質問1) ご質問者さまが受けられた「公庫融資」は、ご質問者さまがお住まいになられるための「個人住宅」ですか?それとも「賃貸用の住宅」ですか? (質問2) > 5年後に初めて返済通知が来た とのことですが、その5年後は「いつ」のことですか?つい最近ですか? (質問3) ご質問者さまが「申し込み」をされたのは何年何月の話でしょうか? (質問4) お手元に「金銭消費貸借兼抵当権設定契約証書」という書類はありますか?(ご質問者さま等の『実印』が押されているもの。最後のページに「登記済印」という赤い判子が押されていると思います。) (質問5) ご質問者さまのお手元もしくは業者のところに「融資金」は渡っていますか? (質問6) 届いたという「返済通知」の正確な名称は何ですか? > 銀行はローンの説明は不要なのでしょうか いいえ、必要です。 必要で、ご説明を差し上げていなければ「金銭消費貸借兼抵当権設定契約」を締結できませんから、「融資金」も実行されません。 もし、「5年後」が最近の話ならば、「銀行」には、ご質問者さまの署名・押印のある「説明を聞きました」という証拠書類も残されているはずです(法律が改正されましたので、それ以前からそういう書類を提出してもらっているんです)。 (質問7) > 業者が伝えた金額とぜんぜん違うのです 業者が伝えた金額よりも多いのでしょうか、少ないのでしょうか? 業者が伝えた金額というのは、その家を建てたりするのに必要な金額ではないのですか? 一部自己資金で払っていれば、借りるお金は少なくて済みますよね? (質問8) これまで、指定口座から毎月きちんと「返済」はされていましたか? 引き落としがされていましたか? なお、#3さまがご指摘の「ゆとり返済」は、平成12年度の制度改正で廃止されています。 「5年後になって」が最近のことで、そこで初めて返済通知が送られてきたのだとしたら、「ゆとり返済」ではありえません。 また、「ゆとり返済」を除く公庫融資は、原則、10年目までと11年目以降で金利が変わる「段階金利型」です。 「変動金利型」の契約は『ありません』。 5年ですから、可能性として考えられるのは、ご質問者さまが利用されているのが『財形住宅融資』ということです。 『財形住宅融資』は、5年ごとに金利が見直されますから、その時期が到来して、新たな金利による「返済計画書」が届けられた…ということなのではないかと思います。 当初5年間の毎月の返済額(ボーナス加算があればその額)は、「金銭消費貸借兼抵当権設定契約証書」に記載がありますから、改めて通知されることはなかったと記憶しています。 5年経過して、金利が見直されれば、毎月の返済額が変わるのも当然です。 また、金利の見直しによって作られた「新しい返済計画書」に書かれている「金額」は、「金利見直し時点での債務残高」ですから、5年間の返済で残元金が減っている以上、「業者が伝えた金額」とは当然に違っています。 そうではなく「返済通知」というのが、「督促状」であれば、ご質問者さまが返済口座にお金を入れるのを忘れていたので?となり、それで、「そろそろ返済してくれなければ、強制執行の手続きに入りますよ。」という通知が来たのではないかと思います。 何にしろ、全ての書類に、債務者であるご質問者さまの「署名・実印押印」がなければ、資金の実行自体がされません。 また、説明を受けていなければ、ご質問者さまも「署名・実印押印」されることはないでしょう(押されても困ります)。 お金を受け取っている以上、説明は受けているはずです。 「説明がなかった」というのは、ご質問者さまが融資に真剣に取り組まれていない証拠になるだけです。 「聞いた覚えがない。」 はい、そうおっしゃるお客さまはいらっしゃいますよ。 たいてい「借りれればいい。」というお客さまで、業者や銀行が言うままに書類を出し、業者や銀行が言うままに署名し、業者や銀行が言うままに実印を押されたお客さまです。 銀行には、ご質問者さまの署名・押印のある「説明を聞きました」という証拠書類がありますので、「聞いていない」は通りません。
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
>5年後に初めて返済通知が来たのですが 今まで一銭も払ってなかったのですか?それはないでしょう? あなたは、確定申告で住宅ローン減税とか受けるために確定申告とかしてこなかったのですか? 5年後に返済額が増えるのは、ゆとり返済の為でしょう。 http://www.kentiku-web.com/money/mon12.htm >銀行で書類を作りました銀行からはローンの説明がなかったのです 説明してるはずです。 説明したのに、”説明されてない””証拠だせ”とか言う消費者が多くて困るのですが(もちろん、本当に説明受けていないケースもあるが)、 少なくとも、銀行で書類作ったということは、あなたが自署、実印押して、印鑑証明も提出しているのでしょ?契約を承諾するのだから自署押印しているのです。 そんな説明受けていないという言い分は通りません。 なお、あなたが自署押印していなくて他人の自署ならば、話は変わってきますが、銀行は、そんなチョンボはしないでしょう。 >銀行はローンの説明は不要なのでしょうか 必要です。 ですが、ローン書面に自署押印しているのですから、説明は受けたことになっています。
- coldshot
- ベストアンサー率14% (30/208)
変動金利で契約し、5年たって支払額が変更になったということでしょうか。 これはしかたないとおもいます。
- hypnotize
- ベストアンサー率33% (56/165)
質問がよく分かりません。 過去5年間は返済通知が無かったということでしょうか?金額が違うというのは、何の金額がどのように違うのですか? 借りた額が異なるということは無いと思うので、 月々の支払い額が以前業者から聞いていたいたのと異なる? 月々支払った額に対して、借り入れ残高の減り方が業者から聞いていたのと異なる? 具体的に何をどのように業者から聞いていて、実際は何がどうのため、どう異なっていたのか、もう少し説明して下さい。