- ベストアンサー
仕事について
30代 ヒラで男で仕事について質問です。 自分の課は6人ほどと少数です。 仕事していく上で効率よくとか問題点とかは改善していくことはあると思いますが 自分の課の未来像を描いて行動しようとしているのでしょうか。 する必要がやっぱりあるのでしょうか。 そういうイメージを考えることができず困っています。 アドバイスや参考になる書物とかあれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1人の作業者とか担当者という単位でみるならば、必ずしもそうした「将来像やビジョン」が必要だとは思いません。自らの業務分担を淡々と、または全力でこなすというのも社会人に必要なスキルです。 むしろ、そうしたビジョンを強く持っている人ほど、他者の(多くは上司や経営層の)ビジョンに反発し不満を溜めがちですから、正直なところ『ビジョンが無いより有った方が良い』とも言い切れないというのが個人的な見解です。 ただ貴方がより上位の役職を目指したいとか、部下を預かる身になるとか、今後の流れで立場が変わるなら必要になっていくるモノでもあるでしょう。そうしたビジョンを明確に示し、部下と共有するのも上司の仕事なので。 >>参考になる書物 書物の前に、まずは『自分は何故働くのか』『自分が勤め先に求めるものは何か』『自分はどんな働き方がしたいのか』という内省から始めるのをお勧めします。 この部分が言語化できていないと、どんな書物などを読んでもピンとはこないでしょう。逆にこの部分が明確になりさえすれば、そこから少しずつ枠を広げて行く事で、部署や会社という組織単位を俯瞰的に見る事が出来る様になると思います。
その他の回答 (1)
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
会社にもよりますが、一般的には、会社としての年度目標や方針が定められ、 各部署に展開されます。 部署の責任者は、会社における自部署の役割を認識して、部署としての目標や方針を定めて、部下に指示を出します。 会社の方針とか目標とか、聞いたことはありませんか。 一度上司に聞いてみればいかがでしょうか。