- ベストアンサー
「好きなこと」を仕事にしない方がいい理由は。
昔何度か聞いたことがあります。 親の世代(50代)がこの言葉を口にするイメージがあります。 (ただ単に親に言われたというだけかも。。。) あまりそのこと自体意識して来ませんでしたが、今自分が、好きだと思っていた仕事に見切りをつけて転職することにして、ふとこの言葉を思い出したのですが。。。 私の場合は、それが本当に好きなのか疑問がでてきたというのもありますし、もう作業効率とか考えないで、趣味でいいじゃん、となったところと、あとは疲れたこととか、仕事としたとき自分に合ってなかった要素(人と会話をすることがない、など)もあったり、です。 それで、転職するならこの仕事、というものがとりあえず見つかったので辞めてみることにしました。 (仕事の質は全く違うもの) 好きなことを仕事にすると、つまらなくなるから、というのが一般的な理由でしょうが、好きだからこそ我慢、というか努力もできる(本当にすきだったら)と思うんですが。 なので、時々、辞めることにした仕事に、しがみついておくべきだったかな、とふと思ってしまいます。 けれどもう一年近く迷ってきたので、これはこれで良いです。 辻褄の合わない文章かもしれませんが、タイトルの通りの質問で思ったことを聞かせてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。スコンチョといいます。(^_^) 「好きなことをずっとやりながら暮らせたらいいだろうな」 と考えたことがない人は少ないのではないかと思います。 では、なぜ人は好きなことを仕事にしない(できない) のかですよね。 1.好きだけどスキルが低く稼げない 2.好きだけど世間に需要がなく稼げない 3.お客としては好きだけど、サービス提供するのは好き でない 4.好きだと思っていたが、長時間していたらあきた 5.好きなことで嫌な思いをしたくない 6.突然嫌になった 7.その他 ここまで書いて思ったのですが、これって男女の仲とも 言えますね。(余談ですいません) 結局、1・2は好きだけど人並みの暮らしも出来ないので あれば、その仕事を続けられない人が普通ですよね。3~ 6は、自分の物事を洞察する力が不足していたり、気が 変わったりということです。結局好きなことを続けられ ない理由は、いずれにしても本人の力不足ですよね。 (2であっても、自分で新市場をつくる人もいますから) 質問者さんご自身へのアドバイスとしては、辞めた仕事を 続けていたことを考える(想像する)のは悪くないと思い ますよ。自分でしか自分の人生は選択出来ませんから、 この次に訪れるかもしれないターニングポイントのため に、日頃から意志決定を想定したシミュレーションは ネガティブとは思いません。 その上で、今の仕事においてプロと呼ばれるスキルを身に つけられる事をお勧めしたいと思います。頑張ってくだ さい。
その他の回答 (6)
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
自分の「好きな事だけ」しない。 若いうちは色々つらいことなども経験しなさい という教訓ですね。 今は好きなものを上手に、楽しく、がんばって自分の物にする。そこには試行錯誤や色々な工夫があります つまり言い方が違うだけでしょうね
お礼
回答ありがとうございます。 とても前向きな捉え方ですね! 試せる時は試して、いつか自分の好きなことがそれぞれ良いポジションに来て、気持ち良いバランスになれば、別に趣味として割り切ってとか、どっちでもいいです(笑 今回は今回で、自分で決定したことですので、 前向きにどんどん考えて行こうと思います!
>「好きなこと」を仕事にしない方がいい の「好きなこと」というのは、ご質問者が書かれている内容の様な中途半端な好きな事には該当しにくい、と考える者です。 具体的な職種等は挙げませんが、周囲にそういう人が居ます。好きだからこそ、それを職業にしたくない人。 好きである、ということはその人から見れば本当に特別の事柄であり、それについてのコダワリなどは相当に強いものを持つでしょう。 仕事にするとどうしても対内的・対外的に妥協・打算的になってしまうことがあります。 好きだからこそ譲れない。譲れないと仕事にならない。仕事にならないと生きてはいけない。だからこそ仕事にはしない、という人は居ますね。そういう人って、それについては、その仕事のプロ以上に知識・技術共に優れていることもあります。 あなたの文章を読む限り、あなたとは関係ない類の話かと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >中途半端な好きな事には該当しにくい >その人から見れば本当に特別の事柄であり、それについてのコダワリなどは相当に強いものを持つでしょう。 納得できました。 私は自分が好きかどうかにも疑問を持ってしまったので、続けられなかったのは当たり前ですね。 >その仕事のプロ以上に知識・技術共に優れていることもあります。 この様な方々は、本当に好きだからこそ、仕事にしない、とご自身で選んだのでしょうね。 そういうのは本当に素晴らしいと思います。
- HDD200MB
- ベストアンサー率28% (29/101)
現在、好きな事を仕事にしていますが 趣味と仕事じゃ見えてくる中身も違えこそすれ つまらない、と思った事はないですね。 質問者様は「辞めたいから辞めた」のでしょうから 其処に特化して理由付けを考えることはないのではないかと思いました。 思った事を書きました。
お礼
回答ありがとうございます。 >「辞めたいから辞めた」 そうなんだと思います(笑 シンプルに教えてくださって、ありがとうございました。 新しい仕事も、全く内容は違えど、自分が関心を持ってきて、これもひとつの趣味であったものでもあり、今までとはガラッと変わりますが、新しいことを試してみたいのだと思います。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
>「好きなこと」を仕事にしない方がいい理由は。 『「好きなこと」を仕事にしない方がいい』ということにしておけば、好きなことを仕事にしようと努力しなかった自分への言い訳ができるではありませんか。 実際には、好きなことを仕事にしてうまくいってる人は「好きなことだから続けられる」と答えるでしょうし、 うまくいかなかった人は質問者さんのようにそれはそれで納得していることと思います。 この言葉、基本的に防御の言葉であって、積極的な意味がある言葉とは思えません。
お礼
回答ありがとうございます。 >好きなことを仕事にしようと努力しなかった自分への言い訳 私も、この言葉にはポジティブな意味があるとは思えない方なんですよね。 だから今回ネガティブな選択をした、とも言えますし、他に自分が求める物が出来てきて。。。という言い方もできますし。 と、どちらか分からない気持ちもあります。
- looklook
- ベストアンサー率11% (35/294)
好きなことを自分の生活に残しておく為では? 自分の信じたとおりに極められますし。 仕事にすると、やりたいようには出来ないんですよね。 あ、すみません。私が思い浮かべてる仕事を質問者様の仕事はたぶん違うでしょうから、結局は古い教えより自分の気持ちのままに決めた方が良いでしょうね。 私の場合は、 【仕事】・お金の為(でも、やりがいはある。)・趣味を楽しめる職業を選択。 【趣味】・自分の欲求・仕事に活かせる面もあるし、仕事で知ってる事が役にも立っている。 この自分の進路選択は正しかったと十数年感じています。
お礼
回答ありがとうございます。 >自分の信じたとおりに極められますし。 >仕事にすると、やりたいようには出来ないんですよね。 これから好きなことは趣味として、好きなようにしばらくやって行くことにしました。 ただ、「プロ」という言葉にこだわると、”好きなようにではダメ!”という考えから今まで続けていたのですが、 自分が勉強する、ということと、サービスにする、ということが被りすぎていたのかも知れないです。 looklookさんは、お仕事でも趣味を楽しめる面があるとのことで、すばらしい選択ですね!!
- famiko
- ベストアンサー率6% (7/103)
こんにちは。 思った事を書いていいですか? 仕事の目的とは、労働力でお金を得る事ですよね? 好きな事は、自分本位になりやすく、どうしたら相手(お客様とか)の役に立つかという視点に立てなくなりやすく、自分の趣味を通したくなると、儲からなくなるのではないでしょうか? 仕事といのは、相手あってのものなので、相手に喜んで貰えるようになれば、お金は入ってきますが、自分はつまらない・・という感じになるので、仕事と趣味は分けた方がいいと言われるのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 >自分本位になりやすく、どうしたら相手(お客様とか)の役に立つかという視点に立てなくなりやすく~ の部分が納得できました。 そういうストレスも確かにあったと思います。 ”儲からなくなる”については、自分の場合当てはまるとは言い切れないですが、要求されるものに対して、自分のこだわりへワガママになってしまう部分はあると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 辞めた仕事を最初に選んだ時の動機は、自分が勉強したいから、で、最近は、別の事を”仕事”に対して求めるようになったことに気が付いたのがそもそも転職したいと思ったきっかけでした。 好きなことが”嫌い”にまでなったわけでもなく、生活が困難だったわけでもなく。 励ましを頂いて、ありがとうございます。 趣味も大切に、仕事も真剣に、がんばっていこうと思います。